QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2020年02月25日

btラッキーパンチが終わって

btラッキーパンチが終わって、そのまま帰るはずがありません
btラッキーパンチが終わって

たかじゅんさんの竿に、Deeperを付けて早速試してみます

btラッキーパンチが終わって

ちゃんと映りました

須磨浦漁港の東波止からスタートして、西波止の先端でも、試してみました
btラッキーパンチが終わって


btラッキーパンチが終わって

もとさんのと、どう違うか、見比べています

btラッキーパンチが終わって


btラッキーパンチが終わって

空撮の映像と重ねると、分かりやすいですね
たかじゅんさんありがとう

これからが、楽しみですね



Posted by 伯楽の大家 at 06:59│Comments(4)
この記事へのコメント
伯楽の大家さま、こんばんは。
23日はタコ竿で少し投げづらかったので、24日はシーバス竿でなげてみましたが、オーバーウェイトなので、やはり投げづらかったです。
それでもシーバス竿はタコ竿よりはマシで、20mくらいは流れましたが、100グラムのメタルジグが投げれるジギング竿が要りますね。
20mくらい投げると、Deeperとの接続がよく切れてしまいます。しばらく待つと勝手に再接続されるのですが、着水時の衝撃が影響してるのでしょうか。。。
Posted by たかじゅん at 2020年02月25日 19:31
たかじゅん様
何せ始めたばかりですから、色々体験してください
魚を釣る事に繋げなければ行けませんからね
どう使うかが、ポイントですね
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2020年02月25日 20:14
Deeperは2.4GHzのwifi接続ですので、海水に投げ込んで一瞬潜った時に接続が途切れやすい筈で、たかじゅんさんが感じられたのは真っ当な振る舞いだと思います!
Posted by もと at 2020年02月25日 23:08
もと様
なるほど、やっぱりRCボートで、引っ張るのが良いですね
以前、RCヨットで、引っ張ろうと思った事があります
今のRCヨットは、結構高いですね
昔、私が遊んでた頃は、もっと安かったと思います

ポンポン丸で、長い仕掛けを引っ張って、いっぱい魚を釣ろうとやった事がありました
もちろん、撃沈しました
Posted by 伯楽の大家伯楽の大家 at 2020年02月25日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。