2019年12月16日
のべ竿で、石鯛釣り その結果は・・・

ちゃんとした、石鯛釣りをしていましたが、とんでもないチビ石垣鯛が沸いていて、穂先がビチビチ動くだけで、一度も舞い込まずに終わってしまいました
で、のべ竿で狙ってみる事にしました

早々に一発来ましたが、12号ハリスが飛ばされました
で、ワイヤーに変えました

2回目は、取りました
コブダイ77㎝あります
磯で、のべ竿を使うときは、それなりの準備と覚悟が必要ですね
Posted by 伯楽の大家 at 21:01│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは♪
更新の間が長かったので、少し心配しました。
お元気そうでよかったです。
のべ竿でワイヤーですか・・・?
ほとんど、ビョーキの世界ですね(^^ゞ
綺麗な弧を描いているのは、Pモデルですか?
海に突き刺さりそうなワクワクする曲がりですね。カッコィィ!!
更新の間が長かったので、少し心配しました。
お元気そうでよかったです。
のべ竿でワイヤーですか・・・?
ほとんど、ビョーキの世界ですね(^^ゞ
綺麗な弧を描いているのは、Pモデルですか?
海に突き刺さりそうなワクワクする曲がりですね。カッコィィ!!
Posted by きんちゃん 延会№8 at 2019年12月17日 21:57
きんちゃん 延会№8様
ご心配掛けました
色々忙しかったので、
ボーダレス ガイドレス Pモデルの720-Tを使いました
1回目は、フロロ道糸12号にフロロハリス12号針石鯛15号でした
カニを付けて、竿受けにかけていたので、初動に遅れました
通常の石鯛のピトンを打つ位置に打ちましたが、磯際に打たないと竿が入った時に、磯に当たります
2回目は、手持ちにして、ハリスをワイヤー38番 針石鯛15号に変えました
エサは、サザエです
1匹釣ると感覚が分かりますので、次は石鯛釣ります
ご心配掛けました
色々忙しかったので、
ボーダレス ガイドレス Pモデルの720-Tを使いました
1回目は、フロロ道糸12号にフロロハリス12号針石鯛15号でした
カニを付けて、竿受けにかけていたので、初動に遅れました
通常の石鯛のピトンを打つ位置に打ちましたが、磯際に打たないと竿が入った時に、磯に当たります
2回目は、手持ちにして、ハリスをワイヤー38番 針石鯛15号に変えました
エサは、サザエです
1匹釣ると感覚が分かりますので、次は石鯛釣ります
Posted by 伯楽の大家
at 2019年12月18日 06:37
