QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年08月19日

明日は、イセギ釣り

明日は、イセギ釣り

明日の釣りの用意が出来ました
渡船が出るとの事です

3回目のイセギ釣りです
私は、まだ、イセギを釣った事がありません
明日釣れなければ、1年後になります

それと、明るい内は、カゴ釣りをします
半夜釣りの仕掛けから、カゴ釣りの仕掛けに付け替えて、用意しました

イセギ釣りのエサは、ヒイカです
あれやこれや考えないで、いたら来ると言う事を信じて、頑張ります



Posted by 伯楽の大家 at 22:41│Comments(2)
この記事へのコメント
伯楽の大家さん ごきげんよう。
何が何でもシブダイを釣ろうと考えると、究極の柵ですが、移動の途中で生き餌の小アジを20匹程釣って、クーラーボックスに海水溜めて、ブクで活かしたまま釣り場に持って行って、飲ませ釣りで狙うのが得策でしょう。
垂水区の住人に手伝って貰って、マリンピア東で生きた小アジを調達する策があります。
これで釣れなければ諦めがつきますよ。
Posted by 評論家評論家 at 2022年08月20日 06:21
評論家様
アドバイスありがとうございます
活きたアジを持って行くと、アオリイカにやられると思います
こちらは、キロオーバーなので、お土産には、いいかも
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2022年08月20日 07:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。