2020年01月26日
厳寒期に向けて
平磯海づり公園のホームページの釣果情報に水温が12.6℃となっています
これを、いつも目安にしています
須磨も大体同じです
さて、例年よりも高めに水温が推移していますが
あと2週間ほどで、底を打つのでは、と思っています

朝は、さすがに温かいとはいえ、寒いので、午前9時ごろからぼつぼつ出かけようと考えています
相変わらず、釣る人は、釣っているようなので、そのお仲間に入れてもらえるように、頑張ります
ただ、坊主を覚悟の釣りになるかもしれません
これを、いつも目安にしています
須磨も大体同じです
さて、例年よりも高めに水温が推移していますが
あと2週間ほどで、底を打つのでは、と思っています

朝は、さすがに温かいとはいえ、寒いので、午前9時ごろからぼつぼつ出かけようと考えています
相変わらず、釣る人は、釣っているようなので、そのお仲間に入れてもらえるように、頑張ります
ただ、坊主を覚悟の釣りになるかもしれません
Posted by 伯楽の大家 at 09:47│Comments(4)
この記事へのコメント
伯楽の大家さま、おはようございます。
最近は、朝の寒さに耐えきれず、午後からユウマヅメ狙いにしてます。
あまり時間は関係なく、潮が動いてれば釣果が出ているようですが、それでも0か1の釣りですので、寒さに耐えながら根気強く待つしかないですね。
魚影の濃くなる時期がまちどおしいです。
最近は、朝の寒さに耐えきれず、午後からユウマヅメ狙いにしてます。
あまり時間は関係なく、潮が動いてれば釣果が出ているようですが、それでも0か1の釣りですので、寒さに耐えながら根気強く待つしかないですね。
魚影の濃くなる時期がまちどおしいです。
Posted by たかじゅん at 2020年01月26日 09:59
たかじゅん様
お疲れ様でした
しかし、頑張りますね
私の方は、なんとか時間を作って、須磨に行きたいと思っています
ライトカゴ釣りで、メバル釣りも待っていますから
穴釣りのガシラ釣りも厳しいでしょうね
お疲れ様でした
しかし、頑張りますね
私の方は、なんとか時間を作って、須磨に行きたいと思っています
ライトカゴ釣りで、メバル釣りも待っていますから
穴釣りのガシラ釣りも厳しいでしょうね
Posted by 伯楽の大家
at 2020年01月26日 22:22

伯楽の大家さん ごきげんよう。
今週は大潮なのに須磨浦一文字の沖はあまり潮が動かずでした。
夜が明けてから餌を買って行っていますが、昨日は3番西でボーズ、4番東に昼前に移動してきた人が1匹釣っていました。
今日は4番にチヌのフカセ釣りの人が3人入っていましたがテトラで釣っていたので4番東に入れました。昼前に53cmの真鯛1匹釣れましたが、その後、4番全周に網入れがあり、5番東へ退避、当たり無しでした。
早朝から行かなくても昼前後が真鯛は良いですよ。後は潮の流れ次第です。
今週は大潮なのに須磨浦一文字の沖はあまり潮が動かずでした。
夜が明けてから餌を買って行っていますが、昨日は3番西でボーズ、4番東に昼前に移動してきた人が1匹釣っていました。
今日は4番にチヌのフカセ釣りの人が3人入っていましたがテトラで釣っていたので4番東に入れました。昼前に53cmの真鯛1匹釣れましたが、その後、4番全周に網入れがあり、5番東へ退避、当たり無しでした。
早朝から行かなくても昼前後が真鯛は良いですよ。後は潮の流れ次第です。
Posted by 評論家 at 2020年01月26日 23:08
評論家様
きっちり仕事していますね
潮汐見て、ゆっくり行きます
きっちり仕事していますね
潮汐見て、ゆっくり行きます
Posted by 伯楽の大家
at 2020年01月27日 12:37

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |