2022年04月06日
週末の釣り

週末のライトカゴ釣りは、こんな感じで釣っていると思います
釣れても、釣れなくても、明日の為の撒き餌です
翌日に、本当にたかじゅんさんが、釣ったりして~~~
出来るだけ、荷物を少なくして行きます
エビ活かしクーラーとクーラーとロッドケースにすれば、一番コンパクトです
Posted by 伯楽の大家 at
23:03
│Comments(0)
2022年04月06日
(仮称)うきまろライトカゴ釣り大会

うきまろの竿とリールを使ったライトカゴ釣り大会を秋ぐらいに開催したいです
参加条件としては、竿かリールのどちらか一つ以上うきまろシリーズを使う事です
優勝者のみに賞状と副賞として、うきまろの竿とリールの1セットとします
参加費は、無料です
ライフジャケット着用は、必須の参加資格です
開始時刻と審査時間、釣り場は、コロナ禍の状況をみてから、開催日を決めて、事前にお知らせします
あとは、btさんのキス釣り大会に準拠します。
などと、妄想しています
7月中旬には、うきまろシリーズの竿とリールが発売されるので、それを購入して、ライトカゴ釣りで真鯛を釣り上げてからの事ですね
Posted by 伯楽の大家 at
08:08
│Comments(2)
2022年04月06日
カゴ釣り用竿

今、カゴ釣り用に使っている竿は、がまかつ カゴファインフォースMです
現在は、生産されていません
と言う事で、オークションで買うか、中古釣具店で、たまたま見つけて購入するかです
次の選択肢としては、こちらです

がまかつ アルデナ遠投S3号です
シマノ、ダイワの選択肢は、無いんですね
はい。(笑)
気になる点は、
カゴファインフォースが、穂先1.9㎜ 自重300g
アルデナは、穂先1.8㎜ 自重340gです
カゴファインフォースMは、2本有ります
3本揃えたい衝動が有りますが、じっと我慢です
それよりは、現行モデルのアルデナを買う方が、いいでしょうね
あとの、メンテ期間の問題も有りますしね
何処かの釣具店で、ふりふりしてみます
Posted by 伯楽の大家 at
07:42
│Comments(0)