QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年08月07日

インターラインの竿を使って




ダイワ インターライン リーガル3号 52遠投を使ってみました
竿ケースに、カゴ用と書いています

確かに、足元で釣っていましたが、当たりが無いので、軽く投げると良く飛びました

錘負荷 5号から10号です  使っているのは、1号・・・
適応ハリス 3号から7号   はい、7号を守っています
適応道糸  2号から5号   はい、3号を使っています

磯で実際に伸ばして、振ってみると、短い感覚がします
中通しの電気ウキも、初めて使いました

あとは、習うより、慣れろです

次回は、のべ竿を置いて、こちらの竿をメインで、イセギを狙いたいと思います
予備竿は、ファインフォースMを持って行きます

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:04Comments(0)

2022年08月07日

電気ウキのオモリ調整


調整するのに、ウキを替えるか、錘を替えるか、考えると
錘を替える方が、安くつきます

ハピソンのこのウキ自身も、ウエイトが有るので、それなりに飛びます

1号ウキに、1号オモリを付けると、沈みました
ハリが大きいので、重いですが・・・
錘を付け替えて、試してみました

1号ウキに、錘0.5号で、釣り合いました
0.8号でも、浮きましたが、余りにシビアーなウキ調整になりましたので、0.5号で、行きます



  


Posted by 伯楽の大家 at 20:01Comments(0)

2022年08月07日

イセギ釣り


胸いっぱい夢を膨らませて、いざ磯へ
半夜のイセギ釣りです


クラブ員と2人で上がった磯は、マルバエ
以前は、一級磯でしたが、最近は、呪われしマルバエと呼ばれています
昨日、2人上がったけど、撃沈したと、磯割が決まってから、聞きました
早く言ってよ~~~

と言う事で、2回連続同じ磯に、上がりました


今回は、のべ竿で、どこまでやれるか


ニューロッドの試し釣りです
結果は、隣で8号ハリス飛ばされました

私は、・・・
なんだかな~~~

今回、色々分かりました
のべ竿は、大物釣りの夜釣りは、難しいです
理由は、根掛かりした時に、どうしても、竿をたたみながら、まっすぐ引っ張ります
そうすると、夜露で濡れていると、竿が固着します
これを外すのに、時間が取られました

新しい竿は、カゴ釣りの竿なので、予備用は、カゴ釣りの竿を持って行けば、解決です

クラブの外のメンバーは、結構イセギを釣っていました


イセギ47㎝1.9キロは、立派です
浜値で、19,000円になります


私には、釣れませんでしたが、イセギのおすそ分けいただきました
感謝です
味わって、いただきたいと思います  


Posted by 伯楽の大家 at 10:28Comments(0)