2022年12月09日
グレ釣りのお勉強

古い本を出してきて、グレ釣りのお勉強をしています
苦手意識を克服しようと、・・・・
なにせ、1年に1回か2回しかしないので、上手くなるはずがありませんが
そこはそこ、カゴ釣りの延長だと思って、頑張ります
この週末は、クラブの月例会だけになったので、色々してもいいんですが、今回は、色々な遊び道具は置いて行きます
グレ釣りのみで、頑張ります
そうすると、道具が少なくて済みます
そして、真面目に、グレ釣りをする事になります
Posted by 伯楽の大家 at 21:10│Comments(7)
この記事へのコメント
お久しぶりです
今日初めて、須磨で半夜釣り挑戦してみます!
仕掛けは他の記事見て分かってるんですが、場所って、漁港の先端の柵位から、数メートル先に入れたら良いんですかね?
今日初めて、須磨で半夜釣り挑戦してみます!
仕掛けは他の記事見て分かってるんですが、場所って、漁港の先端の柵位から、数メートル先に入れたら良いんですかね?
Posted by hollow at 2022年12月10日 09:52
横から失礼します。
hollowさん
まずポイントは聞く前に自分で探しましょうね。
もしくは「やってみなはれ!」です。
(伯楽さんの記事、写真等でなんとなくわかるはずです)
基本的にネット上でポイントきくのはタブーですよ。(まぁ現地で聞けば教えてもらえると思いますが、あと漁港内であればどこでも釣れると思うで~)宜しくお願いしますね。
hollowさん
まずポイントは聞く前に自分で探しましょうね。
もしくは「やってみなはれ!」です。
(伯楽さんの記事、写真等でなんとなくわかるはずです)
基本的にネット上でポイントきくのはタブーですよ。(まぁ現地で聞けば教えてもらえると思いますが、あと漁港内であればどこでも釣れると思うで~)宜しくお願いしますね。
Posted by AK at 2022年12月10日 19:53
hollow様
柵は、越えてはいけませんよ
あとは、AKさんの言う通り
柵は、越えてはいけませんよ
あとは、AKさんの言う通り
Posted by 伯楽の大家
at 2022年12月13日 00:07

柵を越える気はないのでご心配無く
確かに場所聞くのも良くは無かったですね ごめんなさい
チビガシラはボチボチ釣れました!良型は数匹,, 狙い方かなぁ
ご一緒する機会ありましたら是歩コツを教えて下さい!
確かに場所聞くのも良くは無かったですね ごめんなさい
チビガシラはボチボチ釣れました!良型は数匹,, 狙い方かなぁ
ご一緒する機会ありましたら是歩コツを教えて下さい!
Posted by hollow at 2022年12月13日 19:49
hollow様
お疲れ様でした
釣るコツは、1年を通じて、同じ所に何度も通う事です
頑張って下さい
お疲れ様でした
釣るコツは、1年を通じて、同じ所に何度も通う事です
頑張って下さい
Posted by 伯楽の大家
at 2022年12月13日 20:24

ありがとうございます
幸いそこまで遠い訳ではないので通ってみます!
幸いそこまで遠い訳ではないので通ってみます!
Posted by hollow at 2022年12月16日 21:13
須磨の釣り人は良い人多いので通ってるうちにいろいろ情報聞けると思いますよ。
根物が良く釣れるのは夜なので、夜釣りになりますが~かなりレベル高い修行の釣りになるので覚悟が必要。。。(笑)
もしくはとっとと会長か、たかじゅんさんを現地で捕まえることですね。(爆)
根物が良く釣れるのは夜なので、夜釣りになりますが~かなりレベル高い修行の釣りになるので覚悟が必要。。。(笑)
もしくはとっとと会長か、たかじゅんさんを現地で捕まえることですね。(爆)
Posted by AK at 2022年12月17日 08:39