QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年12月14日

ライトカゴ釣りの可能性

ライトカゴ釣りの可能性

荒磯明石クラブの会長さんのカゴ釣りを参考にして、須磨での応用を考えます
道具立ては、ライトカゴ釣りのままです
違うのは、撒き餌です
水温が下がって来ている時だからこそ出来る釣り方です
エサ光さんのシーズン会員が終わる来年からの釣りです

シラサは、エサ取りの状況で、1杯~2杯買います
撒き餌は、オキアミMのボイルの冷凍を砕きます
量としては、1キロあれば、充分でしょう

サシエは、シラサエビです
撒き餌は、砕いたオキアミのボイルに、シラサを2~3匹入れます
あとは、いつものライトカゴ釣りと同じように釣ります

こうすると、エサ代も安くて済みます
サシエをオキアミにすると、電車釣行でも大丈夫です
来年の4月ぐらいまで、こんな釣り方も有りかも知れません



Posted by 伯楽の大家 at 20:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。