QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2023年05月17日

気分転換で、新しくブログを始めます

気分転換で、新しくブログを始めます
https://hakuraku2023.ko-co.jp/
一から、頑張って行きます

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:45Comments(2)

2023年05月16日

ライトカゴ釣りの可能性


もとさんにお届け物があったので、そのついでにライトカゴ釣りをしてきました
朝に真鯛が釣れた情報が入って来たので、あっという間にライトカゴ釣り仕様になりました。(笑)
サシエと撒き餌は、今回は、ボイルのオキアミLです
撒き餌は、凍った状態で、ナイフでカットして、細かくしました
海況は、たまにフグにエサを取られるだけで、当たりは出ません
お魚が薄いです
やる気のあるお魚が出て来ないとね~~~


もとさんから、サビキで釣られたイワシ2匹いただきました
これで、わらしべ長者を目指そうと( ^ω^)・・・
でもね、一度も当たりませんでした

ボイルのオキアミについて
エサ光さんで、ボイルのオキアミL冷凍 1/4が売られています
これが、1600円弱だったと思います
多分3キロぐらいです
これを半分にして、それを1/4にカットします
半分は、平磯のコブダイ釣りに使いました
残りの4個のうち3個を持って行きましたが、使ったのは1個でした
1個で、3時間持つ計算です
1個200円で、撒き餌、サシエに使えます
今回は、冷凍庫の中にボイルのオキアミのサシエ用のパックがあったので、持って来て使いました

何せ当たりが無いので、比べようがありません
釣り方は、何ら問題がありませんでした
やっぱり、たかじゅんさんに真鯛を釣ってもらわないと、私には釣れないようです

当たりが無いと厳しいですね
取り敢えずは、次の当たりのある釣りの準備をします

釣り場と釣り方が分かれば、釣れます
それを信じて、行きましょう


  


Posted by 伯楽の大家 at 20:59Comments(2)

2023年05月15日

ライトカゴ釣りの可能性


通常は、このような仕掛けです

23伯楽ウキを外して、ライトカゴのぶっこみ釣りをしてみたいと思います
サシエ、撒き餌は、ボイルのオキアミです
撒き餌は、そのまま解凍したのは、大きいので凍っている間に砕いておきます

冷凍オキアミをストックしていると、釣具店に寄らずにいつでも釣りに行けます
電車で釣りに行くのも、いつでも行けます
もちろん、吉川さんでイシゴカイや青虫、これからですとアミエビを買って釣りに行きますが、時間的に買えない時もあります。

そんなことを考えています  


Posted by 伯楽の大家 at 22:18Comments(0)

2023年05月15日

のべ竿担いで、出かけましょう


来月、六甲磯釣クラブの月例会で石鯛釣りに行きます
こちらは、通常石鯛を狙うタックルです


もうひとつ、のべ竿で石鯛を釣りたいと思っています
ボーダレスGL Pモデル720-Tで、コブダイを釣った事はあります
のべ竿なので、道具がかさばりません
仕掛けも仕掛け巻きに1セット作っていれば、OKです
切られたら、現場ですぐ作れます
などと、つらつら考えています  


Posted by 伯楽の大家 at 07:47Comments(0)

2023年05月12日

第1回:豆アジキングバトルin須磨海岸


(画像は、もとさんのブログから拝借しました)

第1回:豆アジキングバトルin須磨海岸
もとさん主催です

詳細は、↓です
https://harimatosettsu.blog.jp/

開催要項
豆アジキングバトルのルール
釣った豆アジの総重量を競います。
・対象魚 豆アジ(マアジ、マルアジ)の12センチ以下
・釣り方・タックル :自由
 ただし釣り針に掛けて釣り上げるのが必須で、
 泳いでいる豆アジを直接玉網ですくう、投網で獲るのは禁止です。
・同重量の場合、最小寸の豆アジを釣っている方が上位とします。


開催日:
2023年6月24日(土)
荒天中止

スタート:
午前6時
開会式などはありません。

ウェイイン会場:
須磨浦船だまり東(須磨浦漁港)

(画像はbtさんブログから拝借しました)のを、拝借しました

エントリー:
 午前10時45分~
ウェイインリミット:
 午前11時

集計後表彰式を行います。

と言う事で、もちろん私も参加します
主催者が、一番強豪とは、どこかの大会も同じですね
さて、どうやって、てっぺん狙いましょうかね
ワクワク!!

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:26Comments(2)

2023年05月12日

コブダイ釣りは、簡単です


コブダイ釣りは、簡単です
釣り場と釣り方が分かれば、簡単に釣れます
想定は、コブダイの70cmオーバーです
石鯛命なので、掛けたら獲るを信条にしています
バラシは、許しません!!

須磨で釣る場合は、波止から釣るので平磯海づり公園と同じで、長い竿は必要ありません
私は、4.2mです
リールは、アブ9000Cです
それに、道糸20号を巻いています
まんま、石鯛釣りの道具です

この頃思う事があるんです
平磯でもそうですが、20~30m投げます
足元で釣れるのに、なぜ、難しい釣りをされるのか
釣り人には、思い込みがあります
こうしたら釣れたから、こうしないと釣れないと
普通に考えたら、おかしいと分かるのにね・・・


仕掛けは、こちらです
手元にあるもので、同じように構成すれば、OKです
ハリスは、細くしないでください
12号でも切って行くやつがいます
その場合は、ワイヤー仕掛けに替えます


撒き餌、サシエは、これを釣行前日から半分解凍して持って行きます
半日十分釣れます
1匹釣れれば、充分でしょう

今年は、もうコブダイ釣りする機会は、無いだろうと思っていたのですが、( ^ω^)・・・
たかじゅんさんが、須磨でコブダイ釣りをされるそうなので、横でご一緒させてもらいます



と言いながら、密かにこれを狙っています。(笑)  


Posted by 伯楽の大家 at 07:47Comments(0)

2023年05月11日

え~~~のべ竿で~~~


のべ竿で、ライトカゴ釣りを考えています
サシエ、撒き餌は、ボイルのオキアミです

竿は、ボーダレスGL Vモデル540-Tです
道糸、ハリス4号
ハリ TKO8号
カゴは、波止シャトル天秤付きを使います
至ってシンプルな道具立てです

Rモデル 720ーTを使ってもいいんですが
この竿を使う時は、周りに釣り人がいない時です
大物を掛けて走られたら、周りの釣り人に迷惑を掛けます

これで、切られたら、Pモデルの出番です
でもね、コブダイが多いって、たかじゅんさんが言っていました
出来る事なら、大会以外では、遠慮したいです
それに、Pモデルは持っていると重いので、しんどいです
道糸、ハリス12号の世界ですから、これでも、細いですけど何か?




  


Posted by 伯楽の大家 at 18:38Comments(4)

2023年05月11日

23伯楽ウキが、・・・


23伯楽ウキは、お天気ならば半日あれば作る事が出来ます


23伯楽ウキの全長は、25cmです
たかじゅんさんからリクエストいただいて、もう5cmトップを足してください
うねりが有ると、見えにくいので、~~~
は~~~い
早速、作ってみました

一層反っています。(笑)

ウキが反っていますが、なんの問題もありません
使ってみると分かります
見た目が、( ^ω^)・・・それは、ご愛敬と言う事で、宜しくお願いします  


Posted by 伯楽の大家 at 18:30Comments(0)

2023年05月10日

ライトカゴ釣りの可能性


須磨で、ライトカゴ釣りをする時は、こんな感じです
先日から考えている事があります
釣り場と釣り方が分かれば、魚は釣れると言う事です

もっと道具をシンプルにして釣る事が出来ないか?
何度か、のべ竿で釣りましたが、釣れたお魚に偏りがあったと思います
その時は、シラサエビでした

じゃ~~~別のエサでなら~~

構想は、固まりました
竿1本とクーラー持って釣りに出かけてみます
冷凍庫に、小分けしたボイルのオキアミが入っています  


Posted by 伯楽の大家 at 20:48Comments(0)

2023年05月09日

のべ竿担いで、出かけましょう

アジュール舞子で釣っている時に、メバリングされている方と話していたんですが、ばち抜けが、・・・
なるほどね~~~
メバルね~~~
で、前回の釣りを考えて
おもりガン玉の2号を付けないで釣る事にします
つまり、青虫の重さだけで、竿を振るということです


前回、メバルにもてあそばれたので、この時期なら行けるかも?
水深1m有るか無いかの所に打ち込んでいます
打ち込んですぐ当たって来ます
と言う事は、海底を引きずる必要はありません
メバル釣りに的を絞ればいいんですから

但し、風がきついと成立しません
潮の干満も影響するので、長い竿が有利になります
時間を見つけて、試してみます  


Posted by 伯楽の大家 at 08:07Comments(2)

2023年05月09日

もうじき始まります~~?


こちらは、私はあまり詳しくないので、専門家に登場いただきましょう
もとさんです
もとさんの燃える季節が、始まります
ブログが、お休みしていますが、そろそろ始動するでしょう
https://harimatosettsu.blog.jp/
と言って無理やり始動してもらいます。(笑)

毎年もとさんから、新しいサビキ仕掛けをいただいて、充分使いきっていないので、今年は使い切りたいと思います


下処理の丁寧な説明も、していただけると思います

私の場合は、ビールのお供ではなくて、どうしても小アジは生き餌にしか見えません
すぐ、わらしべ長者を妄想してしまいます
煩悩が消えません!!

電車通勤でJR須磨駅で降りて、川釣具店さんで、アミエビブロック1個買って、漁港に出勤します
おはよう、おはよう、おはよう、おはようと挨拶します
そこには、もとさんをはじめ、たかじゅんさんにきんちゃんにお侍さんもいます
お侍さんは、また、変わった仕掛けです
何釣りするの?
btさんは、キスを狙って横を通って行きます
あおちゃんは、もとさんの横で、だべっています
いつもの日常が戻って来ました

さ~~~いつ声が掛かっても大丈夫なように用意します

  


Posted by 伯楽の大家 at 07:45Comments(0)

2023年05月08日

ボイルのオキアミ


ボイルのオキアミLの1/4を買って来て、それを半分にカットして、コブダイ釣りに使いました
残りを4分割して、ライトカゴ釣りに使おうと思います
これ1個で、釣りが出来れば懐にやさしいです

出来れば、これで真鯛を釣りたいと思います
シラサの入手が難しくなるこの時期になると、考えているような気がします
で、シラサが潤沢にあると、コロッと忘れてしまいます。(笑)
今年は、もう少し引っ張って考えたいと思います

もう一つは、ライトカゴぶっこみ釣りです
これは、須磨海岸でするには、ピッタリではないかと思っています
但し、フグの餌食なるのが、見えていると言われる方もいますよね
私も、そう思います
でもね、やってみない事には、分かりません
やるなら、今の時期ですね

竿1本とクーラーだけ持って、出かけれます
  


Posted by 伯楽の大家 at 21:10Comments(0)

2023年05月08日

コブダイ釣りは、前日から始まります


コブダイ釣りは、前日から始まります
まず、エサの確保です
オキアミLのボイルを買って、半分にカットしてクーラーに入れて自然解凍します

釣り場は、平磯海づり公園です
1.4キロと釣り場は広いので、どこで釣ればいいか迷われると思います
でもね、コブダイはいたら掛かって来るので、どこでもいいと思います
ただ、一度釣るとそこが自分の実績場となりますので、そこで釣る事になります

竿は、石鯛竿を使っています
NFT 南方石鯛2号 古~~~い竿ですが、私のお気に入りの竿です
中古の釣具店で、3000円ぐらいで、有れば売っている物です
リールは、アブの9000Cです
それに、道糸20号を巻いています


仕掛けは、こんな感じになれば、手元にある物で大丈夫です
私は、石鯛釣りをしますので、それをそのまま使っています
ハリスは、12号60cm
ハリは、南方石鯛13号に吸い込みダイニーマノットⅡ25号を5センチ付けています
これを付けるのは、ダイニーマノットⅡは、中が空洞になっているのでそこにハリスを置くまで入れて、エイトノットで結んでいます
釣り場で簡単に仕掛けが出来るので、これでしています
このハリスが切られたら、市販のワイヤ―仕掛けを使っています
こちらは、ワイヤー38番30cm ハリ石鯛ハリ14号です
その為に、コークスクリューサルカンを付けています
カゴは、何でもいいです。
網の目の大きさが、ボイルのオキアミLが、カゴに入って、2回しゃくったら無くなれば、OKです
オモリが10号なのは、投げないので重いオモリは要りません

尻手ロープは、必須です

釣り方は、
ハリに刺せるだけオキアミを刺します
外れなければ、大丈夫です
カゴに、オキアミを8分目ぐらい入れます
短い柄杓があれば、便利です
私は、投げません
足元に落とします
海底に着いたら、ハリスの倍ぐらい2回あおって、撒き餌を出します
2回あおる時に、抵抗が掛かればそこには海藻が生えているので、少し場所を移動します
凪いでいれば、水深が5mなので上から見れば白い所に仕掛けが来るように海底に置きます
そうです、撒き餌を撒いた後は、底に仕掛けがはっている状態で、当たりを待ちます
撒き餌、サシエは、同じボイルのオキアミです
1.5キロで4時間使う目安です
竿を手持ちで持って、クーラーの上に座って、当たりを待ちます
日曜日は、雨だったので、リールをフリーにして、クリックをONにして、テントの下で、クーラーに座って当たりを待ちました

コブダイ釣りは、先手必勝です
コンと当たって、ゆっくり穂先でついて行って、1m持って行ってから合わせます
ドラッグがなってから、走って行って合わせると、どうしても遅合わせになるので、バラス確率が増えます
始めに釣ったコブダイは、ハリを呑まれていました

1匹釣ると、ストリンガーを通して、詰所まで海面を引っ張って行きます
検寸と写真を撮ってもらって、欲しい方がいれば、差し上げて、いなければ、空気を抜いてから、放流します
昨日は、検寸で67.5cmでした
写真を撮ってもらって釣果情報に載せていただきました

5月2日スズキ、5月7日コブダイと2日も載せていただきました
感謝です

釣りに戻ります
最初は、10分間隔でサシエの状況を確認します
上げてくるときに、海藻が掛かっていなければ、そこで釣り続けても大丈夫です
引っ掛かるようなら、1m横に移動します
竿先は、潮の流れる方に向けて、構えます

コブダイ狙いですから、当然コブダイは釣れます
ただ、真鯛やスズキが掛かって来ています
それに、昨日は、ガシラも釣れました
ぎーとクリック音がして、結構穂先も舞い込みました
ガシラも結構ドキッとする当たりをします

最初は、10分間隔で打ち返していると、上げた時にハリにサシエが無くなっている時が来ます
そうすると、5分間隔で打ち返します
何がエサ取りが分かりませんか、とにかくハリに刺せるだけ刺して、団子みたいにします。
吸い込みまでこき上げては刺しません
あくまでハリの部分だけです

昨日は、3回当たって、コブダイ2匹とガシラ1匹でした
大会で釣るのは、なかなか難しいですが、なんとかエントリー出来ました
そして、他魚の部 第二位に入賞する事が出来ました
ちなみに第一位は、平磯海づり公園で釣っていた、知り合いです
考えることは、同じでしたね

近場で大物とのやり取りが出来ます
釣りに行かれるなら、エサ取りの少ない今がいいと思います
但し、それなりのタックルで来てくださいね
掛けたら獲る。です。
想定魚は、70㎝オーバーのコブダイですから。


大きのを釣ったら、詰所に持って行って、検寸と写真を撮ってもらって下さい。良い記念になりますよ。  


Posted by 伯楽の大家 at 08:44Comments(2)

2023年05月07日

第22回兵庫県民釣大会に参加して来ました

第22回兵庫県民釣大会に参加して来ました

釣り場は、平磯海づり公園です
朝、1時間前に入口に到着すると、2番目でした
こんな天気に、そんなに早くから来ないよね。(笑)
一番の方は、知り合いでした
後から来た方も、知り合いでした

今回も出来る事なら70オーバーのスズキを釣りたいと思っていました
しかし、コブダイ狙いの仕掛けですから、順当にコブダイですね


雨なので、14番テントの下からクーラーに座って、穂先を見ています
撒き餌、サシエにオキアミLのボイルを前日エサ光さんで買って、1.5キロ分を解凍して持って行きました

リールをフリーにして、クリックをONにして待ちます
本当は、竿を手持ちなんですが、雨なのでテントの下から、10分おきに打ち返します
何回か目に、クリック音が鳴り響きました
走って行って合わせると乗りました
案外すっと上がって来て、隣の方に掬ってもらいました
取り敢えず、詰所に持って行って、検寸と上の写真を撮ってもらいました

釣りの詳細は、次回にして審査会場に持ち込んで
他魚の部 第二位入賞しました

副賞は、お肉ゲットしました。 やったね!!  


Posted by 伯楽の大家 at 20:31Comments(4)

2023年05月06日

釣り場と釣り方が分かれば、・・・


この頃特に思うのは、釣り場と釣り方が分かれば、お魚が釣れると言う事です
もちろん、潮の動きも大事です
でも、大概は半日釣りしているので、どこかで時合いに当たります
それが、たった一回かも知れませんが。

それでも、辛抱強く釣り続ければ、良い結果が得られます
家族2人なので、夕食用に真鯛1匹あれば、充分です
と言いながら、今年はまだ真鯛を釣っていません。

たかじゅん様に評論家様へ
真鯛釣って下さい。出ないと私に真鯛が回って来ません
宜しくお願いします。

先日のスズキは、一匹の半身で、刺身に、焼き物にしていただきました
とっても美味しかったです
頭付きの残りは、お隣の創作料理屋さんに貰ってもらいました
メバルの煮付けも、美味しかったです
ほどほどに、釣って来るのが、良いですね

と言う事で、明日頑張ります
用意は出来ているのですが、あいにくの雨予報なので、それなりの準備もしています
雨の日は、どうしてもトラブルが増えます
気を付けて、行きます

  


Posted by 伯楽の大家 at 15:07Comments(0)

2023年05月06日

明日のエサの準備


明日のエサの準備です
エサ光さんで買って来ました


これを、半分にカットして、自然解凍して明日使います
残りは、4つにカットして、それぞれジプロックに入れて、そのまま冷凍しておいて、必要な時に持って行きます

こうしておくと、いつでも釣りに行く事が出来ます

ボイルのオキアミを使うのは、後処理が簡単です
それと、生のオキアミより私はボイルの方が実績があります
値段は、生のオキアミの1.5倍します

ググると生からボイルの作り方も出ています
時間のある時に、一度試してみます

  


Posted by 伯楽の大家 at 11:27Comments(0)

2023年05月05日

つらつら釣れる釣りを考えています


ゴールデンウイークも残り少なくなってきました
と言う事で、その後の釣りの展開を考えています

たかじゅんさんも色々須磨で試し釣りをされていますが、いまいちです
評論家さんも、大人しくしています
と言う事で、私が須磨で動き出すのは、もう少し先にして、取り敢えずは、前回の続きで、半夜のメバル釣りです
今月の月例会には参加できないので、こちらでメバル釣りをします
メバル釣りなので、青虫500円あれば行けると思います
1匹の青虫を半分に切って、2本ハリに刺します

今回は、電気ウキを使います
棚は、ウキからハリまで1mです
のべ竿の720を使います
理由は、手返し優先と前回もう少し振り込みが足りなかったので、ダイレクトに当たりが来て、余裕がありませんでした
で、6回ばらしました
リール付きでもいいのですが、広範囲に探る必要も無いので、のべ竿で行きます
リール付きで釣る場合は、一文字の際を流します
また、違う世界がそこにあります。

それと、ライトカゴぶっこみ釣りも面白いかもしれません
のべ竿で、狙えない所を釣りますから

明日オキアミを買って、使う分だけ解凍して、後は、小分けにして、その都度使って行きたいと思います
何か忘れているような気がしますが、・・・
そのうち思い出すでしょう

  


Posted by 伯楽の大家 at 22:02Comments(2)

2023年05月05日

週末の準備


一発の可能性に掛けると言う事で、準備します
と言っても、竿1本にクーラーと道具入れです
タマと尻手ロープは必須です
釣れたら、引き抜けません


前回使った仕掛けです
そのまま使います

手元にある物で、コブダイ用にしました

石鯛遠投天秤を使っていますが、仕掛けは、足元に落とします
投げません
南方石鯛ハリ13号に、オキアミを付けれるだけ付けます
オキアミの団子になります

釣り方は、オキアミをカゴに入れて、サシエをいっぱい刺して、足元に落として行って、底に着いたら、2~3回あおって撒き餌を出します
そのまま、手持ちで構えます
今回は、エサ取りがコブダイです
狙うは、スズキです

赤いのが釣れたら、嬉しいです
ま~~そう上手くは、行きませんよね。(笑)

明日、オキアミをエサ光さんに買いに行って、解凍しておきます

あと、天気予報が、雨予想なので雨具を持って行きます
外れてくれることを、祈ります

  


Posted by 伯楽の大家 at 17:56Comments(2)

2023年05月04日

ライトカゴ釣りの可能性


ライトカゴ釣りの可能性
ライトカゴ釣りの仕掛けで、伯楽ウキを外せば、ライトカゴぶっこみ釣りが出来ます
え~~そんな~~~
釣り場と釣り方が分かれば、簡単に釣れます
折角、ボーダレス460M-Tを買ったのですから、使わない手はありません
シラサの入手が難しいこの時期に、是非試して欲しいです
これからの時期は、エサ取りとの戦いになります
で、シラサ以外のエサは、オキアミの出番です
撒き餌のオキアミは、凍っている間に砕きます
波止シャトルを使うので、撒き餌の量は、少なくて済みます
サシエは、解凍した分を使います
エサ取りが多くなると、ボイルのオキアミを使います
お値段は、高くなりますが、後の片付けが楽です
ボイルのオキアミは、生のオキアミとは、別物の撒き餌、サシエとして認識する必要があります

ウキが消し込むのが、いいんや~~~
ごもっともです
私は、手元で当たりを取りたいので、ウキが無くてもOKです
この釣り方は、須磨の海岸からでも出来ます
逆に言うと、今までとは違う目線で、釣り場を見つける事が出来ます
ちょい投げ釣りの出来る所なら、この釣りが出来ると言う事です
  


Posted by 伯楽の大家 at 21:23Comments(2)

2023年05月04日

どうする?!

この時期は、シラサエビの確保が難しくなります
で、有る時に買って、飼っておいて、必要な時に使う
それかオキアミで、釣りをするかです

もちろん、ゴカイを買って、ちょい投げ釣りでキス釣りもあります

まだ、カゴ釣りが引っ張っているので、カゴ釣りします
5月7日 日曜日 兵庫県全域対象で兵庫県民釣大会が開催されます
エントリーしているので、一応頑張ります
対象魚種は、5部門あるんですが

以下の5部門で1尾長寸で競う。
①クロダイ・マダイの部
②キス・キュウセンの部
③カレイ・アイナメの部
④メバル・ガシラ・グレの部
➄他魚の部(イカ・タコ・フグ・ボラ・アナゴなど長物を除く全ての魚種)

サーフの方の参加が多いので、こちらの狙う魚種は、はずします

当初は、カゴ釣りで真鯛狙いを考えていました
でも、シラサの入手が難しくなっているのと、違う釣り方でも狙えることが分かりました
他魚の部は、コブダイの70㎝オーバーが出て来るので、まずは勝てないだろうと思っていたのですが、スズキがありました
先日、スズキの83cm釣りました
いけるやん~~~あくまでポジティブに考えて(笑)





と言う事で、カゴぶっこみ釣りをします
撒き餌、サシエは、オキアミです
今回の釣りは、4時間弱なのでオキアミ1.5キロもあれば、充分でしょう
通常は、コブダイ狙いのタックルなんですが、コブダイは外道です
竿は、NFT 南方2号 グラスロッドで、穂先はソリッドです
食い込み重視です
リールは、アブの9000C
道糸 20号
仕掛けは、石鯛用遠投天秤にオモリ10号とナイロンカゴを付けて
ハリス12号60cm 石鯛ハリ13号にダイニーマ―ノットⅡ25号の吸い込みを付けています


こんな仕掛けです
この仕掛けを、足元に落として、海底に着いてから2~3回あおって撒き餌を出して、後は、手持ちにして当たりを待ちます
尻手ロープは、必須です
出ないと、竿が吹っ飛んで行きますから

前回のスズキを釣る前に同じような当たりがありました
居食いをしているような当たりでした
コブダイは、コンと来て、ゆっくり引っ張って行きますので、そのまま穂先をついて行って、1mほどついて行ってから合わせます
あとは、力勝負です
のされたら、負けです

記録の真鯛もコブダイ狙いの仕掛けに来たと言う事なので、可能性の釣りですね
ワクワク!!

あとは、お天気ですね
  


Posted by 伯楽の大家 at 08:34Comments(0)