2012年01月29日
石鯛釣りの水中映像
興味をそそられる水中映像が、YouTubeにアップされています
色々ブログを検索していて見つけました
『石鯛釣りの真実』 映像は、↓です
http://www.youtube.com/watch?v=_G45dtGH4xI
ミニビデオカメラを水中ケースに入れて天秤に固定して撮っています
ですので、とってもお魚が近いです
なかなかおもしろいな~~~
じゃー作ってみましょう
1500円ほどのトイカメラを見つけたのですが
性能が満足いきません
で、2300円のミニビデオカメラを見つけました
これなら撮れそうと早速注文しました
次は、水中ケースです
これは、自分で作ります
材料は、アクリル材と水道のパイプにボンド
あとは、加工する道具類
あまりお金を掛けられませんので
なにせ、1回も水中映像を見ないで、お釈迦になる可能性がありますから、出来るだけチープに作ります
そして、コンパクトに
写真は、以前作った天秤付きオモリです
なかなか引っかからないで、回収できました
この天秤を使いたいと思います
何はともあれまず作ってみなければ始まりません
色々ブログを検索していて見つけました
『石鯛釣りの真実』 映像は、↓です
http://www.youtube.com/watch?v=_G45dtGH4xI
ミニビデオカメラを水中ケースに入れて天秤に固定して撮っています
ですので、とってもお魚が近いです
なかなかおもしろいな~~~
じゃー作ってみましょう
1500円ほどのトイカメラを見つけたのですが
性能が満足いきません
で、2300円のミニビデオカメラを見つけました
これなら撮れそうと早速注文しました
次は、水中ケースです
これは、自分で作ります
材料は、アクリル材と水道のパイプにボンド
あとは、加工する道具類
あまりお金を掛けられませんので
なにせ、1回も水中映像を見ないで、お釈迦になる可能性がありますから、出来るだけチープに作ります
そして、コンパクトに
写真は、以前作った天秤付きオモリです
なかなか引っかからないで、回収できました
この天秤を使いたいと思います
何はともあれまず作ってみなければ始まりません
Posted by 伯楽の大家 at
23:04
│Comments(0)
2012年01月22日
兵庫県磯釣連合会 第34回定期総会
兵庫県磯釣連合会 第34回定時総会が、舞子ビラでありました
年間表彰のクリスタルです
このうち六甲が大2個、小2個いただきました
秋季大会は、石鯛の部 第1位と第2位に六甲が入りましたので、こちらはクーラー2個いただきました


昨年一年に釣り上げられた年間大物の魚拓が貼られています

会場からは、明石大橋がよく見えます

六甲磯釣クラブが、また今年も賞状をかっさらって行きました
会計から、今期から賞品の予算を削減しますと言われてしまいました
あはははははh
でも、今年もクラブ員に魚拓を取れと言って回ります
年間表彰のクリスタルです
このうち六甲が大2個、小2個いただきました
秋季大会は、石鯛の部 第1位と第2位に六甲が入りましたので、こちらはクーラー2個いただきました
昨年一年に釣り上げられた年間大物の魚拓が貼られています
会場からは、明石大橋がよく見えます
六甲磯釣クラブが、また今年も賞状をかっさらって行きました
会計から、今期から賞品の予算を削減しますと言われてしまいました
あはははははh
でも、今年もクラブ員に魚拓を取れと言って回ります
Posted by 伯楽の大家 at
17:52
│Comments(0)
2012年01月21日
磯釣り グレ釣り師
ずーと石鯛釣りをしていました
来週久しぶりにグレ釣リをする機会が出来ましたので、その準備をしようと、道具を探しました
小物類は、これぐらいで行けるでしょう

石鯛の道具と比べると、なんと少ない事でしょう
すべてライフジャケットに収まります
あっと言う間に終わってしまいました
で、今 森泰人さんの『グレ/絶対フカセ主義』を読んで勉強中です
錆び付いた記憶を呼び起こさなければ
このままでは、撃沈です
来週久しぶりにグレ釣リをする機会が出来ましたので、その準備をしようと、道具を探しました
小物類は、これぐらいで行けるでしょう
石鯛の道具と比べると、なんと少ない事でしょう
すべてライフジャケットに収まります
あっと言う間に終わってしまいました
で、今 森泰人さんの『グレ/絶対フカセ主義』を読んで勉強中です
錆び付いた記憶を呼び起こさなければ
このままでは、撃沈です
Posted by 伯楽の大家 at
13:11
│Comments(0)
2012年01月18日
磯釣り グレ釣り師
夜が明ける前から、今か今かと渡船を待っています
同じような色の荷物が並んでいます
パンダでもないんでしょうが
白黒がほとんどです
ちなみに、私は黄色ですけど なにか!

今年は、好調にグレが釣れています
私も久しぶりにグレ釣りの準備をします
え~~何がいるんだっけ?
ウキあったかな~~~
重りも使わずにワンセットあったな~~
どこだっけ
ごそごそ探さなければ!!
同じような色の荷物が並んでいます
パンダでもないんでしょうが
白黒がほとんどです
ちなみに、私は黄色ですけど なにか!
今年は、好調にグレが釣れています
私も久しぶりにグレ釣りの準備をします
え~~何がいるんだっけ?
ウキあったかな~~~
重りも使わずにワンセットあったな~~
どこだっけ
ごそごそ探さなければ!!
Posted by 伯楽の大家 at
20:02
│Comments(0)
2012年01月17日
ミクシィ石鯛ダービー
第4回ミクシィ石鯛ダービーが無事に終了しました
今年こそは、70㎝オーバーが出るかと思っていたのですが
70㎝の壁は厚いです
2月1日から第5回ミクシィ石鯛ダービーを開催します
今年こそは、70㎝オーバーが出るかと思っていたのですが
70㎝の壁は厚いです
2月1日から第5回ミクシィ石鯛ダービーを開催します
Posted by 伯楽の大家 at
20:14
│Comments(0)
2012年01月14日
六甲磯釣クラブの新年会
六甲磯釣クラブの新年会が、神戸駅近くの居酒屋さんでありました。
いつもながら、あごやかな新年会です
今年は、新人が一人入ってきたので
しっかりと鍛え上げたいと思います

おたのしみ抽選会です
同じ番号が、二つあったり紙袋に貼ってあるシールが剥がれたり、結構ハプニングが有りましたが
それはそれで、ご愛嬌でした
景品入れに使っている、生かしバッカンはなかなかいいですが、私には当たりません

一人今年買ったインテッサⅣを2本持ってきていました
とっても軽いです
インテッサ持ったら、私にもグレが釣れるかな~~~
そうそう、同時進行で今 伯楽で別の新年会にお使いいただいております
こちらは、盛り上がって午後11時30分終了予定です
終電車には、間に合うようにお帰り下さいね
いつもながら、あごやかな新年会です
今年は、新人が一人入ってきたので
しっかりと鍛え上げたいと思います
おたのしみ抽選会です
同じ番号が、二つあったり紙袋に貼ってあるシールが剥がれたり、結構ハプニングが有りましたが
それはそれで、ご愛嬌でした
景品入れに使っている、生かしバッカンはなかなかいいですが、私には当たりません
一人今年買ったインテッサⅣを2本持ってきていました
とっても軽いです
インテッサ持ったら、私にもグレが釣れるかな~~~
そうそう、同時進行で今 伯楽で別の新年会にお使いいただいております
こちらは、盛り上がって午後11時30分終了予定です
終電車には、間に合うようにお帰り下さいね
Posted by 伯楽の大家 at
22:38
│Comments(0)
2012年01月13日
誕生日ケーキ
昨日 私の誕生日でした
愛妻が作ってくれた、誕生日ケーキです
もちろん、美味しくいただきました
感謝 感謝です
愛妻が作ってくれた、誕生日ケーキです
もちろん、美味しくいただきました
感謝 感謝です
Posted by 伯楽の大家 at
07:17
│Comments(0)
2012年01月10日
グレ釣り
石鯛釣りをしている時に、クラブの大半の者はグレ釣りをしていました
竿頭は、グレの40㎝オーバーを頭に良形8枚を釣りました

内臓とエラを取って、帰ってから美味しく食べる為に
下処理をしています
竿頭は、グレの40㎝オーバーを頭に良形8枚を釣りました
内臓とエラを取って、帰ってから美味しく食べる為に
下処理をしています
Posted by 伯楽の大家 at
23:39
│Comments(0)
2012年01月09日
2012年01月08日
石鯛釣り 宍喰
石鯛釣りに徳島県宍喰に行ってきました
海の中は、秋真っ盛り 水温が上がって19度以上あります
餌取りがわんさかいます

ウニがそのままでも割ってきれいになくなります

石垣が竿を絞り込んでくれました

お日さまがガンガン照って暑いです
1月なんですが・・・
ポカポカ陽気どころか、暑いです
和竿は、いいですね、入れ入れ!!
気合が入ります

お次は、石垣を追加しました
充分楽しんで、釣り上げました

今日は、いい釣りが出来ました
感謝、感謝です
海の中は、秋真っ盛り 水温が上がって19度以上あります
餌取りがわんさかいます
ウニがそのままでも割ってきれいになくなります
石垣が竿を絞り込んでくれました
お日さまがガンガン照って暑いです
1月なんですが・・・
ポカポカ陽気どころか、暑いです
和竿は、いいですね、入れ入れ!!
気合が入ります
お次は、石垣を追加しました
充分楽しんで、釣り上げました
今日は、いい釣りが出来ました
感謝、感謝です
Posted by 伯楽の大家 at
22:35
│Comments(0)
2012年01月05日
石鯛釣り
この週末 久しぶりに石鯛釣りに行きます
磯の上で朝日を拝むと、気合が入ります
がんばるぞ!!と

朝日を浴びる和竿・・・いいですね
うっとりします
行くぞ~~~~

で、こんな石鯛を釣って
料理して

ついでに、伊勢海老ゲットして

美味しくいただきます

妄想が続きます
あっはははh
磯の上で朝日を拝むと、気合が入ります
がんばるぞ!!と
朝日を浴びる和竿・・・いいですね
うっとりします
行くぞ~~~~
で、こんな石鯛を釣って
料理して
ついでに、伊勢海老ゲットして
美味しくいただきます
妄想が続きます
あっはははh
Posted by 伯楽の大家 at
23:43
│Comments(0)
2012年01月04日
鏡開き 石鯛釣りの道具を使って
早いのですが、鏡開きをしました
食べるのが優先です
珍しいことに、娘が手伝ってくれました
道具は、石鯛釣りの道具がそばにあったのでそれを使いました
新品のピトンの棒が、こんな事に使われるとは・・・


食べるのが優先です
珍しいことに、娘が手伝ってくれました
道具は、石鯛釣りの道具がそばにあったのでそれを使いました
新品のピトンの棒が、こんな事に使われるとは・・・
Posted by 伯楽の大家 at
07:45
│Comments(0)
2012年01月02日
須磨海づり公園で水中撮影
1月1日 神戸市立須磨海づり公園で水中撮影をしてきました。
お正月なんで、マダイを撮影しようと・・・
赤と黒と色が違うんですが、鯛と言う事でご了承下さい
水中映像は、↓です
http://www.youtube.com/watch?v=M4WIKGoqo-w
タナゴが沢山います
ウマズラも結構あちこちにいました
ハゲ狙いで釣って、ハゲ鍋も美味しいですね
http://www.youtube.com/watch?v=EpA9Ki6CUfY
今年の福袋です 入園券付きで1000円はお安いです

今年もうみなかみるぞう君に活躍してもらって
みなさんに楽しんでいただける水中映像を
お届け出来ればと思っています

須磨海づり公園と平磯海づり公園のスタッフの皆様
昨年中は、色々お世話になりました
本年もよろしくお願い致します
寒い時期が続きますが、熱いハートで釣り人を包んで
楽しい釣りのサポートお願いします
お正月なんで、マダイを撮影しようと・・・
赤と黒と色が違うんですが、鯛と言う事でご了承下さい
水中映像は、↓です
http://www.youtube.com/watch?v=M4WIKGoqo-w
タナゴが沢山います
ウマズラも結構あちこちにいました
ハゲ狙いで釣って、ハゲ鍋も美味しいですね
http://www.youtube.com/watch?v=EpA9Ki6CUfY
今年の福袋です 入園券付きで1000円はお安いです
今年もうみなかみるぞう君に活躍してもらって
みなさんに楽しんでいただける水中映像を
お届け出来ればと思っています
須磨海づり公園と平磯海づり公園のスタッフの皆様
昨年中は、色々お世話になりました
本年もよろしくお願い致します
寒い時期が続きますが、熱いハートで釣り人を包んで
楽しい釣りのサポートお願いします
Posted by 伯楽の大家 at
09:48
│Comments(1)
2012年01月01日
新年明けましておめでとう Ⅱ
新年明けましておめでとうございます
新年最初のお家ご飯は、超豪華です





美味しくいただきました
感謝、感謝
普段では、なかなか拝めない格好の家内と娘です
新年最初のお家ご飯は、超豪華です
美味しくいただきました
感謝、感謝
普段では、なかなか拝めない格好の家内と娘です
Posted by 伯楽の大家 at
21:04
│Comments(0)
2012年01月01日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
神戸市立須磨海づり公園に行ってきました
新年早々公園に行く目的は、そうです福袋です

早速 購入するために管理棟へ
1,000円払って福袋を購入して、ガラガラを1回回して白い玉
ティシュでした
もちろんそのまま帰るはずもなく
早速、今年初めての水中撮影開始です
風もなく、お日さまが出てて暖い
結構家族でこられていました


水中映像は、次の機会にアップします
福袋の中身は、1000円で
釣りご招待券が付いています
中身は、↓です

結構色々入っています
サビキ釣り仕掛けは、アジのサイズに対応出来るように
3種類入っていました
つまり、何度もご来園下さいと言うことですね
餌木も2種類入っていました
ペンチもこの頃は危険な魚が結構掛かってくるので
安全に外せるようにという事で、入っていました
その他にも色々入っています
須磨海づり公園のスタッフの想いが、伝わって来ます
ということで、本年もよろしくお願いします
神戸市立須磨海づり公園に行ってきました
新年早々公園に行く目的は、そうです福袋です
早速 購入するために管理棟へ
1,000円払って福袋を購入して、ガラガラを1回回して白い玉
ティシュでした
もちろんそのまま帰るはずもなく
早速、今年初めての水中撮影開始です
風もなく、お日さまが出てて暖い
結構家族でこられていました
水中映像は、次の機会にアップします
福袋の中身は、1000円で
釣りご招待券が付いています
中身は、↓です
結構色々入っています
サビキ釣り仕掛けは、アジのサイズに対応出来るように
3種類入っていました
つまり、何度もご来園下さいと言うことですね
餌木も2種類入っていました
ペンチもこの頃は危険な魚が結構掛かってくるので
安全に外せるようにという事で、入っていました
その他にも色々入っています
須磨海づり公園のスタッフの想いが、伝わって来ます
ということで、本年もよろしくお願いします
Posted by 伯楽の大家 at
18:14
│Comments(0)