QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2018年05月31日

のべ竿愛好会の会員様へ



のべ竿愛好会の会員様へ
業務連絡です
明日、夕方からいます  


Posted by 伯楽の大家 at 07:59Comments(11)

2018年05月31日

石鯛釣り準備

石鯛釣りでやってみたい釣り方がありました
それは、打ち込み釣りです
今までは、なかなか出来る道具がありませんでした
でもね、ボーダレスのガイドレスのPタイプが発売されて可能になりました
私が使っているのが、P720-Tです

道糸12号
ハリス10号 40㎝
ハリ 石鯛針 12号
オモリ ゴム付き1号
一応こんな感じでやってみます
エサは、マムシでスタートして、エサ取りが多いとバフンウニ切り替えます



通常は、こんな感じで狙っていますが、のべ竿で釣るので、当たりが手に来ます
ガツガツーーグゥ~~ン
心臓バクバクです
  


Posted by 伯楽の大家 at 07:01Comments(0)

2018年05月30日

ベラ釣り大会in平磯海づり公園



須磨・平磯海づり公園のホームページから、拝借して来ました
6月2日からベラ釣り大会が、平磯海づり公園で開催されます
18㎝以上のキュウセンベラを釣ると入賞します

過去11年間のデーターを見ると




この中で注目すべきは、過去3年の入賞者の少なさです
29年 34名
28年 38名
27年 25名

賞品をもらえるのは、ラッキー賞を含めて13賞あります
上記の入賞者の人数を見ると3人に一人は、もらえました

まずは、第一段階としては、18㎝を目指しましょう
エントリー出来ない事には、上位入賞はありません

入賞基準の18㎝以上は、過去11年間変わっていません
では、何でこんなに入賞者が減っているのでしょうか
ベラが大きくなっていないとか
狙う人が少ないとか

これを、絶好の機会と捉えて、肩慣らしにトライしてみませんか
どうやったら、入賞基準以上のベラを釣る事が出来るのか
また、大きなベラは何処にいるのか
推考して、実践あるのみです

考えられる釣り方は、エサにマムシを付けて、ぶっ込み釣りです
皆様なら、どこでどうやって釣りますか
  


Posted by 伯楽の大家 at 21:14Comments(0)

2018年05月29日

半夜のガシラ・メバル釣り

のべ竿を使った半夜釣りの釣り場は、どんな所を釣っているでしょうか
のべ竿なので、釣れる範囲は、仕掛けを振り込める範囲です
昼間見ると、水深50㎝ぐらいの所でも、夜になると釣れます
何もない砂浜ではなく、海藻が生えて色が変わっている所とか、石が積んである所がポイントです

昼間見るとこんな所でと思う所で、普通に釣っています
人の釣らない所を釣ると言う事です
そこにお魚が溜まっています
昔、よくそろそろあそこに溜まっているだろうから、収穫に行こうと言ったものです
もちろん、クーラーいっぱいガシラにメバルを釣っていました

釣り方です
まず例は、5.4mののべ竿です
道糸、ハリス2号で全長で、竿一杯です
ハリは、袖の9号の2本バリ 
オモリ 噛み潰しの2号  底が分かる重さです
始めは、Bぐらいでスタートすれば、底が分かると思います
当然ですが、重ければ重いほど、仕掛けが引っかかります
石積みの上を釣りまますので、やってみれば分かります
それと、なぜ鯉竿を使うのかも、今はボーダレスのガイドレスですけどなにか?

片手で竿を持って、円を描くように振り込みます
そのまま、穂先を水面近くまで持って行って、底に着くまでそのままで
底について、当たりが無ければ、横に仕掛けを引っ張ります
コツンと当たりがあれば、ステイして様子を見ます
引っ張って行ってから合わせます
掛からなければ、もう少し遅めに合わせます
そうして、その日のタイミングをつかみます
同じ場所に立って、縦横斜めくまなく打ち込んで、徹底的に海底を嘗め回します
それで、当たらなくなれば、5m移動します
エサは、一つのハリに青虫に一匹付けます
明るいうちで、エサ取りが多い時は、1匹を半分にして付けます
大きい青虫に大きなガシラが来ます
これ、経験則です

道具類は、ベースに置いておきます
竿と、水くみバケツを持って移動します
ある程度お魚が溜まると、ベースに戻って、お魚を〆てクーラーに入れます
その時に、エサの青虫を補給します


須磨浦漁港の西側の波止の内側です

普通の人は、胴付きで上から落として釣る事はあっても、この石の上をずる引きしようとは思いませんよね
ここは、条件はそろっているのですが、誰でも気軽に釣れるので、専門に釣られると、すぐ釣り荒れると思います
そこを釣るのが、又一興です(笑)
お魚は、大きいのから釣れます
でも、全部釣り切れるはずはありません
狡猾な奴がいます
それを狙います。 え・はい。キチキチですから

若い頃は、大きなテトラでも平気でぴょんぴょんと飛びながら夜釣りで釣っていましたが、さすがに危ないので、自粛しています




須磨浦漁港には、もう一本東側に波止があります
先端近くの両サイドか、内側で普通釣られています
でもね、ボーダレスのガイドレス L720-Tだから釣れる場所があります
通常場所がバレバレになりますので、暗くなってから釣ります



既にばれていますか(笑)
ここにお魚は溜まっています
たまに、前の細い所を歩いて、釣っている人を見かけますが
さすがに夜釣りはいません
ここを釣るには、それなりの竿が必要です
この場所だけでも、ちゃんと釣ろうと思えば1日では足りません
釣り人の釣らない所にお魚は残っています

半夜で2時間ほど釣れば、家族で食べるには十分すぎるほどお土産あります
それと、手の平以下のガシラ・メバルは海に帰して下さい
よろしくお願いします
もう一つ大事なことは、自分の身は自分で守るという事で、救命胴衣は必ず付けて下さい
夜釣りは、リスクが何倍にも増えます
腰に付けるタイプは、釣りの邪魔になりません
今の製品は、かなりコンパクトになっていますので、軽量です

長々書きましたが、のべ竿の楽しさを少しでも分かってもらえれば、幸いです

では、また、釣り場でお会いしましょう  


Posted by 伯楽の大家 at 09:16Comments(2)

2018年05月28日

須磨浦漁港で・・・

3年前は、半夜釣りと言えば、日本海の磯からのメバル釣りでした






日本海は、アコウが多いです
ですので、写真のようなアコウが釣れました
基本は、ウキ釣りですが、もう一本のべ竿を用意しています

この時に使っていたのべ竿が、超硬鯉竿の5.4mです
なにせ、30㎝のメバルをごぼう抜きする必要があったので
2本バリに28㎝のメバルが2匹付いた日にゃ~~~おうおうおう
超楽し~~~いの一言です

でもね

去年、須磨浦漁港で、アコウを釣りました
それも、寒ぶい時にです



遠くまで行かなくても、釣れるやん
でもね、狙って釣るとなると、難しい
まず、どこにいるか探す必要があります
一度、アコウを釣った所は、必ず覚えておきましょう

後は、数打ちゃ当たるです
同じ釣り場に通う事です

そういう意味では、須磨浦漁港は、私は新参者です
数行って覚えなければ!!


先日昼間、西側の石積みを釣りましたが、なんちゃなかったです
面白くないと言いましょうか
変化がないと言いましょうか
やっぱり、ここは夜釣りのようです

ちゃんと装備して、狙ってみます



  


Posted by 伯楽の大家 at 23:52Comments(0)

2018年05月27日

なかなか遠いわらしべ長者への道

今日昼前に、JR須磨駅に到着しました
電車で行って正解です
いつも駐車する所には、満車の看板がありました
吉川釣具店さんで、ゴカイを購入して、砂浜に出てみると



沢山の人が来られています
そこを、素通りして、漁港に向かいます
ぷーちゃんさんが、待っていてくれました
今日の状況を、丁寧に教えていただきました
なかなか厳しいですね


しばらくして、漁港の内側で釣り開始です
今回は、ボーダレスのガイドレス V585-Tに、竿一杯道糸で、その先に市販の仕掛けを付けて、スタートしました
フグ以外のエサ取りは何でもOKです

でもね、こうなるとエサ取りも釣れません
てて噛み3匹釣るのに1時間もかかってしまいました
もちろん、キスはいません
想定済みですが、なんだかな~~~ではあります

西側の内側に場所を移動して、竿は、ボーダレスのガイドレス P720-Tに道糸6号を竿一杯、おもりゴム付き1号を道糸に通りして、サルカンを結びます
ハリス5号50㎝ ハリ小鯛9号の1本ハリ
エサは、てて噛み、蛍いかです
結論から言いますと、当たりもないままにエサをロストしました
要は、引っかかって無くなったという事です
たかじゅんさんから、ウキを付けたらどうですかと言われました







なるほど、それなら底にひっかからないよね
でも、なんか違うような
それなら、のべ竿でやらなくてもいいのでは?
一考の必要があります

今日は、のべ竿の習熟訓練と思って、練習です


蛍いかも試したのですが、なんだかな~~でした
次回を期待!!


午後5時ぐらいになって、btさん登場です
前回に引き続き、ご心配かけて申し訳ありません
ほっておけないんでしょうね。
いつもとんでもない事をしている私を
いつかは、ちゃんと釣りますので、なが~~い目で見ていて下さい
いつもいつも、ありがとうございます





当分、お世話を掛けますが、よろしくお願い致します  


Posted by 伯楽の大家 at 22:03Comments(6)

2018年05月26日

わらしべ長者への道



明日は、午前中用事があるので、それが終わってから須磨浦漁港に出かけます
須磨ビーチフェスタ2018が開催されているので、沢山のお客さんが来られるでしょうから、JR神戸駅から須磨駅まで10分ほどなので電車で行きます
吉川釣具店で、石ゴカイ買ってわらしべ長者の道を目指します

今日は、いっぱいキスが釣れているようなので、明日が楽しみです
私の場合は、取り敢えずキス5匹釣れれば、第一段階は良しです

もし、キスが釣れない時は、別のエサを用意しました



冷凍の生の蛍イカです
こんなえさがあればいいのにな~~と思っていたエサです
何釣り? えへへh お分かりの事と思います
先日、投げ釣りでアコウが釣れていましたね


釣りの段取りは、まずのべ竿でピンギス5匹釣って、そのキスをエサにして、呑ませ釣りをします
こちらも、のべ竿です。タイプが違いますが

ロッドケースにのべ竿2本入れて、クーラー1個と仕掛けのポーチです
とっても軽装です


準備は、完璧です
後は、釣るだけです(笑)

  


Posted by 伯楽の大家 at 17:05Comments(6)

2018年05月26日

のべ竿の革新

シマノのボーダレスのガイドレスには、現在3モデルあります
カタログを見ても、よく分かりません

今まで私が使っていたのは、鯉竿の4.5m、5.4mです
主に半夜釣りでガシラ、メバルを釣っていました
鯉竿を使うのは、石積みの上で仕掛けを引っ張ってて、ガシラが食うと石の間に入って出て来ません
それを防ぐために、しっかりした竿で、主導権を取られる前に引き抜きます
ただ、鯉竿は重いので6.3mはとっても重いので、振ると腕がパンパンになります
それに、長くなると値段が高いです

そんな中で、去年発売されたのが、ボーダレスののべ竿です
最初は、Vモデルが発売されましたが、この竿どうやって使うのか?
分かりませんでした
手に取った時は、へ~~と思っただけで、興味もありませんでした
今年になってからです
この竿使えるのでは、と思って購入しました
続いて、Pタイプを購入して、大物を釣ってみようと思っています
磯からのべ竿で、石鯛釣り!! いいでしょう(笑) オタクですから

続いて、Lタイプ キス・メバル釣り用に購入しました
L720-Tを選んだのは、片手で持てるぎりぎりではないかと思って、現物を持たずに購入しました
この竿もなかなか作り込んでいます

3タイプ共通して言えることは、細部に渡って補強されています
ですので、想定外の大物にも対処できるパワーを持っています
ですので、竿の限界が、全然見えません

のべ竿愛好会なる怪しい会も出来た事ですし、のべ竿をグォォォといわせながら打ち込みたいと思います



こんな所も釣れる様になりました  


Posted by 伯楽の大家 at 06:58Comments(0)

2018年05月25日

のべ竿愛好会と言う怪しげな会

たかじゅんさんから、のべ竿愛好会を作りませんかと、申し入れがありました
いいですよと言う事で
アナゴの人さんが、1番です。本人の承諾は、取っていません
たかじゅんさんが2番です。

ゆる~~い会にしたいと思います

名称 のべ竿愛好会 発会しました。 以上


  


Posted by 伯楽の大家 at 17:56Comments(4)

2018年05月24日

お昼から夕方までの釣り

お昼から夕方まで時間が出来ましたので、釣りに行こうと考えています
まずは、キス釣って、それをエサにして、呑ませ釣りをしようと思います
キスが釣れなかった時の為に、エサ釣りの用意もします

まず、キス釣りです
1.ボーダレスのガイドレス(のべ竿) V585-Tで、ピンギスを釣ります
  餌は、ゴカイです。 
  前回の要領で、仕掛けは、市販の仕掛けで行きます

2.キスが釣れたら、活かしクーラーに入れて、活かしておきます
  小魚が釣れたら、何でもいいので、活かしておきます

3.キスが釣れなかった時のエサは、どうする?
  ググっていると、btさんの過去ブログで見つかりました

 http://bluetetrist.blog.jp/archives/38200136.html

 


 案外ヒントは、すぐそばにありました
  

次は、呑ませ釣りです
1.ボーダレスのガイドレス(のべ竿) P720-Tを使います
  道糸5号、ハリス4号、ハリは小鯛ハリ9号、少々細いようには思うのですが、取り敢えずやってみます
  おもりは、打たずにやってみて、釣りにくいようだと、打ちます


どこで釣るかは、分かりますね
ヒント、キスを釣る場所と呑ませ釣りをする場所は、違います






うまく行けば、アコウが釣れます。わくわく
ガシラは、当然釣れます!!
アナゴは、アナゴの人さんがいる時に釣りたいです

どうですか、面白そうでしょう
えさ代も、そんなにかかりませんし




  


Posted by 伯楽の大家 at 21:26Comments(3)

2018年05月24日

須磨浦漁港でキス釣り



シマノのボーダレス ガイドレス(のべ竿) L720-Tを初めて使いました
釣り場は、須磨浦漁港です
漁港奥の水深が5m弱なので、7,2メートルは、丁度いいです

このシリーズを買う時に悩んだのは、片手で持てる竿はどれ?
9mまであるのですが、さすがにね~~
720が195gだったので、これぐらいかなと思い購入しました
実際持ってみると、ちゃんと持てました
ただ、振り込む時は、左手で竿尻を持って円を描くように振り込むと楽です
水深があるので、おもりをがん玉のBにしました
打ち込んで、仕掛けが海底に着くまで待って、その後ゆっくり横に引いて行きます
ちょっと引いて、ステイして当たりが無ければ、少し引きます
同じ所から、縦横斜めに打ち込んで、くまなく引っ張って当たりが無ければ、5m移動します



当たりがあれば、ステイしてその日の合わせるタイミングを計ります
この竿は、微妙な当たりも穂先に出ました
穂先を持って行ってから合わせるようにすれば、確実でした
始めは大物狙いで、ハリス2号、カレイバリ10号の1本ハリにマムシを付けていましたが、なかなか当たらないので、市販の仕掛けに換えました



エサは、ゴカイをチョイスしました
打ち込んで、1投目で当たりがあり、合わせるとエサ取りが掛かって来ました

正直なものですね


引き出しは、多い方がいいと言う事と、あまりこだわらない事ですかね。 誰が!!と言う声が聞こえて来そうです


魚が付いているのですが、とっても重い!!
ゆっくり上がって来たのは、これでした
この竿は、丈夫です。細部に渡りしっかりと補強されています
まさにボーダレスです
通常のメバル竿では、上げれなかったと思います
想定外の大物が来た時に、その真価を出せるそんな竿ですね



見た目は、クールです


それと、こんな所をランガンするのにも向いています



ボーダレスその真価を発揮してもらいましょう  


Posted by 伯楽の大家 at 08:22Comments(2)

2018年05月23日

ボーダレスGL(ガイドレス仕様・Pモデル)








シマノ ボーダレスのガイドレス 720-T です

石鯛用の竿受けに、掛けています
須磨一文字で、コブダイを狙っていたのですが当たりませんでした
いつもとは違う所に上がったので、勝手が違ったようです
と言う事で、お魚を掛けていません
今度磯に持って行って、落とし込み釣りをしたいと思っています

当然、のべ竿に尻手ロープをつないでいます
そのまま、引きずり込まれる恐れがありますから

片手では振れません、両手で打ち込みます

この竿の出番としては、須磨・平磯海づり公園にもあると思っています
アジを付けて、泳がせ釣りなんかいいかも知れません




  


Posted by 伯楽の大家 at 21:44Comments(0)

2018年05月22日

須磨浦漁港で半夜釣り

須磨浦漁港で半夜釣りをしようと考えています



空撮で見ると、須磨浦漁港はこんな感じです


半夜釣りで狙うのは、西側の波止の内向きです
内側には、石が積まれています
ここをメインに狙います




明るいうちに現地に到着して、状況を確認します
出来れば、2人で釣行して下さい
夜釣りなので、格段にリスクが増します
救命胴衣も忘れずにね
自分の命は、自分で守る。
家族が安心して送り出してくれるように、お願いします

私の今度の道具立ては、

竿 ボーダレス ガイドレス(のべ竿) V585-T
道糸 フロロ2号 
ハリス 同じフロロ2号 
ハリ 袖 9号 2本ハリ
オモリ がん玉 2号



仕掛けは、これだけです
全体を2セット作って、仕掛け巻きに巻いておきます
ハリスは、段ボールを切って、2本バリ仕掛けを5つ作ります
おもりは、状況に応じて、追加で打つので、2号、3号、B,2Bを入れています






あれば、便利です
夜なので、何が釣れたら分からない時があります
毒魚かも知れないので、ライトを点けて確認してからはずしましょう

エサは、青虫の1匹掛けです
エサ取りが多い間は、1匹を半分にして、2つのハリに付けます
大きなエサに大きなガシラが来ます

アナゴの人さんは、アナゴをメインターゲットにしておられますので、当然エサは、サンマの切り身、サバの切り身となります
私にとって、こちらは、未知の領域です

釣り方は、仕掛けを振り込んで、海底に仕掛けが着いたのを確認してから、ゆっくり横に引いて行きます
石積みの上を仕掛けを引っ張って行くので、おもりが重いとよく引っかかります
その時は、反対に引くと外れます
当たりは、こんと当たって、持って行きます
即合わせたらいい日と、少し送ってから合わせた方がいい日があります
その日の状況に合わせます
縦横斜め、くまなく打ち込んで当たりが無くなれば、5m移動します
これを、繰り返します
荷物は、少ないですが、ベースを決めてそこに置いて、水汲みバケツだけを持って、釣り歩きます
ある程度、お魚が貯まると、ベースまで戻って、お魚を〆てクーラーに入れます






たまには、こんなアコウも釣れますので、油断しないようにして下さい

  


Posted by 伯楽の大家 at 23:16Comments(0)

2018年05月21日

釣り人の性

釣り人と言うのは、まだシーズンに入らないうちから、トコトコ出かけて行って、まだ早かったと、トボトボ帰って行く人種です

帰って、色々考えて、そうだ潮が悪かったんだ
水温が、低かったと言いながら、次の釣り準備をしています

一匹を夢見て、又、トコトコ出かけて行きます
帰り道、仕掛けが合っていなかったんだと自分に言い聞かせている
自分がいます

そんな事を繰り返して、2ヶ月が経ちます
どれだけ早くから、釣りしてるねん

小さいキスを、1匹釣りました
たまたま釣れたのかも知れませんが、狙って釣った1匹です
大きさは、ともかく、・・・引きずっています???
次は、良型のキスを釣りましょう

と言っている間に、真鯛釣りに石鯛釣りが始まります
半夜釣りも行かなければ!!
楽しい釣りが、もりもりです

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:35Comments(0)

2018年05月20日

須磨浦漁港でキス釣り



須磨浦漁港にて、シマノのボーダレスのガイドレス L720-Tを使ってキス釣りをしました

一発狙いで、カレイの10号1本ハリにマムシを付けて、打ち込んでいましたが、なかなか当たらないので、市販の2本ハリ仕掛けに、ゴカイを付けてすると





エサ取りですが、連で掛かって来ました


シーズンの始めなので、2種類の仕掛けに2種類のエサを持って行く事で、対応の幅が広がります

こののべ竿について、感想は、片手で持てます
振り込む時は、両手で円を描くように振り込むと、まっすぐ思った場所に打ち込む事が出来ます
感度も抜群です
トップのリリアンは、黒より蛍光赤橙がいいですね







当たりがあったので、合わせるとお魚が掛かっているのですが、重い!!
根掛かりではなく、ゆっくり上がって来ます
自分では、引き抜く事が出来なかったので、手伝っていただきました



隣で、最後にいいキスを釣られて、満面の笑顔です
上げていただいて、ありがとうございました

須磨浦漁港に来て、何と知り合いの多い事か!!
知り合いが多いのが、またこんなに楽しい釣りになるとは、思いませんでした

それと、こののべ竿を振っていると、超目立つそうです
遠くからでも、あっ!!あそこにいると分かるそうです


そばにいると、仕掛けを振り込む音が、ゴーと言います
ひゅう~~ではなく、ゴーーーです
この竿を使ってみて言える事は、思うところにちゃんと投げれます
それと、細部まで補強されています。
今までの使っていたのべ竿と明らかに違います

大きな魚は、今回掛けませんでしたが、掛けると糸鳴りの音が、可愛くないと思います




サイズはともかく、キス1匹は釣れたのは、本当に嬉しかったです


結局、朝一に釣った所に戻って来て、釣りました
ここが、一番当たりが多かったです

一応、漁港内をくまなく打ち込みました
西側の内側が、思った以上に引っかかりませんでした
一つ収穫です
半夜釣りの時は、V585-Tで行きます


最後にbtさんが、駆け付けてくれました
大きな魚は、釣れませんでしたが、皆様のおかげで楽しい釣りが出来ました
次回も、よろしくお願いします
近くで、ゴーーと唸って打ち込みますから(笑)

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:38Comments(9)

2018年05月19日

有力な情報

釣りに行く前日に、有力な情報がもたらされると、勇気100倍です

で、エサは、マムシだけで行こうと思っていたのですが
ゴカイも持って行きます

元々、仕掛けはそれ用に用意していました

場所も、分かりましたので、順番に振り込んでみます
但し、釣り人がいなければです

のべ竿の可能性で、今までは5.4mまでを使っていました
6.3mは、一日振るには重かったので、なかなか振れませんでした
でも、シマノのボーダレスのガイドレスが発売された事によって、新たな境地に行けます

9mまでありますが、さすがに始めからこの長さは、しんどいので7.2mから始めます

実際は、釣ってみない事には、分かりませんので、ちゃんと釣ります
ただ、ピンギスがいっぱいいると、それなりの対応が必要です
ですので、2段構えで、臨みます

  


Posted by 伯楽の大家 at 23:34Comments(0)

2018年05月19日

シラサが品薄なら

シラサが品薄なら、潤沢になるまで他の釣りをしましょう
と言う事で、平磯はお休みします

折角なので、シマノのボーダレスのガイドレス L720-Tを使ってみます
ギリ片手で振れます




釣り道具の準備をしました
めっちゃコンパクトです
若干クーラーが大きいような気がします
欲を捨てきれていないと言う事でしょう(笑)

仕掛けは、竿いっぱい道糸フロロの2号、ハリス同じフロロ2号40㎝
オモリ 噛み潰しのB 水深のある所を釣る予定なので
ハリ カレイ10号 1本ハリで取り敢えずです
キスの状況次第で、キスハリに変更します
市販の仕掛けも持って行きます

エサは、マムシとゴカイです

今から新しく仕掛けを2セット作ります
半夜のメバル釣りだと、15セットぐらいは普通に作るのですが
お昼間の釣りなので、のんびり行きます

さっき外に出たら、サブかったので、温かくして行きます
風が強いと、長いのべ竿は辛いです


  


Posted by 伯楽の大家 at 09:31Comments(0)

2018年05月18日

須磨海岸のポテンシャル



神戸の繁華街から、電車に乗って吉川釣具店さんでエサ買って、30分で竿を振れる須磨海岸です


吉川釣具店さんのホームページは、こちらです

http://outdoor.geocities.jp/yoshikawanana/


須磨海岸には、須磨の魅力を発信している方たちがいます
例えば、btさんです

http://bluetetrist.blog.jp/

このブログ以上に熱く須磨海岸を語っているブログはないです
ぴちぴちな情報に、緻密な分析をして、それを基にして推考し、
惜しげもなくブログにアップしておられます

いつも楽しく読ませていただいています
胡麻すりすり(笑)

もう一押し!!
btさん繋がりで、釣り人の輪が広がって行きました
須磨海岸には、たまにしかいけないのですが、
釣り場に行くと、必ず知り合いがいます
そして、最近の状況と今日の経過を丁寧に教えていただけます
とっても、ありがたい事です
そして、何よりも楽しい釣りが出来ます
1人じゃないんだ、日野ファミリー!!みたいな事です


肝心の釣りの方ですが、ちょい投げ釣りでキスを狙っています
これは、これで面白いですが、今年はシマノのボーダレスのガイドレスL720-T
いわゆるのべ竿です
これを使ってキス釣りをします
滋賀のTさんが以前からのべ竿で釣っておられました
今年は、私も頑張ってみます

のべ竿だけなので、釣り道具がとってもコンパクトです
須磨海岸のランガンには、ぴったりです
但し、お魚がいればのお話です
フグ祭りかも知れません

そんな事を考えています





  


Posted by 伯楽の大家 at 07:11Comments(0)

2018年05月16日

カゴの呑ませ釣り

今年やってみたい釣り方に、カゴの呑ませ釣りがあります
カゴの中にアジを入れて、ぶん投げます

いつもは、道糸に大きなスーパーボウルを通して、サルカンを付けて、ハリスフロロ6号を2ヒロ取って、小鯛針の9号を結びます、
完全誘導仕掛けです
結構、この仕掛けで、釣りました
欠点としては、思いっきり投げられないので、飛距離が出ません










これからやってみたいカゴの呑ませ釣りは、ヤマシタの棚撒きシャトルの6号をそのまま使います
当然このカゴの中に入るアジを調達します

ハリスは、2ヒロほどでしょうか
ウキからカゴまでは、3ヒロ
これで、青物も狙えます

フィッシングマックス 神戸ハーバーランド店さんでは、アジ1匹150円で販売しています

何匹か買って行って、地合いを釣る事もありかも
サビキ釣りで、一日終わるやも知れませんから


アジの代わりのエサも考えています
サビキで釣れるウリ坊とかではなく、川魚のハヤです
調達できるルートは案外近くにありそうです
そう言えば、シラサエビの中に、モロコみたなお魚が入っていたような気がします
エサ屋さんに、予約していたシラサをもらいに行った時に、船釣りのメバル釣りで使うエサ要らない?
と聞かれた事がありました
やどかりを飼っていた、水槽も残っているので、飼ってみてもいいかも
などと、よからぬ考えが浮かんで来ます


昔、マスの大きいのを釣るために、金魚を持って行っていました
60㎝オーバーを狙っていました

今年は、生きエサを使って遊んでみようかな~~~~





  


Posted by 伯楽の大家 at 20:33Comments(6)

2018年05月15日

釣れる時、釣れない時

もう3年ぐらい前でしょうか
なぜ真鯛が釣れるのか分からないと書いた事があります
教えられた通りに釣っているだけでした
仕掛けも道具も、何も特殊なものはありませんでした
普通の物でした

あれから3年
今は、通常に戻って、なぜ釣れない(笑)
どうやったら釣れる

ある方に、時期が来たら釣れるよと言われました
確かにその通りです
この2年は、悪かったと
今年は、釣れるんじゃないかと

月2回平磯に釣っている者と週2回平磯で釣っている者と、当然違いますよね
何が違うかと言うと、たとえ釣れなくても釣れるまで、待てるという事です
年間集計すると、結構釣っていると言う事になります

ここに来て、あれも釣りたい、これも釣りたい病にかかっています
身体は一つ、あれもこれも出来ない事は、わかっているのですが・・・
それに、まだ若いのでしょう、サイズにこだわります(笑)
サイズの事を言わなければ、結構釣っているのですが
それでは、納得出来ない自分がいます



これからも、感謝の気持ちを忘れずに
釣って良し、食べて美味しい1枚を狙って行きます
1か0の釣り!!
変わってないじゃん!!
(笑)




  


Posted by 伯楽の大家 at 23:26Comments(0)