QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年08月14日

ハピソンの1号ウキ

ハピソンの1号ウキ

今までは、右側のウキを使っていました
今回は、中通しのウキを使っています

色々違いがあります
使ってみないと、分からないもんです

まず、使う電池が違います
それと、中通しは、2本使います

中通しの方が、自重があるので、よく飛びます

中通しは、錘1号を付けると、沈みます
0.8号を付けると、ピッタリですが、ハリとえさが大きいので、錘は、0.5号を付けました

棒ウキの方は、メバル釣りで使っています
大体こちらは、中から大を使っていました
ウキ止めゴムを使って、ウキ下を1.5ヒロに固定して、釣っていました

イセギ釣りは、ハリス2ヒロ、ウキからオモリまで1ヒロ
合計3ヒロで釣ります
ですので、中通しの方が、釣り易いです






Posted by 伯楽の大家 at 07:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。