QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年05月31日

ヒガイ 釣り針


ヒガイ5号


パール 都ヒガイ8号


金袖9号と比べたら、こんな感じです

なんで有るかは、聞かないでください
このハリが、使えそうな釣りって何でしょう?

ヒガイ釣りなんて、言わないでください
だって、・・・・ヒガイ釣りは、しません

じゃ~何故持っているの?
長い事釣りしていると、色々あるんですよ~~~

次に行こう( ^ω^)・・・

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:27Comments(2)

2022年05月30日

のべ竿担いで、半夜釣り2


今回の半夜釣りは、お昼を食べて、電車で出かけます
アミエビは、昨日から溶かしてあります
サビキ釣りの用意とウキ釣りの用意とどちらにするかは、荷物の量で決まります
ヘラウキで、充分なんですが
伯楽ウキで、以前作ったような気がするので、探してみます

今回のエサは、アジです
活かして置く用の目の細かいスカリも用意しています


ある程度アジが釣れたら、スカリで活かして置きます


2~3匹は、水汲みバケツ、メッシュ付にブク付けて、活かして置きます
こうすると、段取りよく釣りが出来ます

のべ竿は、ボーダレスGL V540-Tです
道糸、ハリス4号 切られたら、6号にします
ボーダレスだから、出来る事です

道糸とハリスは、サルカンで結びます
切れる時は、ここから切れるように

ハリは、小鯛9号 1本です
エサは、アジです
ケミ25を、目印代わりに付けます

日暮れから2時間が勝負です
釣れなければ、とっとと帰ります
また、明日ね

  


Posted by 伯楽の大家 at 08:20Comments(4)

2022年05月29日

のべ竿担いで半夜釣り


のべ竿担いで、半夜釣りの用意は、簡単です

とある日の半夜釣りです

前回ばらしたので、道具立てを替えます
竿は、シマノ ボーダレスGL V540-Tです
道糸、ハリス4号
ハリは、ケイムラグレの9号 2本ハリ
オモリは、ガン玉2号
エサは、青虫500円

今回は、千守バージョンで行きます
ターゲットは、真鯛です
タマは、必須です
夜釣りですので、救命胴衣は、必ず着用してください
足回りも、長靴をお勧めします
夜釣りは、危険がいっぱいです

須磨の千守突堤は、昼間、サビキ釣りでにぎわっています
アミエビをしっかり撒いています
で、夕方になると、皆さんお帰りになります
ここからが、私達の出番です

先日、バラしたので、バージョンを上げます
狙いは、真鯛です
外道に、スズキが掛かって来ます
今回は、ガシラはターゲットでは、ありません
釣っている所が、砂地です
ほとんど、病気の世界です。(笑)

明るい内は、フグが来るので、暗くなってから打ち込みを始めます
千守の東突堤の東向きで釣ります
前に打ち込みます
仕掛けが海底に着いてから、待ちます
当たりが無いと、ゆっくり横に仕掛けを引いて行きます
コンと当たると、仕掛けを止めて、引き込んで行くのに穂先をついて行って、50㎝ぐらいついて行ってから、合わせます

必ず、竿は立てて下さい
真っ直ぐになると、負けです

水面まで浮かせたら、タマですくって下さい
あとは、美味しき頂くために、血抜きして活き締めします
クーラーに入れて、再スタートです

当たりが、頻繁にあるわけではありませんが、来たらでかいですので、楽しいです

では、次に行きましょう




  


Posted by 伯楽の大家 at 22:59Comments(0)

2022年05月29日

時間軸を戻して


時間軸を戻して、午前3時30分過ぎに、千守の東側の突堤の内向きからスタートします
のべ竿は、シマノ ボーダレスGL R720-Tを使います
道糸、ハリスは、いつものフロロ2号です
ハリは、袖の9号の2本ハリ
オモリは、ガン玉2号を下ハリから15㎝にかみつぶします


写真は、元々アスリートキスの仕掛けの横に、打ち込み用の予備の仕掛けを作っておきます

7m20㎝を使ったのは、千守の先端に行くと深いので、540では、海底に届かないので、ガシラを釣るには、不向きだと
ところが、実際に釣ってみると
内側で当たらず
沖向きも当たらず
結局、当たったのは、もとさんが釣られていた東向きの横でした
ここは、大潮満潮でも、水深4メートルほどなので、540で行けます
エサは、青虫でハリ1つに1匹付けます
コンと当たって、引いて行くのについて行って、合わせます
乗りました
良く引きます


チャリコの27㎝でした

打ち込んで、海底に仕掛けが着いて、当たらなければ、横に引いて行きます
竿が、7m20cmなので、それなりに釣るスペースが、必要です
その点も、540の方が、釣り易いです

ケミの位置ですが、仕掛けの上に付けたのでは、うっすらぼ~~~と見えるだけなので、仕掛けを打ち込んで、海底に着いて横に引いた時に、水面下にケミがある位置に付けます
そうすると、ウキ代わりになります

5時日の出とすると、その30分前ぐらいから、明るくなって来ます
そうすると、フグが当たって来ました
ここで、終了です

もう一つ当たったのですが、タマを持っていなかったので、途中まで引き寄せたのですが、ハリが曲がってしまって、逃げられました
チャリコの大きいのです

予想に反して、ガシラは釣れずにチャリコでした
でも、のべ竿で釣ると良く引きます
これはこれで、面白いです
須磨の夜釣りは、タマは必要です

実釣から、導き出した答えは、半夜釣りでええやん
お昼ご飯を食べて、それからゆっくり目に家を出て、のべ竿で豆アジ釣りして、日が傾いて来ると、青虫エサの打ち込み釣りをする
午後9時過ぎまで釣って、帰る
身体も楽です

皆さんにはお分かりですね
昼間にサビキ釣りで、アミエビを撒いていただいています
で、夜に寄って来ているガシラを釣る戦法です
この条件が、あてはまる釣り場は、千守と漁港です

但し、千守で釣る場合は、真鯛が寄って来ている可能性が有るので、それなりの準備が必要かも知れません
もう少し、アジが大きくなれば、釣ったアジを活かしておいて、呑ませ釣りも有りでしょう  


Posted by 伯楽の大家 at 21:04Comments(0)

2022年05月29日

豆アジ釣りin須磨


日の出前に、サビキつりして、ぽつぽつ釣れるのですが、・・・
明るくなると釣れません

たかじゅんさんが来られて、ライトカゴ釣りをされましたが、なんだかな~~なので、
それではと、漁港に移動しました


もとさんの横で、竿を出します
船の陰に、豆アジがいます
活性が低いと言いましょうか、群れが小さいと言いましょうか

もとさんのブログより
豆アジのサビキ釣りを極めるシリーズ①~⑤
https://harimatosettsu.blog.jp/archives/25203472.html
とっても、分かり易いですし、
もとさんの豆アジ愛がとっても感じられます

後で、分かっった事ですが、午前8時ごろから千守で、豆アジが釣れて、アミエビを追加で、吉川さんに買いに来られたそうです

マニアックな釣りをされている方が、いました
ウキ釣りで、アミエビを付け餌にして、流して行くとそれに豆アジが食いついてくる
サビキ仕掛けですると、散ってしまう時には、効果的ですね
今度は、こんなマニアックな釣り方をしてみたいです

ふわ~~~とエサが流れて行くのが、良いのでしょうね
皆様も出かけてみませんか
楽しいですよ



  


Posted by 伯楽の大家 at 07:31Comments(2)

2022年05月26日

豆アジ釣りin須磨


吉川釣具店さんから、拝借してきました

詳細は、↓です
https://ameblo.jp/fishmasa/

須磨のAさんが、豆アジ101匹釣られたそうです

当然、黙っていませんよね
もとさんが、豆アジ102匹釣るそうです

恒例の大人げないバトルです
傍観者は、とっても楽しんでいます



  


Posted by 伯楽の大家 at 21:24Comments(2)

2022年05月23日

勝浦渡船さんで、半夜のイセギ釣り


徳島県 宍喰 勝浦渡船さんで、6月25日から半夜釣りが始まります
詳細は、↓です
https://ameblo.jp/katuuratosen/

今まで、コロナ禍と私の日程の関係で、参加出来ませんでした
今年は、参加したいと思っています

六甲磯釣クラブの会長さんは、ハリス10号で切られています
と言う事で、私は、道糸、ハリス12号で行きます

竿は、ボーダレスGL Pモデル 720-Tです
ウキ 伯楽ウキ夜釣りバージョンの2号にケミホタル付けて、〇オモリ2号で行きます
ハリは、手元にあるイシダイバリに吸い込みを付けます
外道が、大きいので、石鯛ハリでいいでしょう
何せ釣った事が無いので、( ^ω^)・・・

撒き餌、サシエは、オキアミです
きびなごを持って行く方も、おられます
あとの処理が、楽なので、オキアミのボイルで行きます
クラブの者と一緒に磯に上がるので、右に倣えです

午後4時ごろから渡るそうなので、磯に上がってから2時間ほどは明るいので、石鯛釣りします
バフンウニが手に入れば、ボーダレスGL Pモデルで行きます
もう1本予備竿が欲しいですね。(笑)

クラブ員だけでも、5人は集められるので、楽しみです  


Posted by 伯楽の大家 at 07:53Comments(3)

2022年05月21日

豆アジ釣り


朝、まだ日が昇っていない暗い時に、もとさんから、到着しましたとラインが来ました
ほどなく、豆アジ釣れましたと
はや~~~~い
今から、家を出るのに

現地到着は、4時30分でした
すぐのべ竿に、もとさんから頂いた豆アジ仕掛けを用意して、釣り開始です
で、すぐ、釣れました


カウントは、10まで行きました
明るくなると、釣れなくなり、ウロウロしだします
私は、ライトカゴ釣りで、撒き餌にアミエビ、サシエにオキアミで始めました
でも、当たりが出ません

本日のハイライトは、こちらです


前日のラインで、ボラが掛かって来るかもと話していたら
たかじゅんさんが、掛けました
もとさんが、タマを持って準備しています


スリリングなやり取りを見させていただきました
たかじゅんさんの腕前と、もとさんの豆アジ仕掛けに感服です

久しぶりに、豆アジ釣りをしました
そして、美味しくいただきました
また、釣りに行かねば!!
  


Posted by 伯楽の大家 at 22:55Comments(2)

2022年05月19日

豆アジ釣りからの


豆アジ釣りの為に、用意しています
夜明け前に集合し、明るくなる前に勝負を掛けて豆アジを釣ります
それからね~~~
ちょい投げキス釣りの用意もしながらの
アミエビを撒いたら、キスが寄って来るの実証をするべく
サビキカゴの天秤付きで、試してみます

サビキカゴの天秤付きも、カゴの下から天秤が出ているタイプも有ります
私は、写真のサビキカゴに、ハリス1.5号20㎝にキスハリ7号ぐらい付けてやってみます


暗いうちは、真ん中下の蓄光タイプを使って、明るくなってから、天秤付きのカゴに切り替えます
アミエビが無くなったら、ちょい投げ釣りに切り替えて、キスを狙います
こんな感じですかね  


Posted by 伯楽の大家 at 08:14Comments(0)

2022年05月18日

サビキカゴ


今回持って行くサビキカゴは、こちらです
これだけあれば、大丈夫でしょう

もとさんによると、朝早くが勝負だそうです

それと、アミエビを撒くと、キスが寄って来るとか、来ないとか。(笑)


と言う事で、古いストックから、引っ張りだしました
エダスを1本出して、ゴカイ付けて、キス狙いです
とんでもないのが掛かって、仕掛け事持って行かれると、困るので、様子を見ながら使います

たかじゅんさんから、波止シャトルも使えますよ
なるほどね
灯台下暗しですね
こちらも、いっぱいカゴは、有ります。

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:33Comments(0)

2022年05月17日

豆アジ釣り2



豆アジを狙ったサビキ釣りの為の竿は、こちらののべ竿15尺です
基本、15尺ののべ竿は、鯉竿しか持っていません
この3本を伸ばして、ふりふりしてみました


ダイワのひりゅうが、ピッタリでした
ご存じですね、300円んで入手した竿です
それと、予備に1本持って行きます
のべ竿は、色々持っています。(笑)


仕掛けは、もとさんから頂いたサビキ仕掛けです

アミカゴも、いっぱい持っています

アミエビは、ブロック大をエサ光さんで、買って来ました
冷凍庫に入れています
金曜日に出しておいて、解凍します

道具が少ないので、あっという間に用意が終わります
あとは、お天気ですね



  


Posted by 伯楽の大家 at 23:21Comments(0)

2022年05月17日

豆アジ釣り


豆アジ狙いに、この週末出かけます
竿は、のべ竿4.5m
仕掛けは、もとさん手作りサビキです
あとは、アミカゴとアミエビですね

それと、豆アジが釣れたら、美味しくいただきたいですよね
では、登場いただきましょう


もとさんのブログより、拝借しました

釣った豆アジを美味しくいただく方法です
シーズン超初期の豆アジ下処理方法
https://harimatosettsu.blog.jp/archives/24919709.html

と言う事で、お勉強は、ここまでです
あとは、実践です  


Posted by 伯楽の大家 at 07:42Comments(2)

2022年05月15日

豆アジ第一報


もとさんのブログより、拝借しました

詳細は、↓こちらです
https://harimatosettsu.blog.jp/

いよいよ、豆アジの季節到来です
今年は、もとさんから頂いた、サビキ仕掛けで、豆アジ釣りに参加します

  


Posted by 伯楽の大家 at 18:22Comments(2)

2022年05月14日

カゴ釣りだよ


平磯海づり公園で、カゴ釣りしてきました
午前10時20分に現地集合です
今日は、シルバーウイークで、わたくしは、利用料が、半額になりました
駐車場代と合わせて、1000円でした

今日は、大潮なので、潮は、・・・
違うやん

止まる時に止まらず、流れる時に止まる
なんだかな~~~でも、エサ取りは、いました


たかじゅんさんと二人で、久しぶりにカゴ釣りです
4番と5番の間が、空いていましたので、今日は、ここで店開きです
潮上に私が構えたのですが、すぐ逆になりました
ごめんね

たかじゅんさんは、私より、やっぱりよく飛びますね
高齢者は、いたわりましょう
投げても、私の筋にちゃんと合わせてくれています
やさしいね

シラサ大を一人1キロずつ用意しました
Bプランね

でもね、エサ取りは、いますが、はっきり当たりが出ません
なんだかな~~~です
大潮のわりに、潮が飛びません


たかじゅんさんに掛かりましたが、色が違いました
ま~~~引きを味わえたので、良しとしましょう


私は、こんな感じで、釣っていまして


私のブログを見て、来られた方から、なんで6号ハリスなんですか?
それはね、去年真鯛の大きいのをハリスをサイズダウンして、バラしたからです~~~~~よ。
釣れなくても、いいんです
これで、通します
ライトカゴ釣りは、ハリス4号です
でないと、竿が折れます


メバルの24cmが、来ました
なんだかな~~~~

そんなこんなで、午後2時30分まで釣って、終了となりました
次回は、昼から来て、夕方釣ろうと言う約束をして、またね

ま~~スタートは、こんなもんですね
久しぶりのカゴ釣りで、気持ち的には、すっきりしました
次回頑張ります
  


Posted by 伯楽の大家 at 20:41Comments(2)

2022年05月13日

明日は、平磯海づり公園へ


これぐらいのサイズでいいので、釣りたいです

六甲磯釣クラブの月例会が、中止になりましたので、Bプランです
久しぶりに、平磯海づり公園で、カゴ釣りします
  


Posted by 伯楽の大家 at 07:12Comments(2)

2022年05月12日

残念なお知らせ

六甲磯釣クラブの幹事さんから、この週末の月例会中止の連絡がありました
せっかく、尺オーバーのメバルを頭に30匹は釣ろうと、用意していたんですが、・・・残念です
と言う事で、Bプラン発動です。

  


Posted by 伯楽の大家 at 13:14Comments(0)

2022年05月12日

ライトカゴ釣りを、始めませんか?

ライトカゴ釣りを、6月から始めませんか?


竿とリールは、サビキ釣りやちょい投げ釣りをしているタックルで、大丈夫です
実際やってみて、やりずらいようなら、改善して行けばいいだけです

仕掛けです
ウキは、伯楽ウキです。市販されていません
須磨で、伯楽ウキ欲しい!!と言っていただければ、はいと言ってもらえます

これからのお試し用は、伯楽ウキ2号が2本、3号が2本 合計4本をワンセットで、お渡しする予定です


たかじゅんさんです


もとさんかも知れません


非常にまれですが、私かも

カゴは、ヤマシタの波止シャトルの天秤付きです
それに、絡み防止を付けています
シーハンターの赤の8号を使っています
オモリは、伯楽ウキ3号なら、オモリも3号を付けます
       伯楽気2号なら、おもりも2号です
これが基本です
風のきつい日は、ウキのトップを沈めて使いたい場合は、オモリを重くするか、ウキの浮力をワンランク下にするかです
色々その時々で、使ってみて下さい



釣り始める時は、一応水深を測って下さい
海底から、50㎝ぐらいを流す感じですかね
エサ取りの状況も有りますので、同じ釣りをされている方に棚を聞くのが、一番です

私は、ハリス4号で60㎝ ハリ TKO7号
たかじゅんさんは、 ハリス3号で1mから60㎝  ハリはケイムラグレ
6号
あとは、エサ取りの状況で変わります

釣り方です
同じ所に投げます
ウキが立って、軽く引いて、撒き餌を出します
当たりが出にくいようでしたら、伯楽ウキとオモリを3号から2号に変更します

ウキが入ってから、軽く合わせます
たかじゅんに言わせると、私の合わせは、ごっつい合わせだそうです
6月スタートなら、エサ取りとの戦いになります
おんなじ所に投げていて、たまに別の所に投げるとか、色々やらないと真鯛に届きません

去年は、カンパチの子のシオが、回っていたので、とっても楽しませてもらいました
今年は、何が回って来るでしょうか?

そうそう、今年は7月にうきまろの新シリーズが、発売されます
その竿とリールを使って、ライトカゴ釣りをします
これも、楽しみです



  


Posted by 伯楽の大家 at 08:09Comments(1)

2022年05月11日

カゴ釣りに使っているリール


現在、ライトカゴ釣りで、使っているリールです
でもね、去年 真鯛を掛けて、このリールが、巻けなかったんですよ


この道具立てで釣っていたんですが、・・・

注文しているリールは、まだ来ないので、・・・

このリールで、行こうと思います

仕掛けは、伯楽ウキ6号に棚撒きシャトル6号に手を加えています
ハリスフロロ6号 2ヒロ弱 ハリ TKO 9号の1本ハリです

撒き餌、サシエ共 シラサエビです

あくまで、Bプランです
明日、決定します  


Posted by 伯楽の大家 at 23:01Comments(0)

2022年05月11日

そろそろ、カゴ釣りでしょう


え~~~週末は、六甲磯釣クラブの月例会で日本海に磯釣りに行く予定ですが、お天気がね~~~
明日、行くかどうかを幹事さんが、決定します
ただね、これから荒天に向かうので、その後なので、その余波が残れば、アウトです

と言う事で、Bプランが必要です
近場で、いつでも行けて、いつでも帰れる所
エビ活かしクーラーが、重いので、移動距離の短い所
と言う事で、平磯海づり公園になります

長い事カゴ釣りに行っていないので、海況はどうでしょうね
当日は、大潮で、お昼前に干潮ですから、この前後を釣る事になります
朝食食べて、ゆっくり出かけて行けます


今回は、午前中から釣るので、朝から釣りされている方がいます
ですので、どこか空いている所で、釣ります  


Posted by 伯楽の大家 at 07:46Comments(0)

2022年05月10日

のべ竿で、何故釣れる


外観は、こんな所です

堤防があって、テトラが、入っています
潮が引いていると、前の石の上から、打ち込みます
水深は、深くても1mほどです
昼間は、子供たちの遊び場なので、日が沈みだせば、皆さん帰って行きます
ここからが、私達の出番です
ですので、日没の30分ぐらい前に、現地到着して状況確認が、良いでしょう

のべ竿の長さは、5.4mであれば、充分釣れます
3人並んで釣りが出来ます


手前は、ゴロタ浜で、前に打つと、砂地です
海藻がまだ、大分有りますので、これが枯れて無くなると、釣り易くなります
じゃ~砂地で釣れば、いいじゃん
そうすると、フグの餌食になります
凄い数のクサフグがいます

海藻が水面から出ていますよね
ここに打つと、仕掛けが引っ掛かりますので、ある程度覚えておきましょう
忘れても、引っ掛かるので、そこは避けて打ち込むようになりますから、大丈夫です
ここに仕掛けが乗ると、ケミが沈みませんので、すぐ分かります

ここで釣る場合は、必ず、事前に潮汐を確認して行って下さい
大潮の干潮から釣り始める時は、特に気を付けてください
釣りに夢中になって、気づいた時には、石の上に取り残されて、どうするか、冷たい思いをするする羽目になります
そんなことが、~~~
経験者は、語るです


ここを釣る場合は、どう釣りますか?
水面に出ている海藻の向こうに打ち込んで、じっとしていて、当たったら、聞き合わせして釣る
水面に出ている海藻の手前を横に仕掛けを引いて、当たったら仕掛けを止めて、引き込むのを待つ
こんな所を釣るので、重い仕掛けでは、引っ掛かって釣りになりません
潮が満ちてくると、水面に出ている海藻の上を仕掛けを引っ張って釣ります
仕掛けが軽いので、引っ掛かりません
潮が満ちていれば、どこでも釣る事が出来ます
例え引っ掛かっても、逆に引っ張れば、すぐ外れます

ケミは、25を使っています
どこに付けるかですが、前は、穂先から5㎝離して道糸に付けていました
今は、2本ハリのハリスから上50㎝ぐらいに付けて、打ち込んで引っ張って来て、水面下にケミが見える位置に微調整します
ケミの明るさで、食いに影響が出るかと思っていましたが、関係ないようです
普通に、食って来ます

エサは、青虫です
明るい内は、1匹を半分に切って使います
暗くなると、ハリ1本に青虫1匹付けます
大きい青虫に、大きいガシラが来ます

前は、大きいガシラから、釣れていたんですが、この前は、色々なサイズが釣れました
途中から、石の上で釣ったからでしょうかね

ここでは、坊主はありません
夕食にいただく分を釣って帰ります
なかなか言えないでしょう。(笑)


もとさんにお渡しした仕掛けです
3時間ほどの釣りなので、これだけあれば、大丈夫です
道糸。ハリスセットが2つ、ハリス部分の取り換え用が5つをダンボールを切った仕掛け巻きに巻きつけています
ハリは、袖の9号を使っています
このハリの特徴は、細軸で引っ掛かった時に、ゆっくり引くとハリが伸びます
そして、外れます
そしたら、また、元の形に戻して使います
これで、充分釣れます

慣れない内は、1本ハリの方が、釣り易いでしょう
2本バリで釣っている理由は、下はりから20㎝の所にガン玉の2号を打っていますので、必ず底を這います
下ハリで、ガシラを狙います
もう1本は、ガン玉から30㎝上にハリが有りますので、こちらでメバルを狙います
欲張りな仕掛けです

広島流打ち込み釣りは、最初は慣れた方と一緒に行って下さい
でないと、仕掛けが引っ掛かって釣りになりません

そうなんや
で、次はいつ行くの?
それはね~~~~  


Posted by 伯楽の大家 at 07:46Comments(2)