QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2022年02月28日

ポン釣ったぞ~~~


早速、たかじゅんさんから、ポン釣ったぞ~~~ラインが来ました

須磨で、ライトカゴ釣りです
同じポイントに投げ続けた、忍耐の釣りとの事でした

立派です

そろそろ水温も底を打ちそうなので、ここからです


釣りに行かないと、釣れませんよ
  


Posted by 伯楽の大家 at 19:54Comments(4)

2022年02月28日

シマノ ボーダレスGL VⅡ 新製品です

3.6m~6.3mの7アイテムをラインナップしたVⅡモデルは、身近なアジ、メバル、サヨリや小磯、防波堤からの中型グレや黒鯛、海上釣堀、さらに淡水の鯉・鮒、管理釣り場の大型のマスなど幅広いターゲットや釣り場に対応します。多用途に対応するテーパーやアクションによって、ガイドレスロッドならではのダイレクトな魚とのやり取りを実現し、楽しみの幅を広げます。のべ竿では必須となる振り込み性能も高く、投餌に必要な「送り込み」「タスキ振り」が楽々。持ちやすく滑りにくいEVAの握り部は汚れに強く、お手入れも簡単です。ここちよい釣り応えと高い性能を備えたボーダレスGL VⅡがあれば「すべての魚が本命となる釣り」を楽しめるはずです。

シマノさんのホームページから、転写しました
内容を見ると、・・・
これで、分かりますか? ボーダレスだから、・・・
不親切過ぎます

これだけ、毎年隙間隙間を突いて、新製品を出してこられているので、もうそろそろ、全体の俯瞰図を作って欲しいです
まず、竿の限界が分かりません
私がよく言うのは、保証書の期限内に、使い倒して折りなさいと
そうすれば、竿の限界が分かりますと
なかなか、実践されている方は、少ないと思います

それに、思わぬ時に竿が折れます
その場合は、保証書の期限が過ぎていれば、実費になります
修理は、定価です
嫌とは、言えません

今までに、ボーダレスGL Vモデル 585を折った事があります
何でもない時に、ちょっと引っ掛かって、引っ張った時に、手元2番を折りました
なんで折れるん!!
ボーダレスGLの元の方を折ると、それなりの音がします
え~~~~~
悲しかった記憶が、有ります

直してからも、普通に使っています

ガイドレスGL VⅡモデル 5.4ね~~~
何を考えているんですか??? うふふふ



  


Posted by 伯楽の大家 at 12:59Comments(2)

2022年02月28日

2022年(令和4年)いかなご解禁日

2022年(令和4年)いかなご解禁日は、3月1日です

詳細は、↓です
https://akashitowns.com/akashi/9752/

今年は、少しマシとの事ですが、実際は、どうでしょうね
暗いニュースが多い中、明日のニュースが、楽しみです

  


Posted by 伯楽の大家 at 12:31Comments(0)

2022年02月28日

のべ竿愛好会の会員の皆様へ


厳寒期に、のべ竿愛好会の月例会を開催すると申していましたが、未だコロナが収束しないので、すみませんが、月例会を先延ばしにします

今までもそうでしたが、btさんの釣り大会の開催の後に、のべ竿愛好会の月例会を開催しているので、そんな感じでやりたいと思っています

辛抱しきれずに、釣りに出掛けた会員さんは、釣果情報お知らせください
釣果情報は、のべ竿にこだわっていないので、何でもOKですから、宜しくお願いします  


Posted by 伯楽の大家 at 08:17Comments(0)

2022年02月28日

足回りは、大事です


磯釣りをするので、磯靴を持っています
フエルトに、ピンに、滑らないゴムもついています
このタイプが、一番滑りません
但し、帰ってからすぐ綺麗に洗わないと、臭くなります
これが、結構面倒なんですが、安心安全な釣りをしたいので、履いて行っています
石の上に乗って、釣っていますので、濡れたゴロタ浜を歩く必要があります
砂地からだけなら、長靴で充分です
ワークマンの靴も持っていますが、ワンシーズンで履き替えています
釣り場に応じた靴で出かけましょう

須磨で釣る時は、ワークマンを履いたり、ウオークシューズがランニングシューズなど、その時その時で、変えています

要は、足回りがしっかり確保できる靴と言う事です
そうすることによって、ストレス無く安心安全な釣りが出来ます





  


Posted by 伯楽の大家 at 08:03Comments(4)

2022年02月27日

のべ竿担いで、とことこ


潮が引くと、こんな感じです
砂浜が、ゴロタ浜になります

本来の打ち込み釣りは、歩いてなんぼです
ひたすら打ち込みながら、縦横斜めと釣って、当たりが無くなったら、2m移動して、同じことを繰り返します
同じ所を何度も釣っていると、お魚が居る所が、分かって来ます
そして、この砂浜を端から端まで、歩きます

ところが、ここ数年、じっとして、同じ所を釣っている方が、釣果が伸びています
なんでなんですかね

写真の場所は、2回ほど打ち込んで、当たりが無いので、スルーしていました
ですので、ここでの実績が、ありません
でもね、何事もやってみない事には、分かりません
1回捨てるつもりで、じっくり狙っても、面白いと思います
それに、昼間見てまさか、こんな所を釣ってみようなんて思う釣り人は、いません
いたとしても、メバリングしている人が、通り過ぎて行く感じですね

アジュール舞子の砂浜で釣る時は、必ず釣行前に、潮汐を確認してください
大潮の満潮は、ポイントに届かない可能性と、夢中になって釣っていると、石の上に取り残される事があります
潮の満ち引きは、ちゃんと頭に叩き込んで行って下さい
今は、便利なアプリがあるので、それを見ながら、釣行されている方も多いですね
厳寒期の釣りは、とにかく藻がある所を釣りましょう
引っ掛かるとお思いでしょうが、案外引っ掛からないものです
また、引っ掛からない釣り方をします


東の端のポイントです
如何にも釣れそうでしょう
一度やれば、分かりますが、慣れていないと、根掛かりで釣りになりません
じゃ~~どうやって釣っているの?
それはね、出来るだけ、仕掛けを軽くして、藻の上に仕掛けを置く感じで、釣っています
それでも、魚が居れば、当たって来ます
それか、ゴロタと砂浜の境を釣ります
案外これが釣れます

これから、水温が上がって来るので、お魚の活性が上がって来ます
やっぱり、当たりが無いと面白くありません
半夜釣りなので、3時間ほどの釣りですから、身体も楽です
道具の片付けも、少ないので、すぐ終わります

一度出かけては、いかがですか
出来る事なら、2人以上で釣行してください
リスクが、下がりますからね
夜釣りは、危険がいっぱいです

  


Posted by 伯楽の大家 at 23:03Comments(0)

2022年02月27日

アジュール舞子の半夜釣り


のべ竿担いで、アジュール舞子に半夜釣りに行って来ました
夕方、西行きは、結構混んでいました
30分は、余分に時間を見た方が良いです


お日様は、暮れていましたが、幸いまだ明るかったので、周りを見ることが出来ました

分かりますかね、ゴロタ石にびっしり海藻が付いています
磯靴を履いていますが、簡単に滑ります
石の上に立って釣ります

海に向かって一礼して、釣りの用意をしていると、横で釣ってもよろしいですかとお声掛けいただきました
どうぞどうぞ
毎週土曜日に、京都から2時間かけて電車で来られているとの事でした
海況を聞いてみると、12月1月はよく釣れましたが、2月は全然で、先週は2回当たりがあっただけで、午後8時ごろから、当たりが出ました
そうなんだ~~~
今日は、始発に乗って、午後9時半ぐらいまで釣られるそうです
なが~~~~い  頭が下がります

暗くなって来たので、釣りを始めます

竿は、シマノ ボーダレスGL Rモデル 720-Tを使います
理由は、水温が低いので、少しでも深い所を探りたいと思っていましたが、ヒットポイントは、のべ竿の5.4mで充分届く所でした

まず、コンと来ましたが、後が続きません
仕掛けを見ると、青虫が、半分になっていました
メバルですね
2本バリに、1匹ずつ青虫を付けているので、分かります
真っ直ぐ打ち込んで、待っていると、引っ掛かるので、ゆっくり仕掛けを引くと、引っ掛かりません
引っ掛かっても、反対に引っ張るとすぐ外れました

まっすぐ前に打ち込んで、左に引っ張っていると、コンと当たって、仕掛けを引っ張って行きます
少し遅めに合わせます
ググって、久しぶりの良い引きです
結構良型です
そのまま、ゴロタ浜に引き上げます

ライトをあてて見ると、タケノコメバルです
ええやん 今日は、これで終了やね
予想は、5回当たって、1匹か2匹釣れればええかな~~と思っていたので、
ところがです
ここから、一投ごとに当たって、4連発当たって、タケノコメバルを4匹釣りました
こんな事今まで、経験がありません
それも、同じポイントに固まっていました
そこは、のべ竿5.4mで、充分届く所です
時間は、午後6時半から午後7時までの間でした

当たりが遠のいたので、京都から来られた人と色々お話ししました
その方の釣り方は、なるほど理に適っています
私より広範囲を狙えます
以前、お仲間と来られていた時に、お声掛けしましたと
そうなんや~~すみません覚えていません

元の場所に戻って、釣ります
今回は、ハリス60㎝そこから60㎝上にケミ25を1個付けています
下ハリから、丁度1.2mの所に有ります
そうすると、打ち込んで引いてくると、水面下にぼ~~とあかりが見えます
当たりは、手元で取っているので、今仕掛けがどこにあるかの目印です
それと、7.2mののべ竿を振ると、ブウウオ~~~ンと鳴ります
真っ暗な中で、この音だけが聞こえて来ますので、周りには、なかなか釣り人は、近づいて来ません
一人京都の方との間に、入って来ましたが、すぐ移動されました
かなり、釣り人除けになります。(笑)


釣り場に戻って、打ち込み始めると、ほどなく当たりました
ガシラです
小さいので、リリースします


この時期に、これだけ釣れれば、充分と早めに切り上げました
結局、8回当たって5匹取りました

やっぱり、720を振り続けるのは、しんどいですね
次回は、540で行きます

最後に、砂浜から釣りますが、救命胴衣と海藻の上でも滑らない靴で来てください
本当に滑ります

  


Posted by 伯楽の大家 at 09:33Comments(8)

2022年02月25日

2018年2月20日のブログ

2018年2月20日 こんな記事を書いていました

五年後の自分の釣りスタイルは、基本的には変わらずに、美味しい魚を美味しい時期に狙って釣っていると思います
それと、釣り団体のお役を放免していただいて
のべ竿愛好会などと言う怪しげな会を立ち上げて熱心に普及に努めているような気がします

仕事はやめているでしょうから、出来るだけ経費を掛けずに釣りをする方法を考えている事でしょう
電車で移動して、えさ代も工夫してあまり費用をかけずに、のべ竿1本持って家族の夕食分の魚を釣って持って帰る
ブログは、相も変わらず好きな事を書いていて、須磨海岸の砂浜からのべ竿を使って、70㎝オーバーのコブダイを引き抜く方法を書いているような気がします
それと、小さな大物のキスをのべ竿で釣る方法を実践して、書いていると思います
平磯海づり公園に現れては、真鯛、真鯛と叫んでいる事でしょう
もちろん、石鯛釣りもそのまま続けていて、クラブの者にええかげん大判釣って下さいと言われながら、石垣鯛釣って美味しいな~~と言って、グレ釣りに至っては、ええかげんにちゃんと釣りましょうと言われていると思います

たまに入賞して、パンをもらってこんな風に写真を撮ってもらっているかも知れません



そんなこんなで、日々楽しい釣りをしていると思います

こんな記事を書いていました
当たらずとも、遠からずです
まだあと、1年ありますし

評論家さんのアドバイスの通り、私の過去ブログには、色々な事が書いてあります
これで、しばらくは、乗り切れそうです。

  


Posted by 伯楽の大家 at 23:11Comments(0)

2022年02月25日

のべ竿担いで、出かけましょう


とっても身軽な釣りです
のべ竿1本とクーラー1個で事足ります
釣る時間は、3時間ぐらいの半夜釣りです
竿が折れたら、本日終了です

この石の上に立って、シマノ ボーダレスGL 720-Tで、打ち込みます
水温が低いので、より水深のある所を狙う必要があります
5月ぐらいなら、日が暮れると水深50㎝の所でも、釣れます

明るい内に、現地に着いて、海藻の状況を確かめておきましょう
極端な言い方をすれば、海藻の上に打ち込んで、そのままステイして、魚が引くまで待ちます
通常は、打ち込んで仕掛けが海底に着いてから、仕掛けをゆっくり引きますが、この時期は、海藻がいっぱいなので、仕掛けを引っ張ると根掛かりします
ですので、打ち込んで、魚が掛かって来るまで、待っています

通常は、青虫1匹ハリに掛けています
しかし、メバルが当たって来ると、エサの端だけ食べられます
そうすると、青虫を半分にして、ハリに付けます
当たっても、送り込んでから、合わせます

ガシラは、コンと当たって、仕掛けを引っ張って行ってから、合わせます
この時期は、大きなガシラが掛かって来ますので、充分気を付けて1匹1匹を大事に釣って下さい。

あとは、防寒対策を十分してください
さぶいですからね
  


Posted by 伯楽の大家 at 21:15Comments(0)

2022年02月25日

厳寒期にのべ竿担いで、半夜釣り



Pモデルを除いて、のべ竿の自重の基準は、200gです
これ以上重いと、半日振り続けるのが、難しくなります

写真の右側のシマノ ボーダレスガイドレス R720-Tを入手したのが、L720-Tが、思ったより、柔らかかったので、打ち込みのガシラ釣りには、ちょっと向きませんでした
で、購入したのが、Rモデルです
釣り場としては、アジュール舞子の砂浜で、半夜釣りのガシラ釣り
須磨浦漁港で、半夜のハネ釣りです
調子としては、硬調で使い易いです
腰もしっかりしているので、大概のお魚は、獲れます

V585-Tは、一番始めに入手した1本です
少し深めの所でも、長いので、対応出来ます

V540-Tは、一番使っていると思います
ところがですね
姪っ子の旦那さんが、釣りを始めたいと言う事で、のべ竿をプレゼントするのに、自分が使った事の無い竿を上げるわけには行かないので、BB V540-Tを入手して、使ってみると、こちらの方がバランスがいいんです
値段としては、1万円差があるんですが、・・・
もし、ボーダレスGLを買われる時は、一度この竿BBを伸ばして、ふりふりしてください
言っている感じが、分かってもらえると思います

皆様も1本いかがですか?
540 1本有れば、オールマイティで使えます

ここまでは、過去の記事です


昼間、潮が満ちていると、こんな感じになります


これぐらいのサイズが釣れると、嬉しいです


今の時期これぐらい釣れれば、楽しめるんですが、・・・
午後5時30分から午後9時までの半夜釣りで、5回当たって、1匹か2匹釣れるかな~~~と思っています

エサは、青虫500円有れば、今の時期は、充分楽しめます

そうそう、思い出しました
この時期は、当たりが少ないので、より広範囲を探れる720の方が、有利です
585より重いですが、両手で持てば、大丈夫です

釣り方ね
耳にタコが出来ているでしょうが
道糸・ハリス フロロの2号です
ハリ がまかつ 袖9号 2本ハリ
オモリ ガン玉2号 1個 下のハリより15㎝上に打ちます
 深い所を釣る時、早く沈めたい時は、ガン玉B 1個か2個打ちます
ケミホタルは、ハリスと道糸の結び目より50㎝上に付けます
そうすると、海底を引きずっている仕掛けの位置が分かります
当たりは、手に来ますが、目でも確認できます

道糸に輪っかを作って、ハリスを八の字に結んでいます
ハリスの長さは、約60cmです
ハリスの端に、こぶを一つ作ります
そうして、八の字で、道糸の輪っかにくくります
切れる時は、ここから切れるように

ハリに袖の9号を使うのは、切っかかった時に、ゆっくり引っ張れば、ハリが伸びて回収出来るからです
そして、ハリを元に戻して釣ります
ハリスが、ざらざらになったら、新しいハリスに交換します
予備は、5組あれば足るでしょう

時合いに如何にトラブル無く釣るかです

それと、救命胴衣と海藻の上を踏んでも滑らない靴を履いて行って下さい
自分の身は、自分で守る 海で遊ぶ時の鉄則です

そうそう、ライトも2個持って行って下さい
急に点灯しなくなる事があります

なぜこの記事を書いているかって、それはね~~~
  


Posted by 伯楽の大家 at 08:17Comments(0)

2022年02月24日

いかなご情報

いかなご情報が、気になる季節になりました

明石たうんずと言うサイトがあります
詳しく書かれているので、↓ご覧ください
https://akashitowns.com/akashi/9752/


いかなご漁の季節になると、毎年と言うか毎週淡路島にのべ竿担いでガシラ、メバル釣りに行っていました
釣り方は、同じで、打ち込み釣りです
エサは、青虫です
釣り場は、いかなごを上げている漁港です
今みたいに船からホースでタンクに吸い上げる機械化が出来ていない時代だったので、いかなごがこぼれていて、それを海水で洗い流します
そうすると、海に流れますので、それを目当てに、お魚が集まって来ます
そこに、我々の登場です
漁港に着いて、いかなご漁をしているかどうかは、カモメがいるかどうかで、すぐ分かります

明るい内に釣り場に到着して、周りを観察して、ロープの位置も覚えておきます
通し釣りなので、明日の朝まで釣ります
この時メインで使っていた竿が、硬調鯉竿の15尺でした
クラブの先輩に連れて行ってもらって、どっぷりはまって、毎週2人で出かけていました
懐かしいですね
この時に教えていただいた釣り方が、今に続いています

日が暮れて辺りが暗くなると、本番です
仕掛けは、いつもの道糸・ハリス2号のハリは、2本ハリです
オモリは、ガン玉2号を下のハリから15㎝上に、1個打ちます
深い所を釣る時は、ガン玉のBを1個打ちます
ケミは、この当時は、穂先から5センチ離れた道糸に付けていました
これで、竿をを引っ張ると、道糸の方向にケミが傾くので、方向が分かります
今は、上ハリから50㎝上に付けています
但し、海底を引っ張っているのが、見える釣り場に限られます
両方付ける事もあります
釣り人がここで釣っていると言うアピールをする必要のない場合は、ケミを付けずに、手に来る感覚だけで釣っていました
これはこれで、面白いですよ

ハリには、青虫を1匹ずつ付けます
大きいエサに、大きいガシラが来ます

まず、一礼して、釣りスタートします
真っ直ぐ打ち込んで、仕掛けが海底に着くまで待ちます
それから、おもむろに横にゆっくり引きます
コンと当たったら、止めて引き込んで行ったら、合わせます
その日によって、どこで合わせるか、微妙に違います
早合わせになったら、次は、少し遅めに合わせます
飲み込まれていたら、次は、少し早めに合わせます
ハリは、赤袖の9号を使っていました
今は、袖9号であれば、何色でも構わずに、安い方のハリを購入しています
でも、がまかつです。(笑)

2人の持って帰るお魚の大きさにルールがあって、手の平を超えている事でした
それでも、いつも、クーラーいっぱい釣って帰っていました

今は、全然行けてないので、近場でお茶を濁しています
と言う事で、そろそろ収穫に行かないとお魚が貯まっている釣り場があります

ガットさんへ
どうなの??行くぞ~~~
半夜釣りだぞ~~
寒いぞ~~




  


Posted by 伯楽の大家 at 08:02Comments(2)

2022年02月23日

皆さん覚えていますか?


皆さん覚えていますか?
須磨、平磯海づり公園で使える、ファイナルダイヤモンドチケットがあったことを。
今どうなっているかと言うと、令和4年3月31日まで、使用期限が延長されています
後、1ヶ月余りです
色々理由があって、コロナ禍でもあり、再延長を繰り返して来ています
このダイヤモンドチケットを、須磨海づり公園で使うべく、大事に持っている御仁が、周りに結構います。

いきなり、切り捨てるなんて出来ませんし、払い戻すならもうとっくにしていますでしょう
と言う事で、再延長の道しか、残っていません

須磨海づり公園のオープンのその日に、チケットを使う事を夢見て、ゆっくり待ちましょう  


Posted by 伯楽の大家 at 12:55Comments(0)

2022年02月23日

ライトカゴ釣りの可能性



この時期になると、考える事があります
道具類についても、うきまろのように、新製品が発売されると、ライトカゴ釣りに使えないかどうか、考える事ともう一つあります

それは、エサ取りの少ないこの時期だからこそ、撒き餌にアミエビ、サシエにオキアミを使って、ライトカゴ釣りをして、お魚を釣る事です
これで釣れると、釣行が楽になります
シラサを使わないので、荷物が一つ減ります
ただ、横でシラサで釣られると、・・・
負けたくないので、・・・
だからこそ、この時期に試してみたい釣り方です

たかじゅんさんへ
一度、試してみませんか
ご自分で、と言うお言葉もなく~~~
先に、書いておきます。(笑)
  


Posted by 伯楽の大家 at 10:22Comments(2)

2022年02月23日

ステラ貯金に( ^ω^)・・・


ステラ貯金を始めました
そこに、きらきら星のように現れたのが、うきまろです


新製品で色々発売されますので、
これは、やらんといかんでしょうと言う事で、頑張ろう!!

頑張らんでも、ええんちゃうんと言う声もなく






今年、色々新発売されます
わくわく 嬉しい!!
新製品と言う言葉に、非常に弱い私です。(笑)
と言う事で、道具が増えて行きます
  


Posted by 伯楽の大家 at 08:32Comments(0)

2022年02月23日

収集癖と言う癖

親の収集癖は、息子にも引き継がれているようです
ジャンルは、違いますけどね
話を戻します


無いとなると、欲しくなる
2013年に発売されていたようです
36㎝バッカンです
gamakatsuのロゴが入っています




今は、このバッカンが、発売されています
gamakatsuのロゴが、入っていません
残念!!

がまかつ信者には、ロゴが必要なんです

  


Posted by 伯楽の大家 at 08:13Comments(2)

2022年02月23日

2013 うきまろハンディーケース GM-1909


2013 うきまろハンディーケース GM-1909
今は、生産されていません

と言う事は、過去に戻る必要が、ありますね

  


Posted by 伯楽の大家 at 07:55Comments(0)

2022年02月23日

がまかつバッカン


がまかつバッカンと言えば、こんなタイプですが、




ネットで検索していると、上記のバッカンが、販売されています

でもね、
メルカリに、こんなものが出ていました

分かります!!
gamakatsuのロゴが入っています
さがすぞ~~~!!

と言う事で、うきまろ CREATED by. gamakatsu
のロゴが、竿とリールに入るのを期待して、待っています

たかが、gamakatsuのロゴですが、されどgamakatsuのロゴです
がまかつさ~~~ん、宜しくお願いします
  


Posted by 伯楽の大家 at 07:39Comments(0)

2022年02月22日

カレイ釣りしたいな~~


私に釣れるカレイは、このサイズです
専門に釣る事は、まずなくて、何かのついでにカレイ釣りしていますので、カレイは、釣れません


狙ってみたい所があるんですよ
釣れるかどうかは、分かりません

btさんの後をついて行くのが、一番堅いと思うのですが、ついつい邪念が湧いて来ます


かわいいカレイです

タマさんから頂いた仕掛けもそのままだし、使わなければ!!

  


Posted by 伯楽の大家 at 23:04Comments(4)

2022年02月22日

うきまろへの道


うきまろへの道は、ここから始まります
早く、発売して欲しいです
夏ぐらいですかね
丁度、私が考えている釣りには、良い頃です

がまかつさんの本気度が見えるので、揃えて行きます
まずは、使ってみないと分かりませんから
この竿とリールでスタートします
道糸は、始めから付いている物と、PE1.5号を巻き替えた物と2種類使います
選択肢があるのは、良い事です

うきまろの竿を振っている私を冷ややかに見ているbtさんと半ばあきれているたかじゅんさん、何してるの??と思っているもとさん
ご同輩!!と言って来れる侍さん
あははhと笑っている摂津のTさんたけのこさんは、それを見て微笑んでいます
道楽が過ぎると須磨のAさん
あおちゃんに至っては、あははは   ウキ作って!! はいはい

忘れてはいけない評論家さん ごきげんよう ブログネタ作りは、大変ですね。

じょんすけさんも少し離れた所から、見ていて、そそっと近づいて来て、会長 今度うきまろののべ竿で、あすこ攻めましょう
よっしゃ、よっしゃそうしよう
じゃーいついつ月例会にしよう
また、告知するね

京都の親子さんは、うきまろ買いました
きっと、並んで釣っていると思います
賞品に出そうと思ったいたのに~~~
ま~~2本あっても構わないね

大阪の稲田さんは、めきめき腕を上げて来られています
私が釣りに行くと、必ず先に釣りしています

ぷーちゃんさんも、ここぞと言う時におられます
ニコニコ笑って、こちらを見て、ご自身は、大きな魚をぶら下げて

須磨で釣りをするのは、こんな楽しみがあるからですね

ガットさんへ、アジュール情報待っています。
寒いからと言って、お家にこもっていないように、偵察宜しくね
  


Posted by 伯楽の大家 at 08:20Comments(4)

2022年02月21日

費用対効果

費用対効果を考えると、磯からの石鯛釣りは、大赤字です
遠い所に行って、釣りしてクーラーは、カランコロンと言って帰って来ますから


でもね
当たりがあって、竿が舞い込んで行く
その瞬間は、心臓バクバクです
あ~~~石鯛釣りしたい

今年は、行きたいですね
長いことしていません

と言う事で、ステラ貯金が、貯まって行きます
なんだかな~~~

そうそう、こちらも頑張りたいと持っています

のべ竿で、石鯛釣りね
まだ、達成できていませんが、近い将来必ず、石鯛を釣る事になります
えらい自信たっぷりですね
はい
釣り方が、分かったからね
クラブの者が、その釣り方で、ちゃんと釣っていますから
楽しみです。  


Posted by 伯楽の大家 at 23:10Comments(4)