2020年02月27日
Deeperの使い方

釣りをする時の、Deeperの使い方です
釣り場について、まず竿にDeeperを付けて、2~3回投げます
水深、水温を確認して、お魚有無を確認します
それから、今日の釣り方を考えます
シラサエビを使ったライトカゴ釣りで、真鯛狙いです
須磨の海を伯楽ウキで埋め尽くす野望の為に、まずは、赤いのを釣ってこのウキを使うと、赤いのが釣れると噂を流します
あっ!! その前に
伯楽ウキを作らなければ!!
Posted by 伯楽の大家 at 06:54│Comments(2)
この記事へのコメント
伯楽の大家さま、こんばんは。
今週末は、ライトカゴ釣りをお休みして、久々に穴釣りしてきます。
でも、Deeperは持っていきます。
何番に渡るかまだ決めてませんが、須磨浦一文字の水温と水深を測ってきます。
今週末は、ライトカゴ釣りをお休みして、久々に穴釣りしてきます。
でも、Deeperは持っていきます。
何番に渡るかまだ決めてませんが、須磨浦一文字の水温と水深を測ってきます。
Posted by たかじゅん at 2020年02月28日 23:38
たかじゅん様
水温が底ですので、一番釣りには厳しい季節です
Deeperで、情報収集宜しくお願いします
水温が底ですので、一番釣りには厳しい季節です
Deeperで、情報収集宜しくお願いします
Posted by 伯楽の大家
at 2020年02月29日 06:29
