QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2016年09月30日

釣りキチが行く



2009年6月17日ここからブログを始めました
ブログを始めてから、8年目になります
この写真は、徳島県宍喰のヨボシと言う磯から石鯛を狙っています
まだ、若かったんですね
今では、即撤収です
波が磯を超えていますから

今は、嵐撤収斎 改め、磯照大釣乃神(いそてらすおおつりのかみ)
です
ついに、神様になりました。
日本には、たくさんの神様がおられます
一人ぐらい増えたって、いいですよね 自称ですから

お魚は、相変わらず釣れないのですが・・・  


Posted by 伯楽の大家 at 09:44Comments(3)

2016年09月30日

竹竿 和竿への憧れ

小学校の頃、母方の実家が淡路の漁師さんでしたので、夏休みはほとんどここで過ごしました
で、遊ぶ事と言ったら、海で遊ぶ事、そうです釣りです
山から竹を切って来て、テグスつけてセルウキつけて、ハリつけて
エサは、浜でゴカイを掘って釣りしていました

ところで、理想の竿をご存知ですか
それは、竹の1本ものです
ですので、小さい頃から理想の竿で釣っていたのです

今でも竹竿忘れがたく、石鯛釣りで和竿を使っています
私は、旦那さんではないので、自分で修理しないといけません
これも、楽しみです。こちらの時間の方がはるかに長いです
私は、特殊な体質で漆を素手で触れます
そうです。かぶれません。あははははh

修理しないといけない和竿が溜まっています
寒い時期に、ぼつぼつします

本職で頑張ります
このために、ブログを始めたのですから
  


Posted by 伯楽の大家 at 07:57Comments(0)

2016年09月29日

真鯛釣り用磯竿

まさか、ここまでカゴの真鯛釣りにはまるとは思っていませんでした
年齢的なものもあり、石鯛竿のうち一生かかっても使わない竿を処分して、身軽になったはずなのに・・・・・
もう竿を買う事もないだろうと思っていたのに

シマノにダイワその他いろいろメーカーはありますが、この年になるとあれもこれも使ってみる暇はありません
それでどうするか
磯釣りクラブに入会した時に、がまかつで竿をそろえなさいと言われて、給料をつぎ込んだお覚えがあります
という事で、がまかつを使っています
ピンキリなんですが、それぞれによさがあります

その手の本を読むと、遠投磯竿4号を勧めています
それはそれでいいのですが、オキアミをベースに考えています
シラサエビなので、平磯で使うなら3号で大丈夫です

軽いし、取り回しが楽に出来ます
ブリが来たら、その時はその時です
腕に覚えがあります。あははははh

掛けたら取るを信条に頑張っています

10月に入りますので、いよいよ真鯛釣りの季節です
というっているのも、台風が次から次と発生しています
四国の太平洋側の磯は、・・・・・・
うねりには、勝てません

で、使ってみたい竿があります
そんなに竿を買ってどうするねんねん
あははははあh

おっと石鯛の和竿の用意もしなければ、和竿いいですよ
私は、竿敏が好きです
あと何年使えるでしょうかね





  


Posted by 伯楽の大家 at 23:53Comments(2)

2016年09月28日

水中ドローン

水中ドローンってご存知ですか
ネットで検索していると色々出て来ています
値段も450ドル~なんていうのもあります
日本の正規代理店が決まって販売されればいいのですが・・・
メンテナンス、パーツ交換の問題があります
いちいち生産国まで送らねばならなくなると、送料が結構かかります

来年には、是非1台入手して使ってみたいです

水中映像を見ながら、ボタンを押せば撒き餌が出てさし餌が出て、リアルタイムで、見ながらお魚釣りが出来れば、革新になります

例えば、150m沖の水深20mの所にある漁礁のアコウのいる所にエサを持って行って釣る事が出来るかも知れません
それこそピンポイントの釣りになります
海底マップも3Dは当たり前で、何時どこでどんな魚が釣れたか情報がいっぱい貼り着いたものになっているでしょう

須磨、真鯛、40㎝、で検索すると、ポイントが表示されてそこをクリックすると、水中映像が出て来て、釣り方のレクチャー付きかも

10年後
須磨沖合500mでマグロの群れを探知
生き餌を搭載した水中ドローンが、50台スタートダッシュしフィッシングゲームが始まる
そんな事になっているかも  


Posted by 伯楽の大家 at 22:02Comments(0)

2016年09月28日

気がかりな事

これから釣りにもいいシーズンになりますが、当然私は海づり公園で真鯛釣りをします
平磯海づり公園で、シラサのカゴ釣りで普通に真鯛が釣れるので、
それはそれでいいのですが
何を贅沢な事を言っていると、お叱りを受けると思いますが
須磨海づり公園でも、シラサのカゴ釣りで普通に釣りたいと思います
でも、釣れませんでした
ここで情報によりますと、場所、釣れる場所!!との事でした
で、つらつら考えて、常連さんに中に入って釣る勇気はありません
でも、場所と言われると、平磯は、磯の上にあるのに対して、須磨は砂地の上に魚礁を設置して、釣り場を作っています
という事は、漁礁の周りを釣ればいいと言う事になります
潮の流れを考えて、釣りやすい所となると、やっぱり第2釣台のコの字の内側ではないでしょうか
水中撮影でも、真鯛が写っています
釣り指導員していて、常連さんは今はカラバリ釣りが多いですが、段々シラサを撒いてのウキ釣りに移行していくでしょうから、勝機はあります。それにその場所は、込み合いませんから自分の釣りが出来ます。
釣れば確実にばれるので、それはそれで・・・
色々考えるより、まず釣る事ですね
あははははh
  


Posted by 伯楽の大家 at 07:57Comments(0)

2016年09月27日

真鯛釣り

真鯛が釣れた情報が入って来ています
平磯海づり公園で、で、で



これぐらいのサイズが、料理しやすいし、美味しいです

それでは、ぼちぼち釣りましょうか

鯛釣りで、是非覚えてほしいことがあります
それは、活〆の仕方です
始めは、疑心暗鬼ですが、やっているうちに慣れてきます

え? なんですって、真鯛を釣らないと活〆出来ない
その通りです
ですので、しっかり釣りましょう  


Posted by 伯楽の大家 at 20:35Comments(2)

2016年09月27日

サビキ釣りin須磨海づり公園

須磨海づり公園でサビキ釣りされる時に、用意しておく物があります



サビキのハリの大きさは、釣れるアジの大きさに合わせて持って行って下さいと言いますが、5号のサビキがあればいいです

通常買われているのは、ブルーのプラスティックカゴですが、第4釣台で釣る場合は、これだけでいいですが、第3釣台、第2釣台で釣るときは、潮が速い時はカゴが浮き上がってしまいます
そこで、7号のオモリか20号のステンレスカゴを持って行ってください

それでも、潮が速い時は、柱の潮下で潮のよれている所で釣って下さい

今は、どこでもアジが釣れます
その中で、30㎝級アジが釣れる時があります
常連さんは、知っていますが、なかなか情報が出ません
場所と、時間がカギです  


Posted by 伯楽の大家 at 08:00Comments(0)

2016年09月25日

釣り指導員してて



須磨海づり公園で釣り指導員して来ました
第3釣台で大きく竿を曲げている人がいました
近づいて見ると、大きなスズキです
中々上がって来ません
アジの呑ませ釣りです

すくわせてもらいました
よく肥えています。

こんなこともあります

今のお勧めの釣り方があります
まず、場所選びです
私のお勧めは、第3釣台です
第2釣台は、水深12m
第3釣台は、水深8m
第4釣台は、水深5m

第3釣台は、比較的空いていますので、ゆっくり釣りが出来ます
まず、サビキ釣りの用意をします
それで、まずアジ、イワシを釣ってお土産を確保します
そのうちアジを何匹か水汲みバケツに入れて、ブクブク付けておきます
このアジをエサにして、呑ませ釣りを1本します
ひとしきりアジが釣れたら、次の釣りをします

胴突き仕掛けで、青虫をエサにしてハゲを狙います



今は、これぐらいのサイズのマルハゲが釣れます
ガシラも釣れます
この頃、アコウも釣れます。高級魚です 今日も2匹見ました
大きいのは、30㎝超えています
一匹は、エギに掛かって来たと言うから驚きです
海は、何があるか分かりません

こんな感じで行けば、今の時期楽しい釣りが出来ますので、須磨海づり公園にお出かけ下さい
もちろん、食事する所に、ウォシュレット付きのトイレも完備していますので、女性の人も安心です  


Posted by 伯楽の大家 at 22:10Comments(2)

2016年09月23日

釣り指導員してます

25日(日)須磨海づり公園で、午前7時から午前11時まで釣り指導員しています
今は、サビキ釣りでどこでもアジ、イワシ、ウリボウ(イサキの子)が釣れます
ファミリーの方は、是非お出かけ下さい

釣ったお魚は、園に下処理できる場所がありますので、そこで下処理をしてから、お魚は持って帰りましょう
生ごみが少なくなります




平磯海づり公園でも、もちろんサビキ釣りで釣れていますので、こちらにもお出かけ下さい

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:11Comments(0)

2016年09月22日

カゴについて

AK様
本日は、お疲れ様でした

ご質問いただいていた、スーパーボウルは、32ミリです
写真の2社の分が通常棚に並んでいると思います
左側のKaikoを買って下さい
中のパイプを抜いて穴に1号オモリを差し込むと、OWNERの方は割れます



スーパーボウルを内側に貼り着ける理由は、飛ばすときに重くなり
海中では1号弱の浮力になります
ですので、1号オモリを真ん中に埋め込みます
それと、シラサエビを使うので、容量がそれだけ必要が無い事と空気があると、海面に着いた時に、沈下速度が落ちます



オモリの両サイドに、1号オモリをコーキング剤で貼り付けています
これで、飛ばす時は、14号ぐらいの重さになりますが、負荷としては12号のウキで持ちます
もう一つ6号負荷のカゴと使い分けています
ですので、いつも2種類のカゴ釣り仕掛けを竿にセットして持って行っています
だから、大丈夫ですよ
いつも2本竿はありますから、釣り出来ますよ  


Posted by 伯楽の大家 at 22:44Comments(4)

2016年09月22日

チームbtの皆様へ

チームbtの皆様へ
須磨海づり公園の40周年記念大会にチームbtとしてご参加いただきありがとうございます
海況としては、台風の雨の影響で水潮になり釣果としては残念な結果に終わってしまいました
でも、抽選会で結構賞品ゲットしていたので、ただでは帰らないチームbtの底力を見たようです

これに懲りずに、じかいbt8もご参加よろしくお願いします
本日は、お疲れ様でした



大会運営に一言
一般の部の優勝がダツで、2位3位がタチウオでした
サーベルナイトの関係もあるのでしょうが、審査対象魚から長物は除く必要があると思います
通常釣り団体の大会の審査規定魚の中には、長物は除くとあります
でないと、長物がいつも入賞する事になります

常連さん達が釣ったハマチ、スズキ、サゴシが入賞しません
入賞者の写真は、真鯛を持って、どや顔で写りたいですやん
その常連さんを抑えて入賞したいです
海の事なので、何があるか分かりませんから
一考よろしくお願いします

  


Posted by 伯楽の大家 at 22:26Comments(9)

2016年09月20日

40周年記念大会に向けて

9月22日(木) 須磨海づり公園で40周年記念大会が開催されます
スタッフの皆様は、大変でしょうが頑張って下さい
みんな楽しみにしています

関心事は、台風通過で海況が変わったかどうか
気になりますよね
アジが釣り続けているのかどうか
明日の釣果報告が楽しみです

もう一つの関心事は、朝何時に行こうかです
もちろん電車で来られる方は、決まっていますから
前日から徹夜組でない限り・・・・・
開園1時間前ぐらいでしょうか
そうそう、エサ屋さん何時に開いているのか調べなければ!!

結構、道具が多いので、台車に乗せて持って行きます

狙うは、↓です。 あはははははh


釣れれば優勝は、もらいました!!  


Posted by 伯楽の大家 at 21:21Comments(5)

2016年09月19日

準備を始めましょう

大会に向けて、迷いを断ち切って全力で行きましょう
そして、思いっきり楽しみましょう

私は、頑張って朝から行きます

チームbt参加の皆様へ

第3釣台に陣を張ります
ブルーシートを広げて、アジ用のプールと釣ったお魚用のプールを展開します
プールに泳いでいるアジは、呑ませ釣りに使って下さい
釣ったお魚が、間違わないように名前を書いてもらってタグを付けます
ただし、鰆とサゴシは、クーラーにお願いします
プールに穴があきます

青物は、朝の1時間が勝負です。呑ませ釣りでかからない場合は、自分の一番得意な釣りで、エントリーサイズを確保して下さい
まずは、1匹です
イガイが入手出来れば、プールに入れておきますので、使って下さい
使い方は、その場で説明します
タマは、用意しておきますので、慌てずに落ち着いてすくって下さい
私のサポートは、ここまでです

台風通過後なので、何が起きるか分かりません
後は、btさんにお任せします

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:41Comments(4)

2016年09月18日

台風16号がやってきます

台風16号がやってきます
今の所、まっすぐ近畿地方に来そうです

関係諸氏は、頭を抱えていることでしょう
今年の台風は、気まぐれなので、常に天気予報をチェックしていないと、とんでもないことになります

釣りに限って言えば、この22日に須磨海釣り公園で40周年記念大会が開催されます。みんなとっても楽しみにしています。
でも、台風16号の影響を受けるでしょうから、園のホームページのチェックは、まめにしましょう
それと、もちろんbtさんのブログのチェックもお願いします
面白い記事が満載です
天気予報もこちらで、↓
http://bluetetrist.blog.jp/archives/65941290.html

チームbt参加予定の皆様へ
今の所、アジは普通に釣れています
飲ませ釣りですが、なかなか青物がヒットしません
サゴシが回っていたようですが、歯が鋭いのでかけてもとれるかどうかは、五分五分です
飲ませ釣りは、あくまで釣れたらラッキーぐらいの感覚で臨んでください。
ご自身の得意な釣りで、エントリーサイズを確保して下さい

一応、どのようになるかわかりませんが、フォローの準備は出来ています
あとは、お天気次第です  


Posted by 伯楽の大家 at 15:18Comments(0)

2016年09月16日

お留守番

家内と娘が今日からTDLに行きます
私は、お留守番です
分かりますよね
そうです。釣りに行きます
お天気は、今一なんですが、そんな事は言っていられませんので
17日(土)は、平磯海づり公園でシラサエビを使っカゴ釣りで、真鯛を狙います
先日、大物をばらしましたので、大物狙いで行きます



たまでいいんで、これぐらいを1枚釣りたいです
普通は、40㎝前後で美味しい真鯛がいいです



18日(日)は、須磨海づり公園に行きます
22日の40周年記念釣り大会の為の、可能性の釣りをします

  


Posted by 伯楽の大家 at 07:11Comments(6)

2016年09月13日

可能性の釣り



須磨海づり公園で、やってみたい釣り方があります
鯛カブラで釣られている方もおられますが、私は一つテンヤです
年齢でしょうか、エサを付けないと釣れない気がして・・・

ネットで検索していると、自作も結構あります
簡単に作れます
手元に参考書もありますので、読み返しています

エサは、冷凍のサルエビを使います
フィッシングヒカリに500円で置いてあります

平磯でも出来ないか、友人に聞くと仕掛けが返って来ないので無理との事でした。やったんや!!
西端なら可能ではないかと思います。時間があるときに試してみます
  


Posted by 伯楽の大家 at 23:07Comments(0)

2016年09月13日

40周年記念釣り大会

須磨海づり公園で、9月22日(木)に40周年記念釣り大会が開催されます
この大会に向けて、チームbtの一員として準備を進めています

でもね。平磯海づり公園では、シラサエビを使ったカゴ釣りで真鯛が釣れ出しています
これなかなか抗しがたいものがあります
明石海峡目の前の真鯛!!!
値打ちが違います
姿かたちもきれいですし、よく引きます
もちろん食べても美味しいです



それに、青物が外道でかかって来ます
これはこれで、ナイスファイトをしますので、面白いです
これまた、食べても美味しいですしね



磯の方は、次から次に発生する台風のおかげで、なかなか磯には立てそうにありません
季節がよくなって来ますので、家の用事も・・・・
今年もまた忙しい季節がやって来ます  


Posted by 伯楽の大家 at 08:15Comments(2)

2016年09月11日

呑ませ釣り講習会を振り返って



10日(土)須磨海づり公園で呑ませ釣り講習会をしました
参加していただいた皆さまへ
ありがとうございました。魚が釣れないと本当の講習会にはなりませんが、
これは予行演習と言う事で、ご容赦願いします

本番は、これからです
みんなで、てっぺん取りに行きましょう



22日は、この他に大きいプールも持参します
メジロクラスが釣れても活かしておけるようにします

当日は、エサのアジはいっぱいいたのですが、肝心の青物が・・・

そこで、平磯の常連さんがしている仕掛けを参考にしてこのような仕掛けで行きます



道糸をオタフクオモリとゴム管4センチに通して、サルカンに結びます
これにハリス4号20㎝、ハリはチヌ針の3号~6号、小鯛の9号でも構いません。えさは、マムシかイガイの丸貝を付けます

釣り方は、第3釣台から仕掛けを沈めて底に着いたら道糸を張って、エレベーター仕掛けにアジを付けて道糸にフックでとめて落として行きます。

つまり、マムシに食いついてくる魚と、イガイに食いついてくる魚と青物を同時に狙う、欲張りな仕掛けです
青物が回っていなければ、いくら頑張ってもアジに食いついて来ません
呑ませ釣りだけだと、丸坊主になるリスクがあります
上記仕掛けだと、エントリー出来るサイズの魚は、釣れるはずです
須磨海づり公園の40周年記念大会の22日までは、まだ時間的余裕がありますので、上記の仕掛けで試し釣りをしてみます

それと、もう一つ試してみたい釣り方があります
優勝は、大きな真鯛を持ってどや顔の写真で写りたいですよね
その為には、やっぱり、やってみなはれです  


Posted by 伯楽の大家 at 22:56Comments(2)

2016年09月11日

呑ませ釣り講習会

昨日、須磨海づり公園で、呑ませ釣り講習会を開きました
当日は、エサのアジは、サビキ釣りで簡単に釣れました
と言う事は、青物が回っていない・・・・

エレベーター方式の説明と、必要な道具類を見ていただきました
来られ方に、仕掛けを1セットお配りしました
青物が釣れればよかっのですが、思うように行きません

あと、タマの使い方も見ていただきました
慌てないで、落ち着いている事が第一です
決して、タマで魚を追いまわさない事!!
あとは、慣れです

参加していただいた皆様
ありがとうございました
次回は、釣れる事を祈っています
それと、くれぐれも、尻手ロープは取っておいてください
でないと、竿が吹っ飛んで行きます  


Posted by 伯楽の大家 at 10:14Comments(4)

2016年09月08日

泳がせ釣り



アジを使った泳がせ釣りです
メジロ以上がターゲットの仕掛けです

仕掛けは、道糸8号にスーパーボウルを通して、サルカンを結んで
ハリス7号を2ヒロ取ってハリ小鯛の9号を結びます

サルカンの大きさで、沈下速度を調整しています

全誘導で、アジの好きなタナまで泳いで行きます
スーパーボウルも大きいのを付けていますので、結構飛びます

須磨海づり公園で、エレベーター仕掛けで足元で当たらなければ、流して行きます  


Posted by 伯楽の大家 at 07:49Comments(2)