QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2013年10月26日

6施設スタンプラリー当選者


6施設スタンプラリーの当選者の発表が先日ありました
その中に私と一緒にスタンプを集めた方が、3位に入賞しました

参加者は、少ないだろうと思っていたのですが、そうではなかったようです
でも、知り合いが入賞出来て嬉しいです

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:19Comments(0)

2013年10月16日

石鯛釣り

10月20日(日) 徳島県宍喰にて、六甲磯釣クラブの月例会があります。
久しぶりの石鯛釣りです

台風27号が発生しないことを、祈ります  


Posted by 伯楽の大家 at 07:18Comments(1)

2013年10月14日

アジュール舞子でちょい投げ釣り&半夜釣り

10月13日(日)午後からアジュール舞子で、ちょい投げ釣りをしました



本日ご用意させていただいた、えさは、マムシと青虫です
第一投エイヤ~~~ゴンゴン 早速アタリ!!
ガシット合わせると、なんとエソでした
ここで、初めて釣りました



このあとは、マムシのえさが瞬殺されます
すごいアタリを見せるのは、青ベラです
丸ハゲもきました



2時間ほどで、マムシ1,000円を使い切ってしまいました

カレイは、どうか試しに来たのですが、惨敗です
餌取りがわんさかわんさかいます



第1部終了

今回は、来週に半夜釣りをするので、その下調べも兼ねています
第2部スタートです
のべ竿で、こんなところで↓釣ります



昼間見ると、こんな浅い所で魚いるの?と思える所です
でも、夜になるといます お魚(*´ω`*)がいます

えさは、青虫です
大きい餌には、大きいお魚が来ます
狙いは、ガシラ、メバルです



綺麗な夕日を見ながらいよいよ釣りスタートです
明るいうちからすると、フグにやられます
午後5時30分 日が沈んでいきます
綺麗ですね~~~
この夕日を撮るべく、釣り人より多いアマチュアカメラマンが並んでいます。すごい!!

のべ竿で釣っていると、フグからガシラに変わる瞬間があります
ここから、全開で釣り始めます

来ました!!なかなかの引きです。やめられませんね(;^ω^)o/――~>゚))))彡釣り♥♥♥
ガシラです
手の平以上は、キープします

宝塚からオウトレットに来て、砂浜で時間を潰している親子に会いました
男の子2人いましたので、釣りしてみる?と言うと
うん(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
両手で、しっかり竿を持って・・・アタリがあったら、竿を立てて・・・
すると・・・
小さなフグが釣れました
お父さんから、子ども達は、釣りをしたいんですが、なかなか機会がなくて・・・
釣りは、リールがいるものだと思っていました
こんな釣り方もあるのですね

そうです、あるのですよ。
一人でも多くの釣り人が育つように、努力が続きます
感謝の言葉を頂き、嬉しかったです

お母さんは、アウトレットでお買い物
子ども達は、釣りをして
お父さんは、のんびり夕日を眺める
そんな一日もありでしょう

なにせここは、明石海峡目の前ですもん
海水も綺麗!!

このあと、真剣に釣り開始です
もそっとした当たりが、あったのでそっときいて見たのですが
ドンと来たので、瞬間合わせてしまいました
相手が、大きかったです
なんでハリス2号を切って行くかな~~~~
まだまだ修行が、足りません

今回は、満潮から釣りだしたので
帰る頃が、潮が引いて釣りやすかったデス

のべ竿で釣りので、範囲が限られますが
丁寧に釣りができますし、ダイレクトに当たりが手元に来ますので
面白いです

今日はこのへんで終了とします

時間は、午後9時30分です

釣果の方は、↓です



大きいので、23㎝あります

  


Posted by 伯楽の大家 at 09:31Comments(0)

2013年10月10日

須磨海づり公園でサビキ釣り

今、神戸市立須磨海づり公園では、サビキ釣りでアジ、イワシ、イサキの子が釣れています



例えば、お父さんと子供さんが釣りをして、お母さんは見学で入園します
受付の横にある看板で当日の潮の状況をチェックします



事前に、潮はチェッしていても、潮止まりは2時間~3時間ずれますので、それをこの看板で確認します
潮止まり前後1時間は、真剣に釣りましょう

桟橋を歩きながら、管理塔まで行ってサビキ釣りで釣れている所とお魚のサイズをチェックします

潮が西に流れているとします、第3釣台でそこそこアジが釣れていたので、第3釣台と第1釣台の交わった所で釣り場を確保します

まずは、サビキ釣りです
市販のサビキ仕掛けは、通常6本ハリがついてますが、これを半分に切って3本にします
それと、ハリの返しをヤスリでこすってなくします
こうすれば、バレ易いですがアジが傷つきにくいです
それとアジを活かすものは、直径60㎝ぐらいの小さいプールにブクブクをいれます
10匹ほど釣れれば十分です



飲ませ釣りの仕掛けを準備します
釣り座を明石大橋が見える西向きに構えて、潮は後ろから前へ流れて行きます
磯竿の3号クラス無ければ、投げ竿でも構いません
道糸にスーパーボウルの大を通して、サルカンをつけて、ハリス8号1.5m、ハリは小鯛9号
サルカンの重さで沈むスピードを調整します

足元から流して行きます
水深は、8mなので沈んで行く速度をイメージしながら流して行きます
引っかかれば、底についているので、目安にします
巻き上げて、またアジの生き具合を確認して流して行きます
狙うは、70㎝級メジロです

子供さんには、サビキ釣りを続けてもらって、夕食のお魚を確保して、釣ったお魚は、クーラーに入れます
アジが少なくなれば、補給します

子どもがサビキ釣りに飽いてくれば、短い竿でマムシをつけてサンバソウを狙いましょう
オモリは、流れに合わせてオモリ10号~20号 ハリス5号 25㎝
ハリは、チヌ2号~3号

上手く行けば、サンバソウの塩焼きが食べれるかも




早めに片付けて、第4釣台の所にお魚を捌ける場所があります
ここは、お父さんと、子どもさんとで捌きましょう
そうすれば、生ゴミを減らせて、お母さんが喜びます

これで、次回また釣りに来れます

何事にも、撒き餌は必要です。 (^-^)/  


Posted by 伯楽の大家 at 18:40Comments(0)

2013年10月08日

須磨海づり公園で料理教室



明日は、両園とも台風のため閉園です

そこで、釣りから離れて、釣ったあとのお魚の料理について一言

いつも思う事ですが、ここで料理教室があればいいのにな~~~
せっかく新鮮なお魚を釣っても、料理が負担になれば、次回の釣行はありません

お魚の美味しい料理を食べれれば、次回も行こうとなるはずです

須磨海づり公園には、管理塔の下と第4釣台の所に魚を捌けるスペースがあります
是非、ご利用下さい



  


Posted by 伯楽の大家 at 23:22Comments(0)

2013年10月07日

須磨海づり公園で水中撮影

10月6日(日)神戸市立須磨海づり公園で水中撮影しました
機材は、うみなかみるぞう君をモニターにして、水中映像は、ゴープロのヒーロー3で撮影しました
三脚に取り付けて、海底に定着させて撮っています



水中映像は、↓です

http://www.youtube.com/watch?v=l2whmMx-eP8&feature=c4-overview&list=UUD4M4TyYkU9VGdie2MFTnAg

http://www.youtube.com/watch?v=cxS3ZUZ39YA&feature=c4-overview&list=UUD4M4TyYkU9VGdie2MFTnAg
  


Posted by 伯楽の大家 at 19:40Comments(0)

2013年10月06日

須磨海づり公園で釣り指導員してました

6日本日須磨海づり公園で釣り指導員してきました
お天気は、よかったのですが、台風の影響か風がきつかったです



受付で挨拶して、釣りスタートではなく、釣り指導員開始です
入口の看板は、必ずチェックしてくださいね
大潮で、10時30分に潮が高止まりで・・・・それから東に流れる
と言う事は、朝一は第2釣台は、厳しいな第3か第4で潮待ちするかと考えます





朝は、まだ潮が速くて第2釣台では、サビキ釣りには厳しいです
こんな時は、第4釣台に移動します
アジが釣れています

ひと周り廻って、魚の釣れている状況を把握します
特に初心者のサビキ釣りに最適な場所をアドバイスするためです

そうすると、このようにお魚が釣れます
アジにイワシにハゲがいました



もちろん、常連さんは釣っています
このような綺麗なチヌとか



30㎝弱のサンバソウ
この方は、4枚釣られていました



サンバソウをもらってそれが美味しくて、釣りたいと来られていた
落とし込み師さんは、釣れたのでしょうか
お魚は、いますよ

第3釣台で、クーラーいっぱい釣っておられた夫婦の方に
そんなに釣ったら後が大変ですねと言うと、そうなんよと言いつつ
サビキ仕掛けに鈴なりで、イワシが掛かっていました
もう笑うしかありません

潮がゆるみ出すと、あちこちでサビキにアジが掛かって来ます
正直なものです

今日は、9時以降に結構お客様が団体で、入園して来られました
ですので、第4釣台に第3釣台が賑やかでした
釣れるたびにカウントしている子供さんがいて、26匹と言う声が聞こえて来ました
嬉しいですね

帰り際に、お父さんから沢山釣れました、場所を教えて頂きありがとうございましたと満面の笑みでお礼を言っていただきました
うれしい(((o(*゚▽゚*)o)))ですね

釣れている所で釣りましょう
これ、サビキ釣りの鉄則です

となりが釣れて、自分が釣れていない場合は、よく観察して
何が違うか見つけましょう
お魚は、います

釣り指導員は、これにて終了します

昼からは、水中撮影しました  


Posted by 伯楽の大家 at 20:59Comments(0)

2013年10月04日

須磨海づり公園で釣り指導員

10月6日(日)神戸市立須磨海づり公園で釣り指導員しています
午前7時から午前11時までトコトコ歩いています



土曜日は、雨のようですが日曜日は、曇のようです
雨は嫌ですね、強風はもっと嫌(/ω\*)です

当日は、大潮の3日目です
バンバン流れるでしょう

サビキ釣りをしようとお思いの方は、重いカゴをご用意下さい
無ければ、10号ぐらいのオモリを用意して下さい
そして、アジが釣れている所で釣りましょう

前半戦はサビキ釣りをして、お土産を確保して後半戦は大きい魚を狙ってみても面白いでしょう
釣ったアジを短冊に切って、餌にしてガシラを狙っても面白いかもしてませんし、サビキ仕掛けを太くしてそれに付けてもいいでしょう
生きたアジをかけてみてもいいかも

サビキ釣りも色々バリエーションをつけてやってみましょう

この頃
特に思うのですが、釣り方が合っていないのでは、
お魚は、いっぱいいるのですが・・・
なんだかな~~~
どうすれば、スイッチが入るのか
それが問題です  


Posted by 伯楽の大家 at 21:24Comments(4)