QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年08月02日

伯楽ウキ3号出来ました


トップコートを塗って、乾かして、出来上がりました
今回の出来は、取り敢えず、自分で使う用に作ったので、丁寧さが欠けています
久しぶりに作ったので、道具がね~~~
新しい筆を買って来ました
塗料は、間が空いたら、新しいやつを使いましょう
色々、トラブルの元です

実際に使うのは、全く影響が、ありません
私の、こだわりだけです

あと、お試し用のセット用に、3号ウキを12本作ります
こちらは、丁寧に作ります。(笑)

2号ウキは、まだ、充分ストックが有るので、大丈夫です

材料で、20㎜×10㎜の角材を25㎝、30㎝にカットしたのが15本ほどあります
負荷の号数としては、6号から8号用です
何用にカットしたのか分かりません
取り敢えず、時間がある時に6本ほど作って、たかじゅんさんに使ってもらいます

でも、何用だろう???
夜釣りのウキ釣り用??
だったら、塗らなくて、トップにケミホタルが、刺せるように穴を開けてっと
この線で、行ってみよう~~~

そうだ、ウキ止めだけ付けて、あとは、自由にカットして、使ってもらいます

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:30Comments(2)

2022年08月02日

イセギ釣り準備


インターライン リーガル3号52に、リール付けて、ライン通して、ハピソンの電気ウキ1号通して、ゴム管付きオモリ1号を通して、サルカンで結びます
ハリス7号は、磯で結びます

今回のリールに求められる性能は、ドラッグをガチガチにしめて、ゴリ巻き出来るリールです
丁度、道糸PE3号を巻いていたので、写真のリールを使います

そうそう、イセギと言う呼び方は、徳島県 宍喰の地方名です
シブダイと言う方が、分かると思います
狙うは、シロテンです


釣る人は、こんなに釣っています
これクラブ員の釣果です
で、まんまおんなじタックルで、挑みます  


Posted by 伯楽の大家 at 19:47Comments(0)