QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2016年04月30日

水中映像in須磨海づり公園

神戸市立須磨海づり公園で、水中撮影してきました



この水中映像を見ていただくと、沢山のお魚がいるのかがよく分かります
メバルは、ここにいます
アジは、ここにいます
その他にも、いろんな種類のお魚が写っています
よ~~~く観察して下さいね

水中映像は、↓です

https://youtu.be/bupmhF56K7I


ゴールデンウイークは、始まったばかりですので、是非須磨・平磯海づり公園にお越し下さい
山の新緑も大変綺麗です
  


Posted by 伯楽の大家 at 19:56Comments(0)

2016年04月29日

真鯛釣り実釣篇in平磯海づり公園



真鯛釣りの実釣篇です
平磯海づり公園は、1.4キロあります
真鯛は、大きさを問わなければ、どこでも釣れます
時期になれば、エサ取りが真鯛です

まず、始めにする事は、潮汐表を見て、釣る時間の中に満潮か干潮が来るようにします
潮が速いと釣りづらいですし、潮が止まると釣れません
満潮前後1時間か干潮前後1時間を集中して釣ります

それと、カゴ釣りなので、釣り人が少ない方が、仕掛けを流せる距離がかせげます
投げ釣りの方と、イカ釣りの方の横は、避けた方がいいです
ですので、私は、朝からの釣り人が帰る午前10時から11時ごろに行きます

私の道具立ては、
竿   磯竿遠投3号 5.4m
リール PE3号が150m巻けて、ドラッグ付

ウキ 自作100円ウキ
カゴ ヤマシタ棚まきシャトル6号 潮の速さによって8号、10号を使い分けます

ウキ下は、ウキからカゴまで9m、ハリス フロロ系5号3m
潮の流れによって、引っかかるようなら、50㎝ウキ下を縮めます

投げるポイントですが、30mぐらい投げます
たるんだ道糸を巻いて、ウキが立ったら50㎝しゃくって、カゴの中の刺し餌と撒き餌さを一気に出します
同じ所に投げます。そして、撒き餌の筋を作ります
道糸を張った状態で流して行くので、当然ウキは手前によって来ます
手前から20mぐらいになると、巻き上げます
何度か投げていると、エサ取りが出てきますので、どれだけ流せばエサがなくなるか、分かって来ます
例えば、ウキが立って10m流してエサがなくなれば、この間を同じように流して行きます
PEラインを使って仕掛けを張っているので、ウキが沈む前に穂先に当たりが来ます
一呼吸おいて合わせます。これがなかなか難しいです

ちゃんと仕掛けを張っていないと、エサを取られても、分かりません
分からなければ、無駄に仕掛けを流すことになります
要は、一連の動作をいかにスムーズにするかにかかっています

エサ取りが、いっぱいいる時は、ウキが立って5mが勝負です
そんな中で、急に刺し餌が残る時があります
その時は、次の一投は集中して釣ります
大物がそばにいます。 

始めの1時間は、多めにシラサエビを入れて撒きます
後は、状況に応じて少なくしたりして撒きます
刺し餌は、大きなシラサエビを付けて下さい
エサ取りにも、大きい方が持ちます

こんな感じで釣っています
5月1日(日)平磯海づり公園で午前7時から午前11時まで釣り指導員しています
ゴールデンウイーク中なので、詰所の横のテーブルに座ってお声が掛かるのを待っていると思いますので、お声かけに来て下さい

情報によりますと今のところ、真鯛がまだ釣れていないのですが
昼からは、真鯛を狙いたいと思います
  


Posted by 伯楽の大家 at 20:44Comments(1)

2016年04月29日

真鯛釣り仕掛け編in平磯海づり公園

仕掛け編です
基本は、ウキからカゴまで3ヒロ、ハリス2ヒロです
ハリスとして教えられたのは、グランドマックス6号でした
でも、スーパーL EX 5号でも、真鯛の72㎝を取りこんでいるので
これで大丈夫です。値段が倍ほど違います




ハリは、7号から9号を刺しエビの大きさで使い分けています
青物が掛かって来る時は、小鯛9号を使います



次は、実釣篇です  


Posted by 伯楽の大家 at 08:38Comments(1)

2016年04月28日

真鯛釣り用のカゴ編in平磯海づり公園

真鯛釣り用のカゴは、ヤマシタの棚撒きシャトルを使います
6号、8号、10号の3種類があります

初めて、一つ買うとすれば、8号をお勧めします
そのままで、もちろん十分使えますが、釣り人の性ですね
少しでも、トラブルがないように改良していきます



左がそのままで、右が使っているカゴです
ハリスの絡み防止にフロロ系の12号をダイニーマノットⅡ25号の中に通して、サルカンにとめています
長さは、30㎝ほどです
要は、からまなければ、ゴムクッションでも2本よってもいいです



穴を4つ開けています
少しでも、早くカゴの中の空気を抜くためです
スーパーボウルは、飛んでいる時は、オモリになり、水中では浮力になります。真ん中にオモリの1号を入れて、中間浮力になるようにしています
スーパーボウルは、釣り具屋さんに2種類あります
片一方は、1号のオモリを真ん中に押し込むと割れます
スーパーボウルの色をよく見て下さいね





ハリをカゴの中に入れて投げるので、かごの蓋でハリスが傷つかないように、斜め45度下から上に向かって穴を開けます
プラスドライバーをガスコンロで、真っ赤になるまで焼いて一気に穴を開けます






色々していますが、荒磯明石の方でそのままカゴを使って釣果を上げている方もおられますし、私みたいに改良している方もおられます
要は、いかにトラブルを無くして、スムーズに手返しよく投げれるかです
  


Posted by 伯楽の大家 at 20:51Comments(0)

2016年04月27日

真鯛用の100円ウキの作り方

塗装編です

用意する物は、下塗り塗料と蛍光赤橙とスーパーコートです
あと、筆を洗うのでうすめ液とお皿が要ります





下塗りを1回します
材料が、灰色なので白色にするのと、ぼこぼこなので
それを埋める為に、下塗りします




乾いたら、赤橙の蛍光塗料を塗ります
赤橙が、一番見やすいです
これは、2回塗ります
ついでに、使っていたウキの欠けた所を塗ります







2回塗り終わって、乾いたら最後にトップコートのクリアーを塗ります
これで、表面をテカテカにします
理由は、太陽の反射でウキがわかり易いからです



横につける材を切ります

4面のうち1面だけ接着テープがついていますので、両方を合わせます



最後に合わせた材の両サイドを、斜め45度にカットして、水の抵抗を減らします





h_n様、RINJI様へ、取り急ぎアップしました
分かりにくい所がありましたら、お知らせ下さい

真鯛釣りに間に合うように、かご編、仕掛け偏と続けて行きますので、よろしくお願いします
  


Posted by 伯楽の大家 at 20:46Comments(2)

2016年04月26日

真鯛用のウキ作り


完成ウキです
上のウキが、半年使い込んだウキです
下二本が、新品です
このウキの特徴は、使って行きながら、横のくっつけた部分を削って釣り場で調整出来る事です

ヤマシタの棚撒きシャトルの6号のカゴ用のウキを作ります

1メートルを3本に切ります
33センチ見当です



45度の角度で片側を削ります
グラインダーがあるので、簡単です
なければ、カッターでも、ヤスリでも、サンドペーパーでも構いません
要は、イメージが大切です
ウキが沈む時のイメージが



サルカンを留めるのに、太い補修糸でもリリアンでも構いません
あるものを使いましょう







3本同時に作ります。一番効率的です
後は、はずれないように、くっつけます
接着剤は、何でもいいです。あるものを使って下さい



シリコンシーラーを塗って、一日固まるまで待ちます

次回は、塗装篇です

このウキは、なくなりませんので、1本で1年持ちます
では、何で3本作るのか
そうです、あなたに差し上げるためです
なんちゃって、あははははh

  


Posted by 伯楽の大家 at 22:52Comments(2)

2016年04月24日

メバル釣り

日本海の三尾に、半夜のメバル釣りに行って来ました



以前いい思いをした所で、もう一度と思うのは、人間だれしもだと思います
そこで、少しうねりがあったんですが、同じところに磯上がりしました



今回は、色々しないで、メバル釣り一本で頑張りましたが
釣れるのは、ガシラばかりです
こんなはずでは、・・・・・前回の記憶が頭をよぎります
結局じあいがありませんでした
で、釣れたのが、↓でした



やっぱりね~~~~
前回ほど、驚きはありませんでしたが、磯選びを間違いました
終わってしまいました
カ~~~~ン

でも、クラブの者は写真のメバルを釣りました
いいな~~~~

このままでは、終われません  


Posted by 伯楽の大家 at 07:14Comments(2)

2016年04月23日

メバル釣り


日本海の三尾に半夜のメバル釣りに今から出発します
お天気も何とか持ちそうなので、ほっとしています

このメバル釣りは、よく延期延期中止になり、去年は行けずじまいでした

今回は、色々せずにメバル釣りに集中します
家内に、え!ほんと???と疑われていますが
本当です

但し、竿はのべ竿と磯竿と2本持って行きます
棚によって使い分けます
  


Posted by 伯楽の大家 at 08:10Comments(3)

2016年04月22日

今年もj始まります釣り指導員

神戸市立須磨・平礒海づり公園での、釣り指導員が4月29日から始まります
私は、4月30日(土) 午前7時から午前11時まで 須磨
   5月1日(日) 午前7時から午前11時まで 平磯 です

釣り指導員後須磨は、お客さんの人数にもよりますが、水中撮影しようかなと思っています

平磯は、真鯛の状況次第です。この頃には、真鯛が釣れ出していると思いたい
満を持して、待っていますからね

須磨・平礒でお会い出来れば、一言お声かけ下さい
よろしくお願いします


    


Posted by 伯楽の大家 at 11:32Comments(0)

2016年04月22日

真鯛釣りのウキを作ろう



真鯛釣りのカゴ用ウキ作りのリクエストがありましたので、順次アップして行きます
まずは、ウキの材料が必要です
ホームセンターの建材売り場で、隙間を埋めるバックアップ材と言う商品があります
角W10㎜×H10㎜×1m(5本入り)
幾種類ありますが、まずは上記商品をを購入して下さい

道具としては、カッターが要ります

太い補修糸も使います

トップの塗装には、


手元に何かあれば、それでも構いません
下塗りをして、蛍光赤橙を2回塗って、最後にトップコートを塗ります

それでは、ホームセンターに走って下さい  


Posted by 伯楽の大家 at 00:04Comments(1)

2016年04月19日

真鯛釣り準備



自作のウキの調整をする時は、この様にカゴを付けてしています
このウキは、100円かからずに作れます

カゴ釣りのかなめは、カゴにつきます

知り合いに頼まれて、仕掛け用意しました



こんな調子で、真鯛釣りの仲間を増やしています
今年は、楽しいことになりそうです  


Posted by 伯楽の大家 at 18:33Comments(2)

2016年04月16日

須磨海岸 水中映像



須磨海岸 西1本目 超人気ポイントです
浅~~~~い
当日は、濁っていて、海苔が流れていました

海に中は、↓です

https://youtu.be/s24mdCL8OaE

https://youtu.be/PoTrbiR0Pwo


千守突堤 東側の水中映像です

https://youtu.be/-9q3DZ5GOTU

https://youtu.be/D0Yu86c3pGs



  


Posted by 伯楽の大家 at 23:06Comments(0)

2016年04月16日

カレイ釣り



いいお天気で、楽しい釣りが出来ました

釣る人は、カレイを釣っています
但し、根性が要ります

撒き餌を使って、カレイを狙ったんですが・・・・
ダメで~~~~~
その代り、真鯛釣り勧誘に成功しました
また。ひとり確保です

今年の真鯛釣りは、熱くなりそうです
  


Posted by 伯楽の大家 at 22:07Comments(2)

2016年04月15日

カレイ釣り

カレイ釣りの準備が出来ました



撒き餌は、チヌ用ではなく、グレ用でした
まぁいいか  上物師ではないので、そこは適当に
一応遠投用なので、何とかなるでしょう

仕掛けは、ちょい投げ竿にリール付けて、片天秤オモリ6号に
カゴを付けます
もう一種類のカゴも使います
どちらが使えるか、試してみます

一応タマは、持って行きます


  


Posted by 伯楽の大家 at 19:02Comments(0)

2016年04月15日

水中撮影準備


水中撮影用に、ゴープロ HERO、 HERO3+を準備しました
これを三脚に取り付けて、海底に沈めます

まずは、安全第一です

お魚が写ってくれればいいのですが・・・

それと、カレイ釣りの準備もぬかりなく
チヌ用撒き餌が、残っていたので、これも持って行きます
年に一度のチヌ釣り大会の時にもらったものです

策士 策に溺れないように、策を練ります
情報戦では、ピカイチなお方と一緒に釣りをしますので
釣果はいかに!!

カレイ釣りなので、カレイを狙って釣りたいと思います

5月に須磨一文字で、磯連まつりと言うチヌ釣り大会が開催されます
私も参加しますが、上物釣り師の猛者ばかりなので、私はチヌではなく、
コブダイを1枚釣って、あとカレイ釣りします
その時の予行演習ですね

  


Posted by 伯楽の大家 at 08:33Comments(0)

2016年04月12日

真鯛釣り、それとも、カレイ釣り

情報によれば、真鯛釣りは、まだ早いようで・・・で、で
16日(土)須磨にカレイ釣りに行きます
午前中釣りして、昼から水中撮影します



撒き餌を使ったカレイ釣りをします
先日btさんが使った仕掛け買いました
エサは、マムシと青虫
撒き餌は、アミエビです

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:58Comments(0)

2016年04月08日

真鯛釣り

ここに来て、真鯛釣りの期待が膨らんで来ています
目の前は、カレイ釣りなんですが、刻々とその時が訪れようとしています



誰が先陣を切るか楽しみにしています
と言う間に、釣っている方がいるかも

どこの釣り場?
おっと肝心の釣り場を言っていませんでしたね
もちろん、平磯海づり公園です


真鯛釣りには、色々なスタイルがあります
自分が信じた釣り方で、釣るのがベストです

私は、もちろんシラサエビを使ったカゴ釣りです
この釣り方を教えていただいて、どれほど美味しい思いをした事か
感謝、感謝です

この体験を少しでも多くの釣り人に味わってもらいたいと考えています

朝一番に並んで思いの場所で釣る・・・・なかなか今はないですね
どうするか、朝から釣っている方は、午前6時に入ってそれから4時間
1時間延長しても、お昼前には園を出ていきます
ここからが、私の出番です
当然、潮のチェックは怠りません
満潮の前後1時間か、干潮の前後1時間が入るように、釣る時間を設定します

持って行くエサの量にもよりますが、今はまだ厳しい状況なので、無理をせず
緩急投げ分けて、集中力を切らさないように釣りましょう

もちろん、アンテナを張って、情報収集には余念がありません
週3日行ければいいのですが、そうはね~~~

そろそろ真鯛釣りの準備を始めます
  


Posted by 伯楽の大家 at 21:20Comments(0)

2016年04月07日

メバル釣りの季節

4月のクラブの例会が、日本海の三尾で半夜のメバル釣りがあります
幹事さんから、段取りの連絡がありました

前回は、サメに邪魔されてメバルが釣れませんでしたので、今回は釣りたいと思います



狙いは、メバルなんですが、三尾は真鯛を始め、青物、ヒラメが釣れます。
もちろん、石鯛も釣れます
夏になったら、狙いに行きます

まずは、メバル釣りから磯釣りスタートです  


Posted by 伯楽の大家 at 07:37Comments(0)

2016年04月05日

カレイ釣り

美味しいカレイが食べたい
釣り人なので、買うと言う選択肢はありません
どうせ釣るなら、btさんの向こうを張って行こうと
で、
仕掛けを買いました
ちょい投げで、同じスタイルで、但し、竿は2本で
エサも、マムシ500円、青虫500円
違うのは、アミエビのブロック 2個を撒き餌として使います



でも、いつ行くの? それが~~~問題です
  


Posted by 伯楽の大家 at 18:49Comments(2)

2016年04月02日

今年も釣れるか、狙って釣れる真鯛釣り

今年は、水温が上昇するのが早いのか
段々上がって来ています
真鯛釣りの目安を、水温14度としています
海づり公園のホームページの水温チェックが日課となっています




平磯海づり公園のいい所は、駐車場から釣り場が近い事です
写真のクーラーに手を加えて、シラサエビを生かして持って行きます
ブクブクは、ダブルで付けています
それと、氷は必需品です。 水温上昇を一番気をつけます





このクーラーに水を半分入れて持って行くのですが、非常に重いです
ですので、いつもトラスコの台車で運んでいます



4輪ですが、平磯用に2輪追加して6輪にしています
これで、段差を克服しています
でも、ええ調子で行ってはだめです
去年、ぶちまけた事があります



釣り場は、1400mあるので、選び放題です
ですが、釣り人が多いと釣り難いので、お昼前に出かけたりしています
つまり、朝からの釣り人が帰った後に、入るパターンです
朝から釣った方が釣れると思うのですが、そうしなくても真鯛が釣れるので、あまり気にしなくなりました
それより、潮汐表をちゃんと見て潮どまりの前後1時間を釣れるよう
明石の潮汐表を見て行きます

平磯を釣った感想ですが、真鯛はどこにでもいます
ただ、釣った場所が実績になるため、ついつい実績場所に行ってしまいます
それで、充分釣れるのですが、釣り人の性ですかね
もっと釣れる所があるのではと思ってしまいます

正直もっと情報が欲しいです
週3日釣りに行けたら、そんなに気にしなくてもいいのでしょうが
そんな事は、出来ません
今年、どこかでやってみようかしら
ゴールデンウイークに、夕方狙いで行くか
一つの試みですね

今年は、btさんのお陰で色々しなくてはなりません
もちろん義務では、ありません
でも、魅力的なんですね。耳元で囁かれているようで
ついつい惹きこまれて行きます
石鯛が釣れないのも、一要因なんでしょうが

これから、本格的に釣りの季節が始まります
抜かりの無いように、充分時間をかけて、きっちり準備をしましょう
怒涛の釣りが、始まります





  


Posted by 伯楽の大家 at 18:38Comments(0)