QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年10月11日

シラサを撒くと

シラサを撒くと

私が、半日ライトカゴ釣りするために使うシラサの量は、500gです
一人で撒く量は、しれています
でもね、これが2人、3人、4人と増えて行くと、・・・
結構な量になります

それに、釣った魚の胃袋の中には、小粒のイガイしか入っていません
と言う事は、エサが無いんです
須磨は元々エサが、少ないんです

それは、エサ取りにとっても同じです
同じ所で、シラサを撒いているので、エサ取りが寄って来ます
今のエサ取りは、マルハゲと手の平を超えるフグです
ピンと来た方は、釣りに来てください
そうです、マルハゲが、集まって来ています
チャンスですよ
しっかり、btさんは、狙っていました
リールの音が、快感になります

いずれにしても、これからがシーズンになりますので、同じ所に通って下さい

評論家様へ
で、どこで竿を出しますか?
撒き餌は、充分しましたよ。
結果も出ています
ただ、自分の釣りスタイルに合うかどうかは、別ですね
で、どこで竿を出しますか??

釣果報告を期待して、待っています




Posted by 伯楽の大家 at 07:55│Comments(5)
この記事へのコメント
伯楽の大家さん ごきげんよう。
昨日釣られたところは、カゴ釣り・ライトカゴ釣りの人の入替りが多かったので、撒き餌の量も多かったでしょうね。
水温が下がり出して餌盗りが減れば、勝手に一発大物狙いに移行できます。
釣った真鯛を配る先は、やっぱり30㎝台の食べ頃サイズを数多く望まれますので、今の時期は爆釣モード狙いが正解だと思います。
ところで、色違いの魚が釣れているのは、ハリスが底を這っていたのですか?
Posted by 評論家評論家 at 2022年10月11日 09:14
評論家様
底取りは、ちゃんとしていましたし、上り潮で、投げた所から、順に深くなって流れて行きましたから、底には付いていなかったと思います

30㎝台の数釣りなら、ポイントは、決まりですね

私は、50㎝前後の真鯛がいいです
釣って良し、見て良し、食べて良しの三拍子です
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2022年10月11日 10:49
大家様、こんにちは、  先日はジュースご馳走様でした。自分も後者のポイントで、ほぼ外れ無いですしやはり慣れたポイントが…前者はそこまでノウハウ持ってないですし。ただ難点は入れるポイントが狭い事ですね。評論家さんには日曜に備えて土曜の午後から行って貰って大量に撒いてもらいたいです
Posted by りゅうたろう at 2022年10月11日 13:19
伯楽の大家さん ごきげんよう。
今日、朝一に直ぐ近くの海岸の波打ち際で、女性があおむけで浮いていたようです。
今日は午後から行こうかと考えていたのですが、釣行は中止しました。
Posted by 評論家評論家 at 2022年10月11日 14:26
りゅうたろう様
明らかに釣れ方に違いがあります
真鯛が釣れ出したのは、同じでしたが、沈み堰堤が関係しているのか、魚の回遊ルートの関係でしょうか
面白いですね
いずれにしても、評論家さんは、需要と供給の関係で、そちらで釣ると思います
で、りゅうたろうさんが、撒き餌係になると思います

評論家様
いつでも、行けますからね
釣果報告待っています
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2022年10月11日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。