2022年12月23日
ワンチャンは、どこで何釣りする?
今年も、あと9日になりました
エサ光さんのシーズン会員は、年内いっぱいです
評論家さんの最後のあがきが見られるか
たかじゅんさんの華麗な逃げ切りが見れるか
それに比べ、自分は、( ^ω^)・・・
気分としては、初釣りならぬ、初売りに気持ちが行っています
現物を伸ばして、ふりふりして、確認しています
その竿を使って、来年は、暖かくなるまでは、ボイルのオキアミを試してみようと思っています
エサ光さんのシーズン会員は、年内いっぱいです
評論家さんの最後のあがきが見られるか
たかじゅんさんの華麗な逃げ切りが見れるか
それに比べ、自分は、( ^ω^)・・・
気分としては、初釣りならぬ、初売りに気持ちが行っています
現物を伸ばして、ふりふりして、確認しています
その竿を使って、来年は、暖かくなるまでは、ボイルのオキアミを試してみようと思っています

Posted by 伯楽の大家 at
14:00
│Comments(0)
2022年12月23日
のべ竿で、アコウの釣り方

のべ竿で、アコウの釣り方
たかじゅんさん曰く、際をこすって、釣るとアコウが来るそうです

そう言われて、同じように、際をこすって釣ると、アコウが釣れました

長い竿は、要らないじゃん
4.5mで、充分です
際をこすって釣るなら、こちらの竿の方が、釣り易いです

と言っても、もとさんは、長い竿で釣られています
それぞれの釣り方が、あっていいと思います
以外なのは、アコウは夏の釣りと思っていたのですが、実際釣ってみるとそんなことは、ありませんでした
でも、これだけ釣れるのは、どうしてなんでしょうね?
ま~~釣れる時に、釣れる魚を釣りましょう
それに、アコウは、美味しいですから
それと、仕掛けは、いつもの仕掛けです
ハリは、2本ハリです
エサは、青虫を1匹付けています
Posted by 伯楽の大家 at
08:52
│Comments(2)
2022年12月23日
のべ竿愛好会の会員の皆様へ
のべ竿愛好会の月例会の番外編のお知らせ
2023年1月28日土曜日にのべ竿愛好会の月例会の番外編を開催します
2月始めに開催予定としていたのですが、2月4日土曜日、2月5日日曜日は、大阪フィッシングショーが、開催されるので、その前にしました
かなりさぶくて、おさかなは、釣れません
ですので、良識ある方は、来ません
と言う事で、番外編にしました
でもね、あほは、喜んで来ます
私は、あほの代表の会長なので、当然参加します
集合場所は、いつもの須磨浦漁港西波止です
17時00分集合
会長挨拶
釣り開始
20時30分集合し、釣果報告
21時解散
尚、かなりさぶいと思いますので、防寒対策は、しっかりして、来てください
救命胴衣着用は、必須事項です
自分の命は、自分で守って下さい

魚の釣り方としては、お魚の目の前にエサを持って行って、ぱくりと食わす感じだと思います
ガシラ1匹釣れたら、拍手喝さいです
そんな釣りになると、思います
じょんすけさんへ
事前調査宜しくね
行けたら行きます
開催日が、近くなりましたら、天気予報を見て、開催するかどうかをこのブログにて、お知らせします
2023年1月28日土曜日にのべ竿愛好会の月例会の番外編を開催します
2月始めに開催予定としていたのですが、2月4日土曜日、2月5日日曜日は、大阪フィッシングショーが、開催されるので、その前にしました
かなりさぶくて、おさかなは、釣れません
ですので、良識ある方は、来ません
と言う事で、番外編にしました
でもね、あほは、喜んで来ます
私は、あほの代表の会長なので、当然参加します
集合場所は、いつもの須磨浦漁港西波止です
17時00分集合
会長挨拶
釣り開始
20時30分集合し、釣果報告
21時解散
尚、かなりさぶいと思いますので、防寒対策は、しっかりして、来てください
救命胴衣着用は、必須事項です
自分の命は、自分で守って下さい

魚の釣り方としては、お魚の目の前にエサを持って行って、ぱくりと食わす感じだと思います
ガシラ1匹釣れたら、拍手喝さいです
そんな釣りになると、思います
じょんすけさんへ
事前調査宜しくね
行けたら行きます
開催日が、近くなりましたら、天気予報を見て、開催するかどうかをこのブログにて、お知らせします
Posted by 伯楽の大家 at
08:38
│Comments(9)