2022年08月17日
実際に釣ってみないとね

お天気がなかなか思うように行かないので、その間隙を突いて平磯海づり公園に行きます
来週には、ウキ釣り教室もあるので、状況確認の下調べも兼ねています
今回の道具立ては、竿1本です
予備は無し
シラサエビを使ったカゴ釣りです
私は、ヤマシタの棚撒きシャトル6号を使います
たかじゅんさんは、棚撒きシャトル8号と12号を投げ比べるそうです
若いですね
おっちゃんは、軽い6号で投げます
半日投げても、疲れません
タックルとしては、リールが新しく5000番を使います
竿は、かなり年季の入ったがまかつ ファインフォースMを使います
使い慣れた道具が、トラブル無く使う事が出来ます
タマの柄は、平磯で使う時は、6mは必要です
出ないと、届きません
もたもたしていると、大事な1枚を逃がしてしまうかも知れません
二人で釣れば、状況がより分かり易いです
赤いのが、釣れれば良いのですが、なかなか厳しそうです
Posted by 伯楽の大家 at
20:38
│Comments(4)