2013年06月30日
HERO3で石鯛釣り
東急ハンズに頼んでいたアクセサリーが届きました

バッテリー、カメラカバー、フロートです


フロートをカメラの背面に付けて水中機材が完成です
これを道糸に通して、石鯛仕掛けと一緒にぶん投げます

バッテリー、カメラカバー、フロートです


フロートをカメラの背面に付けて水中機材が完成です
これを道糸に通して、石鯛仕掛けと一緒にぶん投げます
Posted by 伯楽の大家 at
14:04
│Comments(0)
2013年06月28日
2013年06月27日
メバル釣り
本来は、このような所でメバル釣りをするんですが
明るい内にクラブの者は、ここでアコウを釣りました
でも、夕方になるとうねりが出てきて、洗濯機状態になったので
私は、別の場所で竿を出しました

私が竿を出した所は、こんな所です

うねりは、ありませんが、普通の時は釣りません
昼間は、イソベラ、フグに弄ばれました
日が暮れてくると、来ましたメバル!!
ここにもいました
やってみるもんです
結局 同じ所で5匹釣りました
クラブの者も、横で3びき釣りました
クラブの者の方が大きかったです
えさは、シラサエビと青虫を使いました
不思議なのは、何故か青虫には小さなメバルが来ました
なぜでしょう????
明るい内にクラブの者は、ここでアコウを釣りました
でも、夕方になるとうねりが出てきて、洗濯機状態になったので
私は、別の場所で竿を出しました

私が竿を出した所は、こんな所です

うねりは、ありませんが、普通の時は釣りません
昼間は、イソベラ、フグに弄ばれました
日が暮れてくると、来ましたメバル!!
ここにもいました
やってみるもんです
結局 同じ所で5匹釣りました
クラブの者も、横で3びき釣りました
クラブの者の方が大きかったです
えさは、シラサエビと青虫を使いました
不思議なのは、何故か青虫には小さなメバルが来ました
なぜでしょう????
Posted by 伯楽の大家 at
06:58
│Comments(0)
2013年06月25日
メバル釣り
兵庫県 三尾に半夜のメバル釣りに行って来ました
明るい内に、水中撮影をしました
今回は、新しい方法で撮りました
水中映像は、↓です
http://www.youtube.com/watch?v=-p8y1QAeW3Y&feature=youtu.be

まんま石鯛釣りです
そうです、正真正銘石鯛釣りです
あはははははは
でも、撒き餌が入っていない所には、石鯛はいません
とほほほほ
明るい内に、水中撮影をしました
今回は、新しい方法で撮りました
水中映像は、↓です
http://www.youtube.com/watch?v=-p8y1QAeW3Y&feature=youtu.be

まんま石鯛釣りです
そうです、正真正銘石鯛釣りです
あはははははは
でも、撒き餌が入っていない所には、石鯛はいません
とほほほほ
Posted by 伯楽の大家 at
20:34
│Comments(0)
2013年06月21日
HERO3を使って石鯛釣り
台風が・・・
速度が遅くなっているのが、気がかりですが
予想コースの南側を通過して欲しいです
週末の釣りのために、作りました
このような感じになりました
なんのこっちゃと思われている方も多いとは思いますが
わかる人には、わかります

これに、オモリを付けてぶん投げます
カメラが、うまいこと道糸を滑って仕掛けまで行ってくれるかが
ポイントです
速度が遅くなっているのが、気がかりですが
予想コースの南側を通過して欲しいです
週末の釣りのために、作りました
このような感じになりました
なんのこっちゃと思われている方も多いとは思いますが
わかる人には、わかります

これに、オモリを付けてぶん投げます
カメラが、うまいこと道糸を滑って仕掛けまで行ってくれるかが
ポイントです

Posted by 伯楽の大家 at
07:36
│Comments(0)
2013年06月20日
さざえで石鯛釣り
昨日さざえを予約してきました
JR神戸駅から西に歩いて5分ほどの所に『魚銀』があります
ここは、魚のお卸屋さんです
いつもここで、ヒメサザエをキロ単位で注文します
今回は、石鯛釣りの様子見なので1キロお願いしました
この週末 台風がいるのですが、どうでしょう
台風3号では、1本取られましたので、今回は・・・
天気予報とにらめっこの日々が続きます
JR神戸駅から西に歩いて5分ほどの所に『魚銀』があります
ここは、魚のお卸屋さんです
いつもここで、ヒメサザエをキロ単位で注文します
今回は、石鯛釣りの様子見なので1キロお願いしました
この週末 台風がいるのですが、どうでしょう
台風3号では、1本取られましたので、今回は・・・
天気予報とにらめっこの日々が続きます

Posted by 伯楽の大家 at
07:49
│Comments(0)
2013年06月19日
HERO3を使って石鯛釣り
石鯛釣りで石鯛が食いつく所を撮りたいと
試行錯誤を繰り返して、作ってみました

赤いパイプに道糸を通して、石鯛仕掛けと一緒に
ぶん投げます
フロートを上部につけていますので、ゆっくり沈んで行きます
そうする事によって、海底の様子も撮影する事ができます
ちゃんと水中映像が撮れれば、YouTubeにアップします

フロートを輪ゴムでとめているのがミソです
試行錯誤を繰り返して、作ってみました

赤いパイプに道糸を通して、石鯛仕掛けと一緒に
ぶん投げます
フロートを上部につけていますので、ゆっくり沈んで行きます
そうする事によって、海底の様子も撮影する事ができます
ちゃんと水中映像が撮れれば、YouTubeにアップします

フロートを輪ゴムでとめているのがミソです
Posted by 伯楽の大家 at
07:30
│Comments(2)
2013年06月18日
釣り指導員の依頼
知り合いから釣り指導員の依頼があって、段取りしていたんですが
悪天候のため、延期になりました
それで、この週末23日(日)に平磯海づり公園でしますが、
ホームページを見ていると、平磯エギングフェスタ2013があります
ベラ釣り大会の最終日、ハネダービーの最終日になります
それだけ釣り物が多いと言う事でしょう
初めて釣りをされる方が、ほとんどですのでお魚が釣れる釣りをしようと思います
1.サビキ釣りで、アジ・イワシを狙います
2.胴付仕掛けで、ベラの18センチ以上を釣って賞品をゲット
3.落とし込みで、イガイを餌にしてチヌ、コブダイを狙って大物の引きを味わってもらおうと考えています
上手く行けば、取り込めるでしょう
もり沢山の釣りなんですが、釣り人が多そうなので・・・
釣り場所があればいいのですが
みんな歩いて来ますので、入口近くで釣りをする事になります
本当は、東端で釣りたいのですが、移動が・・・
悪天候のため、延期になりました
それで、この週末23日(日)に平磯海づり公園でしますが、
ホームページを見ていると、平磯エギングフェスタ2013があります
ベラ釣り大会の最終日、ハネダービーの最終日になります
それだけ釣り物が多いと言う事でしょう
初めて釣りをされる方が、ほとんどですのでお魚が釣れる釣りをしようと思います
1.サビキ釣りで、アジ・イワシを狙います
2.胴付仕掛けで、ベラの18センチ以上を釣って賞品をゲット
3.落とし込みで、イガイを餌にしてチヌ、コブダイを狙って大物の引きを味わってもらおうと考えています
上手く行けば、取り込めるでしょう
もり沢山の釣りなんですが、釣り人が多そうなので・・・
釣り場所があればいいのですが
みんな歩いて来ますので、入口近くで釣りをする事になります
本当は、東端で釣りたいのですが、移動が・・・
Posted by 伯楽の大家 at
07:04
│Comments(0)
2013年06月02日
六甲磯釣クラブの制服&帽子
六甲磯釣クラブの制服&帽子
新会員さんの制服&帽子が出来て来ました
海事専門のお店で、作っていただいています
神戸には、潜水艦の建造とメンテナンスがあるのでこのお店に行くと
いっぱいそのグッズがあります
そんなお店で作って頂いたのがこれです


新会員さんの制服&帽子が出来て来ました
海事専門のお店で、作っていただいています
神戸には、潜水艦の建造とメンテナンスがあるのでこのお店に行くと
いっぱいそのグッズがあります
そんなお店で作って頂いたのがこれです



Posted by 伯楽の大家 at
08:05
│Comments(0)