QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2019年05月31日

ジグサビキなるもの

明日、徳島県宍喰に行きます
磯釣りは、日曜日なので、民宿には夕方までに到着すればいいので、2時間程宍喰にてジグサビキなるものをやってみようと思っています



場所は、ここを予定しています


ショアジギング用の道具は持っています。何で持っているの?と言う突っ込みもなく、ただの気の迷いです

取り敢えずこれだけ仕掛けがあれば、何とかなるでしょう
一度もやった事が無いのですが、何事も経験です
  


Posted by 伯楽の大家 at 17:24Comments(0)

2019年05月28日

やっぱり見たいよね





やっぱり、これしかないでしょう
まだまだ、発展途上ですが、取り敢えずは水中撮影出来ます





購入してそのままにしていました
準備します  


Posted by 伯楽の大家 at 07:04Comments(2)

2019年05月27日

ライトカゴ釣り



色々やってみています
今の所、これと言う決め手がありません
で、一度元に戻ってみようと思います

基本に戻って、ウキを6号負荷に戻して、オモリを5号にして波止シャトルを使うと、丁度つり合います
サシエをカゴの中に収納できるように、手を加えました
カゴも、天秤有りと天秤なしの両方作りました

エサ取りが多いと、カゴの中にサシエを収納しないと、カゴが水面から棚まで沈む間にサシエが取られます
そんなに違うものかと考えさせられました

もう一つの課題は、仕掛けの絡み防止です
ある程度は、釣り方でカバー出来ますが、出来るだけ誰が釣っても絡みにくい方法を見つけたいと考えています
ハリスの長さも、どれぐらいがいいのか
真鯛には、長い方が良いと言われています
波止シャトルの場合の頃合いを見つけたいと思っています


  


Posted by 伯楽の大家 at 20:07Comments(2)

2019年05月27日

平磯海づり公園へは、お昼から





お昼ご飯を食べて、ゆっくり自宅を出て、
夕方メインに釣りに行きましょう
釣り人も少ないので、釣りやすいです
それに、詰所に行くと今日の状況を教えていただけます

私の方は、6月は本格的に石鯛釣りがスタートします
一発目から、
クラブの月例会と石鯛釣りの大会が一緒にあります
今年は、暑そうなので、ビーチパラソルは、必須ですね

そろそろ、こちらの準備を始めます







今年は、1本バリでまんまウニ付けて、
の~~んびり釣りしようと考えています
と言いながら、仕掛けは作っています(笑)

久しぶりに、和竿で行きます
大会も兼ねていますので、
予備竿は1本まで持って行けます
和竿メインで、振り出し1本持って行きます


  


Posted by 伯楽の大家 at 07:29Comments(0)

2019年05月26日

坊主は続くよどこまでも~~~~

ライトカゴ釣りしていますが、なかなかエサ取りをかわせません


では、エサ取りを集めてしまえと、アミエビを撒き餌に使うと、確かに集まりました
でもね、ライトカゴは、オモリ2号負荷なので、ゆっくり沈みます
サシエは、カゴの中に収納されていません
つまり、カゴが水面から棚まで行く前に、サシエを取られています
当然、ハリスの長さをいくらにしようと、ハリスを張る前に刺しえが無くなっているので、当たりが出るはずもありません

と言う事で、検証をする必要があります
通常のカゴ釣りの道具にカゴだけ波止シャトルを付けます
ウキの負荷6号なので、それに合わせます
そうすると、撒き餌の量によってどう変わるかが分かります

それと、サシエがカゴに収納できるように、手を加えています
必要最低限の条件は、空中分解しない事
仕掛けがもつれない事です

もし、大きいのが掛かったら、とついつい考えて、補強してしまいます
これは、取り敢えず後に回します

天秤は、どこまで投げるのに必要か?
波止シャトルには、2つのタイプがあります
一つは、天秤付きです
もう一つは、天秤なしです
天秤なしの方が、100円ほどお安いです

色々やると釣れないのは分かっているのですが、今はお試し期間と言う事です。
早くこのトンネルから抜け出したいと思っています  


Posted by 伯楽の大家 at 21:45Comments(0)

2019年05月25日

エサ取り釣り



お昼からゆっくり平磯海づり公園へ
途中、エサ光さんでエサを購入して、車に戻ってくると、どこからか呼ばれているような??
見ると、たかじゅんさんです
なんという偶然!!
今日の状況を教えていただいた上に、お土産もいただきました
ありがとうございます

園に着いてみると、釣り人は少なくなっていて、詰所に今日の状況を教えていただいて、横でカゴ釣りしている〇〇さんにも状況を教えていただいて、1枚ャリコですと
チャリコの基準ね~~~諸説あります

今日は、エサ取り釣りなので、西端を目指します
西端で、胴付きで釣られていた方の横で、釣り開始です



こんな感じです
カゴにアミエビを入れて、サシエには青虫です
何度も投げているのですが、一向に当たりません
サシエをシラサに換えると、当たって来ます
青虫は、当たらない???
1時間30分ぐらい頑張ったんですが、思うように行きません
シラサだけでやると、エサが取られます
何なんでしょう
仕掛けも、道糸のライントラブルで、ワンセット切れてしまいました
それで、竿を換える事にしました


グラスロッドの3.9mです
この竿なかなかライトカゴ釣りにピッタリでした
全体に柔らかいので、刺しえが外れません
カーボンだと,外れる場合がありました



横の方が道具を仕舞われたので、西端に移動しました


色々やって、カゴも色々換えました
オモリ2号でも、よく飛びます

そうそう、平磯海づり公園には、シラサエビがあります
園で、エビ買って釣りましょう

一回入ったんですが・・・乗りませんでした

で、釣れたのは、

よく肥えていました

作戦練りなおします  


Posted by 伯楽の大家 at 21:12Comments(2)

2019年05月24日

明日は、暑いよ

まだ5月だというのに、暑さ対策を充分して釣りに出かけて下さい
32度ですよ
暑いですよ
水分補給は、こまめに取りましょう
もちろん、UVケアも忘れずに、いっぱい塗りたくって行きましょう


ライトカゴ釣りスタイルです
白いバッカンは、真鯛が釣れたら( ^ω^)・・・欲が見えます


自分の命は、自分で守る
肝に銘じて下さい




むか~~~し、作ったカニ入れです
いくつも物置に残っていました
竹も割れずに、漆も綺麗ですね

言いましたかね、私、特異体質です
性格??違います
私は、漆にかぶれないんです。
これお得ですよ

石鯛竿を作るのに、30回ほど漆を塗っては、拭きます
出来た時は、暗い色ですが、紫外線を当てて、時間を経る事に、あめ色に変わって行きます
これが何とも言えず良いです
和竿の石鯛竿を使うのは、非力な私でも、和竿が石鯛を釣らしてくれます
竿を立てていると、勝手に石鯛が上がって来ます
和竿とカーボンの違いは、カーボンは、カンカングーで合わせます
和竿は、銅がもむまで待ってから、よいしょと言って合わせます
そばで見ていると、どれだけ上手な人だと思います
いぶし銀みたいに!! う~~~ん 惚れちゃいます

これは、実際に使ってみないと分かりません
今どきは、オークションで安く入手出来ます
焼き印のある和竿で、ガイドが1個ぐらい無い竿で、込み口が割れていない物、込み口が割れていると、素人では修理できません
オークションでは、腰が死んでいないかは、分かりません
使ってみて、初めて分かります
ですので、踏ん切りのつく値段で落札して下さい
危ない世界ですね。でも、楽しいですよ。わくわく
何お話でした?  


Posted by 伯楽の大家 at 21:22Comments(2)

2019年05月24日

ウマズラハギ釣れてるやん

今日の平磯海づり公園の釣果情報を見ていると、
何々、ウマズラハギ36cm~38cm 2匹

天秤付きカゴ6号 ハリス1.2号 ハリ金袖5号
エサは、オキアミ、アミエビ
棚、 2.5ヒロ
釣り場は、6番テント西寄り

まさにこの通りですね
参考にさせていただきます

http://www.umiduri.com/t0000/hi190524.html


守備範囲を、少し広げます

ウマズラと真鯛ですね
エサ取りメインで釣る時は、真鯛は外道と言う事になります
チャリコは、メイン???
微妙ですね
所で、チャリコの大きさは、・・・諸説あります・・・



  


Posted by 伯楽の大家 at 12:48Comments(0)

2019年05月23日

平磯海づり公園の穴場



平磯海づり公園には、穴場が存在します
一番は、いかに釣り人の少ない所を探すかです
どうしても、便利な所には、釣り人は集まります
特にファミリーで来られた場合は、売店の近くで、階段ではなくスロープでそのまま釣り場に出られるところですね

そこから一番遠い所、そうです両端です
当然角は人気です
でもね。その両サイドは結構空いています
それと、朝1番から行きません
お昼からゆっくり目に出発して、夕方をメインに釣ります
それと、出来れば、土曜日の昼からが空いています
私もこのタイミングで出かけます

受付を済ませてから、詰所に立ち寄って、今日の状況を教えていただきます
これは、とっても参考になります
それから、おもむろに周りを見回して、カゴ釣りをされている人を探して、状況を伺います。これも非常に参考になります

一応、3か所ほど候補は考えて来てはいますが、今日は西端でしましょう
大きな真鯛を3番と4番の間で釣られているので、本当ならそちらの方に行ってもいいのですが、結構釣り人がいます
こちらは、しばらく様子見です

今回の釣りは、エサ取り釣りなので、西側がぴったりです
エサ取りを釣るのにウキウキしているのは、なんだかな~~~とお思いでしょうが、本日のターゲット、本命です
一応、夕食にいただけるお魚を確保したいと思っています

誰でも簡単をコンセプトにしていますので、エサは青虫と撒き餌はアミエビで行きます
出来れば、アミエビは前日から買って解凍しておきましょう
その方が、すぐに釣りが始めれます
百円均一で、すのこの付いたカゴが便利です
後は、お箸です
これで、かごに撒き餌を詰めます
8分目ぐらいですかね
カゴの中にサシエを収納しないので、これで行けます

竿は、3.8m おもり負荷4号 適正ハリス4号まで
リールは、PE1.5号を100m巻いて、ドラッグ付きです
ウキは、自作の2号負荷
カゴは、ヤマシタの波止シャトルの天秤のないタイプを使います
理由は、短いハリスなので、仕掛けが絡む心配がありません
それに、遠投もしません

エサ取り釣りですから(笑) 寄せなくてもどこにでもいます

これからの季節は、アジも回って来るでしょう
とにかく、来るもの拒まずです

とかく考えがちなのは、大物が掛かったらどうしょう
その時は、その時で、臨機応変に行きましょう
今回は、コンパクトに行きます
写真は、私の通常のカゴ釣りの感じですが、ライトカゴ釣りは、竿袋とクーラーと一応バッカンですかね
まだ大物が釣れた時の事を考えているのでは( ^ω^)・・・
美味しくいただく準備は、ちゃんとして行きます
釣る事前提です。(笑い)
  


Posted by 伯楽の大家 at 12:37Comments(0)

2019年05月23日

エサ取りよっといで~~

エサ取りよっといで~~~
なんと危ない!!
でその中で、何を釣るかです
フグは、堪忍して下さい
ハリを見ると、歯型が無いので、フグやチャリコではないようです
それとも、マイクロフグとか~~~恐ろしい~~

ハゲは、ウエルカムです
そうです、ハゲ釣りです
そろそろ、アジも釣れるでしょうし


波止シャトルに手を加えて、色々試しています
まずは、天秤付きのオリジナルでスタートします
そこからの、色々おためしです

竿を2本持って行って、投げ分けて試してみます

あほですね、あほですよ。
海釣り公園のスタッフさんたちは、思っているでしょうね
変人と、
平磯にはいっぱいいるそうです

目指せ! 誰でも簡単真鯛釣り!!  


Posted by 伯楽の大家 at 07:35Comments(0)

2019年05月22日

釣り人は、釣れないと・・・

釣り人は、釣れないとろくなことを考えません
私もそうです
このところ、あまり調子が良くありません
私だけが悪いと言う訳ではないのですが、一因になっているようには思います

シラサエビで、真鯛釣りをしていて、毎回当たりもなくエサだけ取られると、人間卑屈になって行きます
そうなると、何を考えるか申しますと、そうです
とにかく、お魚を釣る事を考えます
エサ取りを釣ろう!!と

石鯛釣りでも、エサ取りが何かを見る為に、釣る事があります
それは、エサ取りの正体を見極める事と、そのエサ取りを見て、今の海況の判断の参考にします
ですので、釣れないからと言って、ずっとエサ取りを釣る事はありません
でも、今回は別です
始めから、エサ取り釣りです
道具立ては、竿は3,8mにリールにPE1.5号を巻いています
ちょい投げキス釣りタックルに、ウキとカゴを付けて釣ります
エサは、青虫で、撒き餌はアミエビです
前日に買って、クーラーの中に入れて、自然解凍します


クーラーと竿ケースだけで行こうかと考えています
タマは、もしもと言う事がありますので、一応持って行きます

カゴですが、波止シャトルの天秤付きをオリジナルのまま使ってみます
理由は、ウキ釣り教室で、カゴ釣りをするので、出来るだけオリジナルのままで使いたいからです

その他にも、色々試してみます  


Posted by 伯楽の大家 at 22:35Comments(2)

2019年05月22日

カゴ釣り

来月6月の半ばに、西日本一帯を釣り場の釣り大会があります
いつもは、徳島県宍喰で、石鯛釣りをしていたのですが、今回は日本海でカゴ釣りで参加する予定です

荒磯明石クラブさんのホームグランドで、実際にどう釣っておられるか見たかったので、お邪魔させていただきます


多分こんなんが嬉しい外道です


それと、初めて行く釣り場なので、水中撮影もしてみようと思っています
日本海なので、透明度がいいので期待できます


今年、新しいシステムを構築するべく、1月に買ってそのままにしていたんですが、ちゃんとします

今回のお題は、コンパクトです、(笑)  


Posted by 伯楽の大家 at 06:50Comments(2)

2019年05月21日

ライトカゴ釣り2

新しい可能性を求めて、
以前、平磯海づり公園で夏の時期に岩ガニで落とし込みをした事があります
平磯は、落とし込み釣りをする方は、少ないです
理由は、潮が速いとか、人が多いとかで、釣りずらいと
でもね、お魚はいっぱいいます

岩ガニの落とし込みをすると、まず、コブダイが掛かって来ます
これを、一通り片付けてから、チヌが掛かって来ます
コブダイは、もちろん取れません。相手が大き過ぎます

この岩ガニをエサにして、カゴ釣りが出来ないかと考えました
撒き餌は、集魚効果の高いアミエビです
ただね、これも一度やった事があるのですが、思わしくなかった記憶です
色々設定を変えてしたわけでは無いです

おとなしく、シラサだけで釣ってればいいものをと思う方もおられるでしょう。それはそうだと思います
でもね( ^ω^)・・・

誰でも簡単真鯛釣りを目指す以上、色々やってみないとね~~
まず手始めに、エサ取り釣りから始めます
そこから、如何にウキに当たりを出して、手元で合わせるかです

波止シャトルに色々手を加えてカゴを作りました
オリジナルのままが一番だと思ってはいます
でも、まだ私は、青いようです
使い方を色々試しています
分ってしまえば、簡単な事です。そこに行きつくのが楽しいです
あれや、これや わいわいわい  


Posted by 伯楽の大家 at 22:54Comments(2)

2019年05月21日

ライトカゴ釣り





平磯海づり公園で、ライトカゴ釣りを試行錯誤しながらしています
目下の課題は、エサ取り対策です
一投ごとにエサが取られますが、当たりが出ません
多分、ハゲだと思っています
だったら、エサ取り釣りをしてみようと( ^ω^)・・・

カゴは、波止シャトルに手を加えています
今回は、撒き餌はアミエビのブロック1個に、サシエを青虫でやってみます
当たりが出ないうちに刺しえが無くなっていますので、ハリスを短くして、ハリをTKO7号から、狐の4号に換えてみます

もう1本は、いつものライトカゴ釣りの仕掛けで、こちらは、シラサエビでやってみます

交互に投げてみて、その違いを検証します


写真のウキは、自作でオモリ負荷は1号です
2号と2種類作っています
2号負荷のウキを付けると、私が通常飛ばしている所まで飛んで行きます
飛びすぎる感があります
ついつい投げてしまいます

出来るだけ、オリジナルのまま波止シャトルを使ってみます
  


Posted by 伯楽の大家 at 07:02Comments(0)

2019年05月20日

半夜のメバル釣り





時系列を戻して、半夜のメバル釣りに日本海の三尾に行きました
今回お世話になったのは、美代志丸さんです
船が、大きくなっていました


三尾大島の西側にある、えびすに上がりました
一度は、上がってみたかった磯です




私は、大島との間で、竿を出しました


一緒に上がったN川さんは、西向きに竿を出しました
こちらは、底物の状況確認と言った要素が強かったです




オニュウーのアルデナを使って、メバル釣りです


本命ポイントだと思って、暗くなるまで触らなかったのですが・・・

初めて上がった磯なので、あちこち投げましたが、全然だめでした

他の磯に上がった者も、全体的に潮が動かずダメでした
その中でも釣る者は、28㎝のメバルを釣っていました


26㎝のメバルを釣っている者もいました

磯によって、明暗が分かれたようです

次回は、あれもこれもやらずに、メバルだけで行きます

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:55Comments(3)

2019年05月20日

第18回 兵庫県民釣大会





昨年の大雨と違い、天候にも恵まれて、無事釣り大会を開催出来ました
沢山の参加者に来ていいただき、ありがとうございました







沢山の賞品があり、ラッキー賞を含めて、参加者全員に当たりました



気になるのは、他魚の部優勝の行方です
お肉です


こちらの、立派なスズキを釣られた方が、受賞されました
お肉!!

それと、一般参加された方の中から嬉しい受賞者がおられました
参加いただきありがとうございました
来年は、優勝ですね



各関係者の皆様へ
ご尽力いただき、ありがとうございました
盛大な釣り大会を開催出来、また無事故で楽しい大会になりました

ご参加いただいた皆様へ
来年も開催しますので、お誘い合してご参加ください
宜しく、お願い致します

で、私はと言うと( ^ω^)・・・ 次回に続く

  


Posted by 伯楽の大家 at 08:28Comments(4)

2019年05月17日

シラサエビの確保

シラサエビを確保する為に、結局一日早く確保する事になりました
どれだけ生き残るか分かりませんが、無いよりはましです
それに伴って、半夜のメバル釣りがメインなのは変わりませんが、明るい内に何をするかが、微妙です

上がる磯も、色々情報を教えていただくので、迷います
どちらにしても、初めての磯に上がろうと思っています
釣れれば良し、釣れなければ、いい経験が出来ました
と言う事です

道具を、積み替えます  


Posted by 伯楽の大家 at 10:03Comments(0)

2019年05月15日

メバル釣り

この週末は、半夜のメバル釣りに行けそうなんですが・・・
渡船屋さんの釣果情報を見ると、ブリが釣れただの、大鯛が釣れただの
ググっと気持ちが引っ張られます
まだまだ、若いですね

用意は出来ているのですが、セレクトをどうするか
前日に決めます
初めて上がる磯なので、事前に情報を集めています
メバルも同じ磯で、どこでも釣れそうな磯は、曲者です
基本は、船着きで釣ります
理由は、船をつけるので、一番足元から深いと言う事です
根が張り出している所もあります
溝になっている所も狙い目です

取り敢えず、磯に上がってからは、一通りぐるっと見て回ります
メバルの本命場所は、釣らずに夕方になってから竿だしします
明るいうちは、別の釣りをします
通常は、お土産用にガシラを釣ります
ウキを外して、底に落として割れの中を釣ります
そんな釣り方をするのは少ないので、大きなガシラが釣れます

今回は、投げ竿で1本捨て竿にして、アイナメの大きいのを狙います
当たれば,儲けです
磯で投げ竿を使う事は、まずないのでね

初めての場所なので、投げ竿であちこち投げて、底の状況を把握するのに丁度良いです

一通り探ると、暇なのでもう一つ何かします
6時ぐらいからは、メバル釣りに移行します

一つ気になっている事は、投げ竿をそのまま夜釣りしたら、何が掛かって来るだろうか
ケミ1個付けたら、夜釣りバージョンになります
仕掛けと、エサが残っていれば、やってみても面白いと思っています
ただね、経験則であれもこれもすると、上手い事行かなんですよ

無理をせず、楽しい釣りをして来ます
メインは、メバル釣りです!!
目指せ30㎝オーバー!!


私的には、外道でこれが釣れれば、なお結構です。(笑)  


Posted by 伯楽の大家 at 07:38Comments(2)

2019年05月14日

神戸元気サーモン

https://jocr.jp/topics/20190502162216/

須磨浦漁港に釣りに行くと、漁港の中にいけすがあります
当然中にお魚がいます
何がいるんだろう??
ネーミングは、「神戸元気サーモン」です

「神戸元気サーモン」は兵庫県宍粟市で生まれた稚魚を、海に設置したいけすで大きく育てたもので、東須磨・須磨浦・西垂水漁港の3か所が養殖をおこなってきた。

記事から拝借しました

釣り人として気になるのは、サーモンが海にいると、他のお魚はどうなんだろうか
キスは、怖がって側に寄って来ない?
それとも、エサを撒くのでそのおこぼれにお魚が集まるかも
どうでしょうね

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:09Comments(0)

2019年05月13日

Bプラン

日本海の三尾が延期になると、どこに行こうと言う事になります
近場では、須磨浦一文字か平磯海づり公園になります

須磨浦一文字も結構釣り人がいるようです

平磯海づり公園は、多いでしょうね
平磯の水温は、17度を超えて来ているので、充分狙って行けるでしょう
ただね、シラサの確保が出来るかどうかがあります
大丈夫だとは、一応思っているんですが・・・

臨機応変に対応と言う事でしょう
一応、準備は終わりました
サンダーバード2号のように、中身を入れ替えて行きます。  


Posted by 伯楽の大家 at 23:01Comments(2)