KO-CO Kobe Community ココブログ

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年03月21日

台車が活躍する日々

台車が活躍する日々

元々は、平磯海づり公園を移動するように、トラスコの台車を使っていました
平磯は、継ぎ目があるので、がったんがったんしますので、2個余分に車輪を付けて、段差対応にしています

須磨も遊歩道が整理されたので、重い物を持って行く時には、台車が一台あると便利です
もう少し、道具を減らしたらと言う声も無く。(笑)
エビ活かしクーラーの大きさぐらいですかね
持って行くシラサの量で、大きさは、決まります

台車が活躍する日々

竿がカゴ釣り用ですね
この時から、もう4年が過ぎています
今は、ライトカゴ釣りで、誰でも簡単真鯛釣りを目指して、日々精進です

自転車でと言う声も有りますが、本格的に須磨で釣るとなると、そう言う選択肢も出て来ますね
たかじゅんさんの自転車の様に、釣り用になっています
皆さん、遠くからでも、あ~~だれだれさんや~~と言います
あおちゃんなんか、凄いです
私が分かるのは、評論家さんぐらいです
え~~特徴は、( ^ω^)・・・

話が、それました

台車が活躍する日々

誰でも釣れる真鯛釣りを目指して!!
まずは、30センチ以上を目指しました

台車が活躍する日々

それから、40㎝以上の真鯛
写真は、たかじゅんさんが釣った真鯛で、42.5㎝あります
この辺りから、須磨の堤防から狙って真鯛が普通に釣れることが、分かって来ました

今年のラッキーカラーは、黄色ですね
と言う事は、活かしクーラーを黄色にして、ロッドケースを黄色にしすれば、うきまろシリーズで行けますね。(笑)

ロッドケースの黄色って有りました??





Posted by 伯楽の大家 at 08:55│Comments(2)
この記事へのコメント
伯楽の大家様

今日、一文字に行ってきました。
煮つけサイズが3枚でした。笑
結構肉厚でおいしそうです。
今晩のおかずにします。
写真は吉川さんにアップされると思います。
まずはご報告まで。
Posted by タマ at 2022年03月21日 14:34
タマ様
釣果報告ありがとうございます
励みになります
たかじゅんさんは、一点集中で、ハネを釣っています
段々、魚種が増えて行って、四季折々楽しい釣りがしたいですね
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2022年03月21日 16:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。