QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2021年07月12日

胴付き(胴突き)仕掛け キス釣り編

胴付き、胴突き、この2種類が出て来ます
違いは??

ピンギスが、釣れる前提です
じゃ~~ハリの数を増やせばいいじゃん!
手返しも早くしたいし

と言う事で、考えたのが、のべ竿で胴付き仕掛け、ハリ5本です
ハリも7号ぐらいに落としてと考えています

胴付き(胴突き)仕掛け キス釣り編

上記仕掛けに、ウキ付けるとどうなるでしょう?
うねりが無ければ、面白いかも。(笑)

決して、作戦ではありません
ほんま、迷てます
今までの実績は、キス2匹が、最高です
道のりは、長いです。



Posted by 伯楽の大家 at 06:53│Comments(6)
この記事へのコメント
伯楽の大家さま
投げ釣り師も含めて胴突きをしないのは理由があるんですよね。
近くにあほみたいにキスがいて、何もしなくても針かかりする状況ならあり得ますが、今は違います。
ダウンショットならまだ分かりますが、キス釣りをしてない人の思いつきに惑わされるより、自信をもって慣れた釣りに徹して欲しいなぁと思います
Posted by bt at 2021年07月12日 12:56
bt様
素直に従います
ありがとうございました。
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2021年07月12日 16:22
伯楽の大家さん ごきげんよう。
須磨のキスは仕掛けをべた底で引かないと釣れない等なら、縦に引く胴付き仕掛けのちょい投げは不利になると思います。
この時の対応策は胴付き仕掛けの上にかみつぶしを1つ打って、仕掛け全体を底に馴染ませて、ゆっくり引く等、釣り人の臨機応変な対応が出来るかと思います。
今回の釣り大会に向けてではなく、オリジナルな仕掛けで、人よりも多くを目指して、苦悩してみてください。
Posted by 評論家評論家 at 2021年07月12日 16:41
評論家様
苦悩は、石鯛だけで充分です
あとは、お気楽にです

須磨の一文字の渡船が、出来なくなったのは、残念ですね
その分、平磯で遊びます
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2021年07月12日 17:32
投げ釣り師が胴突き仕掛けを使わないのは、
投擲時の衝撃が大きすぎるという一点です。
経験上ですが遠投すると、まずエサはちぎれてすべてなくなります。
ちょい投げならOKです。
胴突きでアイナメは釣ったことはあります。
キスは今のところありません。
Posted by タマ at 2021年07月12日 17:35
タマ様
アドバイスありがとうございます
通常仕掛けで、行きます
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2021年07月12日 20:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。