QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年12月05日

のべ竿担いで、出かけましょう

のべ竿担いで、出かけましょう

日が暮れる前に、アジュール舞子に到着です
子どもさん達が、遊んでいます
帰られるまで待ちます

のべ竿担いで、出かけましょう

満潮から潮が引いて行く時の釣りです
大きな石の上から釣ります

のべ竿担いで、出かけましょう

透け透けで、浅いです
昼間見ると、こんな所で~~~と思います
でも、夜になると釣れます

今回使うのべ竿は、ボーダレスGLBB V540です

日が沈むと、子供たちは、帰って行きました
では、海に一礼して、釣りスタートです

のべ竿担いで、出かけましょう

早速、来ました
タケノコメバルです
やっぱり、いました
今回の収穫は、手の平以上なので、キープします

のべ竿担いで、出かけましょう

水汲みバッカンに、入れておきます

時合いです
バンバン当たって来ます
のべ竿担いで、出かけましょう

良型のガシラが釣れました

のべ竿担いで、出かけましょう

キープが増えて行きます
ある程度、貯まると、〆て捌いてクーラーに移します

今回は、午後7時までに、連続で当たりました
それからは、当たりが散発になりました

午後5時前が日暮れなので、それから午後7時まで釣るのが良いと思います
エサは、青虫500円持って行って、駐車場が、リミット無いので、時間200円なので、3時間で600円です
割り切って、こんな釣りも良いと思います

のべ竿担いで、出かけましょう

本日のお持ち帰りは、タケノコメバル27㎝を頭に4匹です
タケノコメバル3匹
ガシラ1匹です

釣ったのは、10匹以上釣っています

のべ竿担いで、出かけましょう

潮が引いたので、低い石の上で釣っていると、明石海峡は、大型船が通るので、その引き波で大きな波が来ます
その波が、石に当たって、しぶきを被りました
こうならないように、注意してください
さぶい時に、前面びちゃびちゃとになると、帰ろうとなります

久しぶりに、釣りに来ましたが、やっぱり、一ヵ所で釣った方が釣れました
次回は、東側で打ち込みたいと思います




Posted by 伯楽の大家 at 08:17│Comments(2)
この記事へのコメント
伯楽の大家様
こんばんは!
良型の根魚ばかりですね。美味そうですね。
タケノコって浅い場所にいるのですか?
いつもの場所も、波止の先端ではなく根元の方で釣れる気がします。海苔で滑りやすし、波は来るし、油断できない釣り場ですね。でも型は魅力ですね。メールのやり取り有難うございました(^O^)
Posted by きんちゃん at 2022年12月05日 19:22
きんちゃん様
普通に、須磨の浅い所でも、タケノコメバルを釣った事があります
アジュール舞子には、もっと大きな奴がいますよ

それと、写真も送ったんですが、・・・
届きませんでした
また、メールします
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2022年12月05日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。