2022年04月10日
ライトカゴ釣り対カゴ釣り
6月になってからのお話です

須磨浦一文字で、2人並んで一人は、カゴ釣り、一人は、ライトカゴ釣り
シラサエビは、各自500gです
両者の違いは、飛ばす距離は、違いますね
カゴ釣りは、8号
ライトカゴ釣りは、3号です
あとは、サシエが、カゴの中に入るか、入らないか
エサ取りの状況次第です
軽い仕掛け有利なら、ライトカゴ釣り有利です
でも、実際の所は、どうでしょう
などと、妄想の世界に浸っています

須磨浦一文字で、2人並んで一人は、カゴ釣り、一人は、ライトカゴ釣り
シラサエビは、各自500gです
両者の違いは、飛ばす距離は、違いますね
カゴ釣りは、8号
ライトカゴ釣りは、3号です
あとは、サシエが、カゴの中に入るか、入らないか
エサ取りの状況次第です
軽い仕掛け有利なら、ライトカゴ釣り有利です
でも、実際の所は、どうでしょう
などと、妄想の世界に浸っています
Posted by 伯楽の大家 at 20:23│Comments(2)
この記事へのコメント
伯楽の大家さん ごきげんよう。
6月のその時期は、潮の流れの緩い須磨浦一文字はたぶんフグが大挙して接岸してくると思いますので、ライトカゴ釣りは釣りにならないかと思います。
相当遠投が出来る場合は、遠投ロケットカゴ釣りが少しだけ有利になる程度ですが、大差無く餌が盗られるでしょう。
あくまで過去の経験からの推測です。
6月のその時期は、潮の流れの緩い須磨浦一文字はたぶんフグが大挙して接岸してくると思いますので、ライトカゴ釣りは釣りにならないかと思います。
相当遠投が出来る場合は、遠投ロケットカゴ釣りが少しだけ有利になる程度ですが、大差無く餌が盗られるでしょう。
あくまで過去の経験からの推測です。
Posted by 評論家
at 2022年04月10日 21:49

評論家様
そうですよね、エサ取り対策が、大切です
でもこれと言って、決定打がないまま季節が過ぎて、リセットされています
ま~~^その時は、その時です
辛抱強く投げ続けます
あっちゃこっちゃ投法もあります。(笑)
そうですよね、エサ取り対策が、大切です
でもこれと言って、決定打がないまま季節が過ぎて、リセットされています
ま~~^その時は、その時です
辛抱強く投げ続けます
あっちゃこっちゃ投法もあります。(笑)
Posted by 伯楽の大家
at 2022年04月11日 10:33
