QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年08月25日

ライトカゴ釣りアーカイブ



誰でも簡単真鯛釣りの為に、ライトカゴ釣りで何が必要か?
色々考えています

この竿なら、20メートルは、投げれるでしょう
伯楽ウキ3号に、波止シャトル天秤付きに3号オモリ付けています

釣り場は、須磨を予定しています
ハリス4号 60㎝
ハリ ケイムラ7号

サシエ、撒き餌は、シラサエビです

今の時季なので、エサ取り対策をどうするかです
いつも、撃沈しています
次回こそは、~~~と毎回思って出かけています

たかじゅんさんの釣り方を見ていて、そうやって釣っているんや
それで、撒き餌がちゃんと出るの?
大丈夫です
右に倣えです

棚は、ウキからカゴまで4mです

釣り方です
20mほど投げて、ウキが立って道糸を張って、60㎝ほどウキをゆっくり引きます
横に引くことによって、撒き餌が出ます

この時点で、サシエが残っているかどうかです
それによって、エサ取り対策をします

当たりが出ました
たかじゅんさんによると、当たりがあってから、あたっトゥルットゥルー♪で、合わせます
一呼吸置くと言う事です

ま~~大きいのは、グイっと持って行きます





以前書いた内容を少し変えて、書いています


  


Posted by 伯楽の大家 at 16:20Comments(2)