QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年04月12日

シラサが、シラサがの季節

シラサが、シラサがの季節

ゴールデンウイークが、近づいてくると困った事がここ数年あります
それは、シラサの確保です
早めにエビ屋さんに連絡して、今回の分は、確保してもらっていますが、これからは、厳しくなって行くでしょうね

エサ光さんで、シラサの量り売りが無くなると、いよいよですね

違うエサで釣ればいいやん
それはそうなんですが、シラサ以外に欲しいエサが品薄だったり、元々なかったりもします

そんな時は、もとさんの横で、サビキ釣りで、豆アジ狙います
もとさんから、まだ早いん違いますか?
じゃ~~なんでもとさんは、豆アジ狙っているの?
それはね、一番乗りを須磨の〇さんには、負けたくないからです。 
きっぱり!!

頑張って下さい
そう言っている間に、NORIさんが、釣れましたよと吉川さんに持ち込んだりして~~~

京都の親子さんも、危なそうですよ~~
わ~~~危険がいっぱいです

もとさん仕掛けを、皆さんに配っているのは、自分の首を自分で締めているようなものですね
私も、人の事は、言えませんが、~~~(笑)

評論家さんが、頑張っておられるので、そろそろ準備します



Posted by 伯楽の大家 at 15:51│Comments(2)
この記事へのコメント
伯楽の大家さん ごきげんよう。
昨日、買ったシラサエビも大きめなのが既に卵を持っていましたので、直ぐに仕入れ量が細ると思います。
海水温の上昇で餌盗り対策も考えないといけないのですが、渡船がこの先厳しい状況なのも悩みです。
オキアミでライトカゴ釣りを考えようと思っています。
Posted by 評論家評論家 at 2022年04月12日 17:30
評論家様
ライトカゴ釣りをオキアミでやったことがあります
Sのオキアミでやって下さい
大きいのだと、カゴから上手く出ません
本当は、クラッシュしたオキアミの方が、撒き餌には良いです。
エサ光さんで、アミエビと混ぜて売っている分です
毎年、この時期になると、同じことを事を言っているような気がします
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2022年04月12日 21:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。