2018年03月08日
残念な事
須磨海づり公園のブログから拝借して来ました

真鯛がいけすに沢山います
誰が釣ったのかわわらなくなりそうですが、よ~~く見ると尻尾の付け根に輪ゴムなり色んな色の結束バンドを付けています
これで、自分が釣ったんだと分かります

でも、こうなってくると、いる人もってけ~~~とはならないのでしょうか
残念なのは、みんなお腹を上にして浮いています
これは、浮袋の空気を抜いていないから起こります
空気抜き1本あれば、事済みます
折角釣った真鯛ですから、真鯛にストレスを与えずに美味しく食べたいですよね
本当は、釣ってから一日いけすに活かしておきます
そうすると、真鯛本来の赤い色になるそうです
春の兆しなのでしょうか
真鯛のサイズを見ると、大小混じっています
これから、しばらくは釣れ続くのでしょうか
明らかに、何かが変わったのでしょう
そうだとしたら、私にも釣れる可能性があるかも知れません
なんちゃって
常連さんの不敵な笑いが聞こえて来そうです
須磨では、この時期釣れて、平磯では釣れません
平磯で真鯛釣れてと、切に思います

真鯛がいけすに沢山います
誰が釣ったのかわわらなくなりそうですが、よ~~く見ると尻尾の付け根に輪ゴムなり色んな色の結束バンドを付けています
これで、自分が釣ったんだと分かります

でも、こうなってくると、いる人もってけ~~~とはならないのでしょうか
残念なのは、みんなお腹を上にして浮いています
これは、浮袋の空気を抜いていないから起こります
空気抜き1本あれば、事済みます
折角釣った真鯛ですから、真鯛にストレスを与えずに美味しく食べたいですよね
本当は、釣ってから一日いけすに活かしておきます
そうすると、真鯛本来の赤い色になるそうです
春の兆しなのでしょうか
真鯛のサイズを見ると、大小混じっています
これから、しばらくは釣れ続くのでしょうか
明らかに、何かが変わったのでしょう
そうだとしたら、私にも釣れる可能性があるかも知れません
なんちゃって
常連さんの不敵な笑いが聞こえて来そうです
須磨では、この時期釣れて、平磯では釣れません
平磯で真鯛釣れてと、切に思います
Posted by 伯楽の大家 at 20:36│Comments(4)
この記事へのコメント
伯楽の大家さま
おはようございます。平磯のイケスでも誰のチャリコかわからなくなるので結束バンドを持参するようにしました。
本当は誰のマダイかわからなくなるくらい釣りたいものです。
追伸
南紀もまだ春が遠く、1回目の遠征はボウズでした。
おはようございます。平磯のイケスでも誰のチャリコかわからなくなるので結束バンドを持参するようにしました。
本当は誰のマダイかわからなくなるくらい釣りたいものです。
追伸
南紀もまだ春が遠く、1回目の遠征はボウズでした。
Posted by とどたん at 2018年03月09日 09:07
とどたん様
平磯で、そんな事ありますか
常連さんで、それも詰所の近くで釣っている方ですよね
気前よく、どれでも持って帰ってって言ってくれるでしょう
4月になったら、カゴ釣りの準備をします
それまでは、メバルに遊んでもらいます
平磯で、そんな事ありますか
常連さんで、それも詰所の近くで釣っている方ですよね
気前よく、どれでも持って帰ってって言ってくれるでしょう
4月になったら、カゴ釣りの準備をします
それまでは、メバルに遊んでもらいます
Posted by 伯楽の大家
at 2018年03月09日 12:46

伯楽の大家様
こんにちは。
いまは投げ竿でカゴ釣りを練習してますが、近々、カゴ釣り竿を買います。
タックルが一通り揃いますので、時期がきたら、観音回しを宜しくお願いします。
こんにちは。
いまは投げ竿でカゴ釣りを練習してますが、近々、カゴ釣り竿を買います。
タックルが一通り揃いますので、時期がきたら、観音回しを宜しくお願いします。
Posted by たかじゅん at 2018年03月10日 09:58
たかじゅん様
了解しました
では、密集隊形で釣りましょう
了解しました
では、密集隊形で釣りましょう
Posted by 伯楽の大家
at 2018年03月10日 18:38
