QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2016年10月31日

尺キスは、いずこ

③bt2016 30cm以上
bt2016グローカルチャレンジのグローバル部門にあたります。
どこでもいいから30cmオーバーを釣った人は招待いたします。

分かる人には、分かる文面です
で、尺キスを釣る必要がありますが、色々調べて行くうちに、石鯛で言えば65㎝ぐらいに相当する事が分かりました
これは、~~~~なかなかの難易度です

丁度、この週末は、6日(日)徳島県宍喰で石鯛釣り大会があります
前入りして、5日(土)キス釣りします
人が釣っていない静かな所
砂浜と磯が近くにあるような所
夜釣りなので、足場のいい所などなど

bt様
30㎝オーバーのキスは、かなりハードルが高いです
宍喰より、淡路島の方が実績があるようです
淡路島のポイント聞きました
でも、宍喰で一発狙ってみます  


Posted by 伯楽の大家 at 23:17Comments(2)

2016年10月31日

神戸市長杯釣り大会

釣り人の関心は、神戸市長杯釣り大会に行っています

私はと言うと、11月3日は、須磨で釣り指導員しています。
須磨の私の課題は、いかにして真鯛を釣るかです
須磨海づり公園は、元々海の上にあります
そこで、サビキ釣りでアミエビを撒きます
当然、お魚ちゃんは、そこに居つきますよね
では、そのいるお魚をどうやって釣るかです
食い気のある時に、目の前にエサを持って行く
これしかありません

で、考えました
どこで釣るか、そうです第2釣台のコの字の中です
ここの釣り方は、沈んでいる漁礁を把握することです
水深12メートルに想定して、棚をカゴまで7m、ハリス3mで取り合えずスタートして、引っかかるようでしたら、1m上げます
言い忘れましたが、シラサのカゴ釣りです
平磯で使っているのを、そのまま持ち込みます
何が違うか
そうです、撒き餌の量です
シラサエビ2杯で行きます。とっても経済的でしょう

真鯛は、潮が止まっていては釣れません。本当に正直です
須磨の真鯛を釣って、平磯の真鯛と食べ比べるのも面白いかも

世間は、神戸市長杯釣り大会に関心が行っていますので、その間に試してみます

そうそう、須磨でしか出来ない貸し竿の使い方、思いつきました
それについては、また、改めて書きます

またまた。思いつきました。須磨でしか出来ないカゴ釣り!!
色々試してみます。(策士、策に溺れないように)
  


Posted by 伯楽の大家 at 11:40Comments(0)

2016年10月27日

神戸市長杯釣り大会in平磯海づり公園


11月3日(祝木)平磯海づり公園にて、神戸市長杯釣り大会があります
内容を見てみると、
部門 スズキ・マダイ・ハマチの部
    ガシラ・メバルの部
    カレイ・アイナメの部
    その他の部
   の4部門です
   神戸市長賞  エントリーが一番多かった部門の1位から3位
   優秀賞     各部門の最長寸

では、どうやって攻めるか
順当な所では、一番エントリーが多いのは、ガシラ・メバルの部で
優勝ラインは、ガシラ25㎝辺りでしょう
これを狙うには、( ^ω^)・・・btさんにお任せします。

私はと言うと、参加したかったんですが、その時間は須磨海づり公園で釣り指導員しています。
という事で、気楽に考えて、もちろん狙う部門は、スズキ・マダイ・ハマチの部の優勝のみ
それも、マダイで取りに行きます。 カゴ釣り師が、当然狙って来ます
今年は、カゴ釣り師が釣った60㎝オーバーのマダイが優勝魚になるでしょう
当日は、中潮で午前9時から10時ぐらいに一発来そうです
朝一番で、自分の思う場所が確保出来て、両サイドに投げ釣り師がいなくて、そこそこエサ取りがいれば、可能性があります
注目は、その他の部です
タチウオ、・・・・・・毒魚・・・・除く。とあります
タチウオね~~~。狙ってた人がいたりして(笑)
こちらは、チヌが入って来るでしょう
釣り方としては、オキアミを撒き餌、サシエで足元を釣ります
それと、コブダイを専門に狙って来られると、こちらが取ります
何せ70㎝はあるでしょう。狙うとすれば、サザエで石鯛仕掛けですね

参加するからには、全力で楽しみましょう

私は、須磨海づり公園で釣り指導員しています
神戸市長杯釣り大会に参加出来ないので、その憂さ晴らしに昼から、一発狙います



  


Posted by 伯楽の大家 at 21:12Comments(2)

2016年10月27日

シラサ2杯でカゴ釣りin平磯海づり公園

シラサ2杯分で、カゴ釣りで真鯛を狙う方法

平磯海づり公園は、基本4時間です
入園して釣り場まで移動と仕掛けをセットするのに30分、帰る準備と移動に30分
実釣3時間とします
10分に1回投げるとして、1時間6回×3時間=18回
サシエとして18匹必要になります。但し、3時間潮が速くなく釣れたとしてです
そんな事は、通常ありませんのでこれより投げる回数は、少なくなります
この釣り方で大事なのは、状況を正確に読む事です
撒き餌を入れず、サシエだけで投げたり、これ結構(@_@)します
撒き餌2~3匹入れたり、10匹は奮発しています
エサ取りを寄せてそれにつられて大物を寄せて釣ると言う考え方が、磯釣りの基本です
この釣りの考え方は、撒き餌をして寄せなくてもそこに真鯛がいると考えています。後は、食い気があるときに、その目の前にサシエを持って行くことです
ですので、当たりの遠い時には、撒き餌をせずにサシエだけで投げます
これは、これで理にかなった釣りです
潮読みが、釣果の分かれ目になる事は、確かです

今の時期カゴ釣りの真鯛釣りをしていると、数は釣れますが、うちの家族で45センチ前後の真鯛1枚あれば、充分なので周りで釣っているファミリーに差し上げています
先日も釣り指導員の方にお願いして、配ってもらいました
私の狙いは、分かりますよね~~~~~

平磯の真鯛を食べるとその美味しい事!!
また、食べたくなります。食べるためには、釣らなければ!!
そうです。こうして胃袋から釣って行きます。わははははh  


Posted by 伯楽の大家 at 07:31Comments(0)

2016年10月26日

手長エビの使い方

シラサエビを使っていると、その中にサシエのシラサエビより大きなエビで手が長いエビが混じっている事があります
そんなエビが、2匹見つかったとします
そうですこれが、手長エビです

このエビの使い方は、カゴを投げていてサシエが毎回取られている時に、急に残る時があります
そんな時に、手長エビをサシエに付けて、多めに撒き餌のエビを入れて投げます
通常は、ウキが立って道糸を張って流して行きますが、ウキが立って流れに乗せて道糸を出しながら流して行きます
流す距離も、手長エビは大きいのでエサ取りに取られにくいので、残っていますので、2倍以上流せるだけ流して行きます
限界まで来て当たりがない場合は、道糸が出るのを止めます。
そうすると、ハリスが急に張って違う動きをします
しばらくそのままで待ちます。時間にして10秒ぐらいでしょうか

当たりがなければ、巻取ります
エビが生きているようなら、もう一度撒き餌を入れて投げます

もう一匹の使い方は、最後に投げる時のサシエに使います
釣り方は、投げて着水した時に竿を振って5mほど道糸を出して、そのまま竿受けに置きます
それから、片付けを始めます
ウキの動きに十分注意しながら片付けます
おっと、ウキが入りました
慌てず、竿を取って大きく合わせます
乗りました!!
そこそこのサイズです。 よく首を振っています。真鯛です

慎重に寄せます。見に来ていた人にタマですくってもらいました
計ってみると55㎝ありました
やったね

これが先日釣った真鯛です

こんな事もありますので、色々試して下さい

  


Posted by 伯楽の大家 at 17:54Comments(0)

2016年10月26日

神戸市長杯釣り大会

11月3日(祝)平磯海づり公園で神戸市長杯釣り大会が開催されます
スズキ・マダイ・ハマチの部の優勝を見てみたかったんですが
私は、須磨海づり公園で釣り指導員しています

ですので、午前7時から午前11時まで釣り指導員して、昼からカゴ釣りで真鯛が釣れるか試してみます
平磯では、大きさを問わなければ、マダイが釣れるのですが
須磨はねえ~~~~~
これで、釣れれば「みんなで釣ろう真鯛釣りin須磨海づり公園」になります
  


Posted by 伯楽の大家 at 12:33Comments(2)

2016年10月25日

去年の今頃の釣果in平磯海づり公園







去年の今頃の平磯海づり公園の釣果です
食べごろサイズのハマチに真鯛が釣れていました

今年は、大きさはまちまちですが、マダイしか釣れません
なんでかな~~~
何を贅沢なと言われそうですが

棚を少し深く釣っているためでしょうか
水温がまだ高いためでしょうか
何が原因なのでしょうか
????
  


Posted by 伯楽の大家 at 20:38Comments(2)

2016年10月23日

カゴ釣り講習会in平磯海づり公園



本日、お昼から西端でカゴ釣り講習会をしました



まずお昼にAKさんが来られて、則投げてもらいました
前回一度同じ道具立てて釣ってもらったので、説明もそこそこに実釣です
見ると、やるのは大違い、いい勉強になったことと思います
上の写真は、AKさんの釣果です
段々大きくなって行ったのですが、タイムアップとなりました



続いて登場は、あさちんさんです
まんまイカ釣りです
初めて、カゴ釣りをします。
ほとんど説明もせず、則実釣です
習うより慣れろです
何度も投げて、明日の肩こりが心配との事
軽い仕掛けに換えればよかったのですが、カゴを2本出したので・・・
次回、機会がありましたら、軽い仕掛けで釣って下さい
一度、当たりがあったのですが、ハリが外れてしまいました
ビギナーズラックとは、行きませんでした

その代り、お土産を持って帰ってもらいました



お二人だけでしたので、ゆっくり釣っていただく事が出来ました
これは、これでよかったと思います
カゴ釣りは、サビキ釣りのようには行きませんから

AK様、あさちん様 
これに懲りず、機会がありましたら、カゴ釣りで真鯛を狙って下さい
本日は、お疲れ様でした
  


Posted by 伯楽の大家 at 22:52Comments(9)

2016年10月21日

カゴ釣り講習会の準備

カゴ釣り講習会の準備は、終わりました
エサ屋さんにエビも予約しました

まな板に乗るぐらいの真鯛が釣れればいいのですが
こればっかりはね~~~
何とか、40㎝オーバー1枚はあげたいです

お天気も曇りのようで、何とか開催出来そうです

私は、石鯛師ですので、掛けたら取るを信条としています
大きいのは、逃げればいいやとはなりません
ですので、どうしても仕掛けが太くなります
当然、当たる回数も減って来ます
ハリスは、フロロ系6号2ヒロ、ハリ小鯛針9号で行きます

一応、活かし用プールを持って行きます
こうして、道具が増えて行きます

  


Posted by 伯楽の大家 at 23:14Comments(6)

2016年10月20日

ヤドカリ



石鯛釣りに行くために、ヤドカリの冷凍を取り寄せました
いつ磯の上に立てるのでしょうか

また、この週末も太平洋側は、うねりが高いようです

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:32Comments(0)

2016年10月20日

カゴ釣りで真鯛釣り

昨日、平磯海づり公園に園長に会いに行っていました
そのついでに、ウキ釣り教室を覗いてみると、まだ釣れをされていたので、少しお手伝いをしました
12番の西で、カゴ釣りをしている方がいたので、見に行きました
お話をしてみると、手練れです
うんちくが深い
で、シラサ2杯で真鯛のカゴ釣りは出来る・・・・・・シークレット云々・・・
なるほどな~~~実際に釣り方を見ていると大物が掛かりました
しばらくやり取りしたのですが、道糸に傷があったのか高切れしてしまいました。
チャリコばっかり釣れていて大丈夫だと思って、道糸を取り換えていなかったとの事
そんなもんです。私も何度経験したことか

シラサ2杯で真鯛釣りが出来るなら、そちらがいいと言う事になりますが、要は自分がその釣り方で楽しかです
但し、正確に状況を読み取れる洞察力が必要です


  


Posted by 伯楽の大家 at 08:01Comments(0)

2016年10月19日

カゴ釣り講習会のお知らせin平磯海づり公園

平磯海づり公園で、明石海峡目の前の天然真鯛が釣れ出しました
ステップアップを考えている皆様に、カゴ釣りの真鯛釣りの魅力を知っていただきたく、下記日程でカゴ釣り講習会を開催します

カゴ釣り講習会のお知らせ
日  時   10月23日 日曜日 午前12時から午後2時まで
場  所   平磯海づり公園 西端(釣り人の状況によって12番
       テントより西側のどこか)
参加費    無 料
内  容   カゴ釣り用の竿を一セット用意して、道具の説明を
       します
        実際に投げていただいて、体験していただきます
       但し、道具が1セットしかありませんので、一度に来
       られても、お待ちいただく事になるかもしれませんの
       で、午前12時から午後2時まで開催していますので
       その間にお越し下さい

       尚、真鯛が掛かってめでたく釣り上げらた場合は、お
       持ち帰りいただきますので、クーラーに氷を入れて持
       参して下さい

       私の釣り方は、荒磯明石クラブの皆様から教えてい
       ただいた釣り方です
       カゴ釣りにも色々な釣り方があります
       これは、その一例です
  


Posted by 伯楽の大家 at 18:13Comments(6)

2016年10月19日

貸し竿で真鯛釣りin平磯海づり公園







みんなで釣ろう真鯛釣り

遠投3号の磯竿なんて持っていないから、カゴの真鯛釣りは出来ないとあきらめないでください
写真は、貸し竿を使ったカゴ釣り仕掛けです
ポイントは、道糸に力糸を付けます
カゴは、ヤマシタの棚撒きシャトル6号を使います
ウキは6号負荷のものなら何でもいいです
写真のウキは、サビキ仕掛けを投げるのに使っていたウキです
手元にある物を使いましょう

以前試し釣りをした時に、チャリコは釣れました
これでないと釣れないとあきらめないでください
やればできる!!




  


Posted by 伯楽の大家 at 06:53Comments(3)

2016年10月18日

エビ生かしクーラー



シラサエビを活かして持って行くためには、大きなクーラーにブクブク2個付けています
これで、2キロぐらいは大丈夫です
左側にマキエを入れて、右側にサシエを入れます

何せシラサが死んでは、何にもなりませんから  


Posted by 伯楽の大家 at 20:55Comments(0)

2016年10月17日

真鯛釣りin平磯海づり公園2


真鯛釣りが、シーズンを迎えたようです
平磯海づり公園は、1,400mあります
どこで釣るか
当然、海づり公園のホームページはチェックされているので、
真鯛が釣れたとなると、そこの集まるのは、仕方ない事ですね
でも、平磯は本当のことを言いますとどこでも真鯛は釣れます

一番ダメなパターンは、釣れないからと言って移動する事です
辛抱して、そこでワンチャンスを狙います

同じ場所で、何度も釣りしていると、何となく釣れる感じが分かって来ると思います
潮が止まっていては、真鯛は釣れません
潮の動き始めとゆるくなって来た時は、特に真剣に釣って下さい
当たって来る事が多いです

私は、シラサのカゴ釣りなので、とにかく釣り人の少ない時に、釣り人の少ない場所はどこかが、基準です
ですので、土曜日のお昼から出かけて、夕方まで釣って帰ります
身体も楽ですし、のんびり釣りが出来ます
その上で、潮汐表で潮の動きを確認します
でも、その通りに動くかと言えば、そうはいきません
だから面白いです。

真鯛釣りを始めてみようかなと考えている皆様へ
今から年内いっぱいは、真鯛が狙えると思いますので、
この機会に是非始めて下さい
誰も始めから完璧はありません
釣りしながら、トラブった所を改善して行けばいいです
それと、人に何釣りですかと聞かれたら、真鯛釣りですと宣言しましょう
気合が違ってきます

今年のスローガンは、『みんなで釣ろう真鯛釣り』です  


Posted by 伯楽の大家 at 23:38Comments(0)

2016年10月15日

真鯛釣りin平磯海づり公園


明日の六甲磯釣クラブの月例会が、うねりの為に延期になり、その代り家内とお伊勢さんに行く事になりました。
前々から行こうと言っていたので・・・

で、お昼から平磯に行く事にしました
エサ光でシラサを買って、ルンルンでいざいざ勝負です




受付を済ますと、西に向かって行きます
階段の上から西の端を見ると、空いているような
取り合えず、見に行きます
西端に着いてみると、空いています
隣の方に、横に入ってもいいですかと尋ねると
どうぞどうぞと言っていただいたので、荷物を運んで来ました

14番の前で噴き出しています
水温も25度を切って来ました
条件がそろって来ていたので、そろそろと

東からの風が結構強いです
今日は、軽い仕掛けで釣ると決めていたので、それを通しました
当たって来るのは、チャリコです。2時間ほど釣って、誰か来てないかと東へ歩いて行くと、カゴをびゅ~~~~と遠投している人がいます
それにしても、よく飛びますな~~~~
挨拶して、情報交換です。ここもチャリコからでないようです
見ていると、釣れてもいい潮の具合なんですがね~~
お互い頑張ろうと言って、別れました
西端に戻って、釣り開始です
同じ所に投げ続けます
エサも、結構取られるのですが・・・・
日が西に大分傾いて、えさも残り少なくなって来た時に、当たりました
合わせると、なかなかの引きです
ラインが交差していないか、周りを確認します。大丈夫です
ゴンゴン首を振っています
ドラッグもいい感じで設定できています。
なかなか楽しいです。

上がってきたのは、真鯛です。
見ていた方に、すくっていただきました
感謝です

血抜きして、活〆しました
一瞬にして、色が変わりました



一応、園の詰所で計ってもらおうと、台車にクーラーを載せて行くと
途中に結構知り合いがいて、つい見てもらいました
やっぱり、嬉しいですね。顔がでれ~~~としていた事でしょう
詰所で計ってもらうと、55.5㎝ありました
上出来です
シラサのカゴ釣りで真鯛釣りのシーズンの幕開けです。
 やったね!!

btさんへ
すみません。bt8に参加出来なくて
どうしても、こちらを片付けておかないと、先に行けなくて
明日、大変でしょうが、みんないい釣りが出来る事を願っています
落ち着いたら、平磯で真鯛釣りしましょう
  


Posted by 伯楽の大家 at 22:56Comments(7)

2016年10月13日

歩きましょうin須磨海づり公園

歩きましょうin須磨海づり公園編
いい季節になって来ました
海づり公園だから釣りをしなければならないと言う事は、ありません
「何言いだすの」と園のスタッフから、お声がかかって来そうですが

須磨海づり公園には、熟練スタッフと釣り指導員がいます
イメージとしては、TDLのガイドツアーのお姉さんのようなガイドさんが入園料200円+α払って、釣り場を案内してくれるとしたら、どうでしょう
仕事増やすな!!と言う声が聞こえて来るような~~~

そうですね。1時間ぐらいかけて、園内を歩いて回るのはどうでしょう
もちろんガイドさん付きなので、色々説明してもらえます
須磨海づり公園は、第1釣台、第2釣台、第3釣台、第4釣台があります
それぞれに、特徴があり四季折々で変わって行きます
もう一つ特筆すべき事は、その釣りにたけた常連さんが沢山いる事です
私は、釣り指導員しているので、この辺の事が良く分かります
今風に言いますと、情報の見える化ですね

海風を肌に感じながら、テクテク歩いて釣り場の説明聞いて、実際に釣っている所が見れて、休憩の時には、管理棟の2階でお茶とケーキがついてくるガイドツアーなんかがあったりすると、嬉しいですね
次回の釣りの参考になるし、常連さんにはなかなか初めてでは聞きずらいし・・・・

こんなツアーがあると、入園料+αでも、参加してみたいと思いませんか
ガイドさんは、もちろんこの道うん十年の釣り指導員でない事は確かです
TDLのお姉さん希望です。

釣りを見るという楽しみ方もあっていいのではないかと思います
TDLのお姉さん希望です。ゆめゆめ釣り指導員には振らないように
TDLのお姉さん希望です。もういいか

  


Posted by 伯楽の大家 at 12:48Comments(0)

2016年10月12日

ヤドカリ注文しました

マニアックな世界へようこそ
須磨海づり公園で39.5㎝が釣れました
そろそろ、本式の簡略番で釣ってもらってもいいのではと思います
エサにサザエを使うと、コブダイが先に来そうなので、ヤドカリでやってみれば、面白いかも知れません

柱に巻かれると厄介なので、仕掛けは石鯛釣りの仕掛けをそのまま流用します
竿を南方2号ぐらいのグラスロッドで4.2mぐらいが扱いやすいです
リールは、アブが似合いますね。ラインは20号そのまま使います



釣った魚を生かしておくのに、こんなんを作ってみてはいかがでしょうか



これぐらいのが、掛かって来ると嬉しいですね

  


Posted by 伯楽の大家 at 23:29Comments(0)

2016年10月11日

石鯛釣り

雨が降ると、こんな感じで石鯛釣りしています
それにしても、磯の上の晴れた日の写真がありません
16日のお天気が、気になります
雨具の用意は、必須です

  


Posted by 伯楽の大家 at 23:56Comments(0)

2016年10月10日

石鯛釣り準備始める

台風20号がそれて行くので、この週末は磯の上に立てるかも
という事で、久しぶりに石鯛釣りの準備を始めました



写真を撮ってもいつも曇っています
大雨は、覚悟の上だ~~~と言うと本当にどしゃ降りになります
宍喰は、半端ないほど、容赦なく降ります

ですので、そろそろ危ないレインウエアのズボンを買いました

天気予報では、雨はないのですが、素直に信じられません
何せ六甲磯釣クラブの月例会ですから
ちなみに16日(日)です。
そうですbt8開催日です。運営ご苦労様で~~~~す
頑張ってくださ~~~い


  


Posted by 伯楽の大家 at 21:31Comments(4)