QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年08月28日

鱒レンジャーで、真鯛釣り


今日は、午後からの釣りですが、
朝から、もとさんから真鯛釣ったよラインが来ました

と言う事で、たかじゅんさんがまだ、釣りをされていたので、様子を見に行きました
たかじゅんさんに様子を聞きます
なるほどね~~~

一度家に帰って、道具積んで、出発です

今回は、ここで、ライトカゴ釣りをしたかったんです
竿は、鱒レンジャーです
伯楽ウキ3号に、波止シャトルに3号オモリを付けて、投げます
飛距離は、20mほどです
3号オモリを付けている時に、カゴが空中分解する事は、まれでしたが、投げ方によって、空中分解します
天ぷら気味に、思いっきり投げると大丈夫でした
これが、一番ね
竿が違うと、こんなにも違うものかと、ええ経験しますわ
え?せんでええって。 失礼しました。ちゃんちゃん


エサは取られるのですが、本命の当たりが無いです
見切りをつけて、須磨浦漁港に移動します


回りの釣り人に、一声かけて、釣り開始です

ゴムオモリをハリに付けて、棚取りをします
底から、50㎝から1mをハリが流れるように
ハリスは、フロロ4号60㎝
ハリ TKO7号です

今回は、釣れないだろうと、竿1本だけ持って来ました
こんな時に、釣れるんですね


このサイズになると、良く引くんですよ
で、竿は、鱒レンジャーでしょう。(笑)
38㎝あります
竿は、元から曲がっています
タマ無いので、道糸持って、えいや~~と引き抜きました
ホッ!!

鱒レンジャーは、グラスなので、折れないと、分かっているので、やりたい放題です
リールのドラッグは、大事です
それと、タマね

タマさん、真鯛釣れますよ
タマ違いでした

釣っていると、サバの猛攻にあいました
その時は、内側に投げて、別の所を釣りましょう
内側は、何も釣れず
元に戻って、何か掛かって来ました


小アジが、釣れました

折角、エサが手に入ったので、小アジを鼻掛けにして、仕掛けは、ライトカゴ釣りのまま、投げます

ほどなく、あおちゃん登場です
しゃべっていると、ウキが、ゆっくり沈んで行きます
お!!お~~~~~
1mほどウキが沈んだ所で、合わせます
何か掛かりました
上がって来ると、ヒラメです

これも、えいや~~~と引き抜きました


ヒラメ34㎝あります


あおちゃんのお土産になりました

鱒レンジャーで、結構遊ばせてもらいました
竿が、短いので、手返しが早くなり、疲れました
次回は、アルデナで、行きます

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:34Comments(6)

2022年08月28日

ライトカゴ釣り


先発隊が、須磨でライトカゴ釣りしています
エサ取りだらけと言う事です
釣り人も多いそうです

私は、午後から出かけます
今回は、この竿を使います
そうです、鱒レンジャーです

今回は、この竿1本と、エビ活かしクーラーとクーラーだけで、出かけます
釣り場は、いつもの所は、込んでいますので、釣り人の少ない所で、釣ります
エサ取りも少ない・・・そんなことは無いよね~~~

釣果報告は、後ほどね  


Posted by 伯楽の大家 at 07:00Comments(0)