2021年06月01日
カゴ釣りの道糸

買ったままにしていたリールに、新しくPEラインを巻こうと思って・・・

荒磯明石クラブの会長さんに、教えていただいたのが、道糸はPE3号巻いてね
と言われて、PE3号を使っていました
今回、たかじゅんさんお勧めのPE2号を、新しいリールに巻きました

左のリールを使っていましたが、もう発売されていないので、仕方無いのでこちらを買って、置いておきました
今年からは、普通に使います
たかじゅんさんによると、結構飛距離が変わると言う事なんですが、
私の場合は、( ^ω^)・・・
理由は、棚撒きシャトル6号と12号を投げ比べた時に、普通は、当然12号の方が、より遠くに飛んで行くと思うのですが、私の場合は、飛距離が変わらなかったんです
もちろん、道具立ても変えていますが
あれ~~~
取り敢えず、投げてみます
Posted by 伯楽の大家 at 07:47│Comments(2)
この記事へのコメント
伯楽の大家さま、こんにちは
PE3号から2号に変えてから、定量的にはわからないですが、よく飛ぶなぁというのが実感です。
胴がしっかりした遠投竿を使えば、いまよりもっと飛ばせそうなので、先立つものを貯めます。(^^;)
PE3号から2号に変えてから、定量的にはわからないですが、よく飛ぶなぁというのが実感です。
胴がしっかりした遠投竿を使えば、いまよりもっと飛ばせそうなので、先立つものを貯めます。(^^;)
Posted by たかじゅん at 2021年06月01日 16:57
たかじゅん様
では、カゴスぺⅣですね
しっかり、していますよ。
私には、軽量で振り易いのが、向いています
但し、ヒラマサを釣る時は、それなりの道具立てで行きます。(笑)
では、カゴスぺⅣですね
しっかり、していますよ。
私には、軽量で振り易いのが、向いています
但し、ヒラマサを釣る時は、それなりの道具立てで行きます。(笑)
Posted by 伯楽の大家
at 2021年06月01日 20:06
