2018年07月29日
妄想進化系サヨリ仕掛け

工房浦安さんのホームページより拝借しました
http://koubou-urayasu.com/ (ホームページをリニュアルされています)
工房浦安の社長さんによる、仕掛け説明と実際の投げる映像が見れます
https://www.youtube.com/watch?v=8I-Qula8uZo
関西風に言いますと、めっちゃ投げてるやん
スリークォータースロー(V字投法)で( ^ω^)・・・
この投げ方をマスターしたい方は、シマノのHOW TO CASTING(スリークォータースロー)動画を見て下さい
サヨリ釣りど素人の私からすると、そんなに投げる必要があるの?
と単純に思います
須磨海づり公園で、今投げても30mほどでしょうか
と言う事で、作ったのがこちらです

カゴの中に天秤を入れて、カゴ自体は浮きますが、天秤分沈みますので、その分+発砲体を天秤に通しました
サルカン類も極力外しました
必要最小限の構成です

もう一つ作りました
カゴが逆についています
どちらが正か逆か分かりませんが、投げてみて安定して飛ぶか
引き釣りして、違和感がないか試してみます
これでも、充分投げれると思います
色々作ったのですが、SS-Ⅱ EX の使い方を見ると、引き釣りです
だったら、このカゴで行けるでしょう
頭の中で色々考えて、工房浦安さんのカゴを参考にさせていただいて取り敢えず、この形になりました
エサについても、YouTubeで色々検索しました
スタンダードな所は、サシアミ、オキアミ小、ですね
パワーイソメなど人工的な物
イカの塩辛とか、スーパーのビニール袋の切れ端等々
私が心惹かれたのは、イカの塩辛と、スーパーのビニール袋の切れ端です
これで、やってみます
Posted by 伯楽の大家 at 08:59│Comments(2)
この記事へのコメント
伯楽の大家様
仕掛けがどんどん改良されてきてますね。
本番が楽しみですね。
しかし、ビニール袋で釣れるというのは…驚きです。
仕掛けがどんどん改良されてきてますね。
本番が楽しみですね。
しかし、ビニール袋で釣れるというのは…驚きです。
Posted by h_n at 2018年07月29日 10:41
h_n様
ど素人の強みです
実際釣ってみると・・・
今、サヨリの〆方見ていますが、海水で氷締めするか、頭落とすかですね
もう少し調べてみます
ど素人の強みです
実際釣ってみると・・・
今、サヨリの〆方見ていますが、海水で氷締めするか、頭落とすかですね
もう少し調べてみます
Posted by 伯楽の大家
at 2018年07月29日 11:04
