2022年08月21日
なんだかな~~ですが

なんだかな~~の釣りが続きますので、ここは、気分一新して、
8月24日(水) 平磯海づり公園で開催されるウキ釣り教室のお手伝いの準備をします
今回は、ウキ釣り教室なので、ウキ釣りをしていしていただきますが、それだけではね~~~
可能性の釣りと言う事で、小アジを釣っていただいて、ミニプールで泳がせて、鑑賞していただきます
それから、( ^ω^)・・・
暑いさなかですが、乗り切って行きましょう
Posted by 伯楽の大家 at
21:58
│Comments(2)
2022年08月21日
ライトについて

今使っているのが、キャップに付けるタイプで、手元を照らします
これだけで、半夜釣りしていたんですが、夜に磯を移動する時は、このライトでは、充分足元を照らすことが、出来ませんでした
たまたま、btさんのキス釣り大会で、いただいた賞品にハピソンのライトが有りました

首から下げるタイプで、照らす角度が変えれて、明るさが2段切り替え出来て、充電式です
足元を照らすには、充分でした
通常、余り夜の磯を移動する事は、無いのですが、今回は、うねりの関係で、10メートルほど移動しました
昼間は、何のことも無いのですが、夜はね
安全第一です
一応、ライトは、3個持って行きます
予備の予備ね。(笑)
Posted by 伯楽の大家 at
12:41
│Comments(0)
2022年08月21日
3回目のイセギ釣り
3回目の半夜のイセギ釣りです

今回上がった磯は、ウバの水道です
うねりがあります
じゃんけんで、べべから2つ目でしたが、上がりたい磯だったので、結果オーライです

取り敢えず竿を出していたのですが、うねりが有るので、大きな波が来て、体半分思いっきりしぶきをかぶりました

ズボンのシミを見ていただくと分かります
まず、カゴ釣りからスタートしました
初めて、インターライン リーガル3号を投げましたが、普通に飛びます
ボイルオキアミをサシエ、撒き餌に使いました
1時間ほど投げてみましたが、当たりは出ませんでした
次に行きます
仕掛けを、半夜釣り用に変更して、場所も西側に移動して、始めました
ハリス2ヒロ、ウキからオモリまで1ヒロでスタートします
ボイルのオキアミを撒きながら、ヒイカのエサでは、持たないので、ボイルのオキアミをサシエで釣ります
ウキが入ったので、上げてみると、大きなガシラでしたが、ちゃんと合わせていなかったので、途中で外れてしまいました
残念!!
うねりが結構あります
これが、どう出るかですね
日が暮れて来たので、ここからが、本番です
ヒイカのエサは、取られるんですが、本命の当たりが、ありません
時間だけが、過ぎて行きます
結果は、なんだかな~~~です
次回ね

今回上がった磯は、ウバの水道です
うねりがあります
じゃんけんで、べべから2つ目でしたが、上がりたい磯だったので、結果オーライです

取り敢えず竿を出していたのですが、うねりが有るので、大きな波が来て、体半分思いっきりしぶきをかぶりました

ズボンのシミを見ていただくと分かります
まず、カゴ釣りからスタートしました
初めて、インターライン リーガル3号を投げましたが、普通に飛びます
ボイルオキアミをサシエ、撒き餌に使いました
1時間ほど投げてみましたが、当たりは出ませんでした
次に行きます
仕掛けを、半夜釣り用に変更して、場所も西側に移動して、始めました
ハリス2ヒロ、ウキからオモリまで1ヒロでスタートします
ボイルのオキアミを撒きながら、ヒイカのエサでは、持たないので、ボイルのオキアミをサシエで釣ります
ウキが入ったので、上げてみると、大きなガシラでしたが、ちゃんと合わせていなかったので、途中で外れてしまいました
残念!!
うねりが結構あります
これが、どう出るかですね
日が暮れて来たので、ここからが、本番です
ヒイカのエサは、取られるんですが、本命の当たりが、ありません
時間だけが、過ぎて行きます
結果は、なんだかな~~~です
次回ね
Posted by 伯楽の大家 at
12:30
│Comments(0)