QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2019年01月31日

この週末は、グレ釣り大会参加します



先日、クラブのTちゃんにいただいたグレです
これぐらいのグレが釣れればいいのですが、なかなかね~~~

私が、一番苦手とする部類です
釣れれば、そうは言わないでしょうけど

今回のおにぎりクラブの新年釣り大会には、六甲から9名参加です
私以外は、みんな猛者達です
私は、何故かじゃんけんだけは、強いです
今年の傾向です

明日、ぼちぼち用意します


勿論、コーヒータイムとランチタイムの準備です
釣り道具の方は、ちゃっちゃと終わります
石鯛釣りとえらい違いです


また、この磯に上がれたら釣れる様な気がします


眺めは、最高です



  


Posted by 伯楽の大家 at 21:33Comments(0)

2019年01月31日

わらしべ長者への道



今年は、チャリコに注目しています
平磯海づり公園で、真鯛を狙っていると嫌というほど、チャリコが掛かって来ます
須磨海岸で、シラサのウキ釣りにもチャリコが掛かって来ます

平磯の常連さんで、丸玉おもりに、ハリス15㎝1本バリにマムシを付けてぶっ込み釣りをされている常連さんがおられます
これに、エレベーターの仕掛けを落として行けば、ダブルで狙える事になります
簡単に出来るので、是非今年始めて下さい
生き餌は、釣れた魚であれば、ベラでもチャリコでもオセンでも、フグ以外でしたら、何でもいいです

もう一つ、今年やってみようと思う釣りは、カゴのぶっ込み釣りです
ただ、投げるだけでは、出会いがしらの釣りになってしまいます
寄せて釣る釣りをしてるので、可能性の釣りと言う事で試してみます
この釣り方は、平磯で出来るのは、両端だけです
海底に根がない事が前提の釣りです
真ん中で投げてみて、いくつカゴを失くすかトライする勇気は、まだありません
やってみたら面白いかも~~~危ない危ない!!

サビキ仕掛けを投げる!!
これも、かなりロストしそうです
  


Posted by 伯楽の大家 at 08:08Comments(0)

2019年01月30日

ちょい投げカゴ釣りと言う釣り方

カゴ釣りは、釣り人が多いと少しでも遠投すれば釣れると思い込んでいる為に、遠投遠投と言います
須磨海岸では、キス釣りでちょい投げで成果を出しています
では、カゴ釣りでも成果を出せるのでは、むしろこちらの方が釣果アップ出来るのではと考えています



場所は、須磨浦一文字です
基本、海底は砂地です
その上に基礎石を敷いて、ケーソンを乗せて、外側にテトラを積んでいます
つまり、一文字は大きな漁礁です
その周りを釣る事は、理にかなっています
現にチヌ釣りの方は、テトラの上から釣られています

カゴ釣りで、遠投の必要が無くなると、投げる竿の号数の大きな竿は必要ありません
となると、何メーターの竿がいいのでしょう
カタログを色々みていますと、プロマリンのソルティーフォース磯遠投3-450と言う竿がありました
アマゾンの実売価格は、5,096円でした
竿に求める必要最小限の項目を設定して、探してみるのも面白いですね
3.6mは、なんぼ何でも短すぎるでしょうか

私の中で、結論が出ていないのは、カゴ釣りで、遠投、中投、近投のどれがいいか
エサと撒き餌についても、シラサエビだけ、シラサとオキアミミックス、オキアミだけ
どれがその状況に合っているのか、判断しかねています
まだまだ、実釣が少ないと言う事です



今考えているちょい投げカゴ釣りは、20mぐらい投げれば良しです
ドラッグ付きリールで、手元にあるオーバースペックのリールが、ゴロゴロしているので、このリールにPEラインの3号を巻き直します
カゴは、ヤマシタ棚撒きシャトル6号に手を加えています。飛ぶときは、8号相当で、海中は6号です
ウキは、自作ウキです。このあたりは、通常のカゴ釣り仕掛けをそのまま流用します
水面から海底まで水深9mと想定した場合に、ウキからカゴまで7m、ハリス4号3m、ハリ ガシラ8号の1本ハリです
須磨は、平磯と違って流れは比較的緩いので、対応がしやすいです
イメージとしては、ハリスの半分ぐらいが海底を引きずっているイメージです
微調整は、実際流しながら50cm上げたり下げたりして調整します
カゴ釣りでは、仕掛けは底を切る事が前提ですが、砂地なので可能性の釣りが出来ます

狙うターゲットは、真鯛ではなく、フラットフィッシュです
これで、もし真鯛が釣れれば、御の字です(笑)


しばらくは、須磨浦一文字に通って、色々試してみたいと思います
釣り人も少ないですしね
この頃は、朝早くから渡らずに午前8時ごろから上がって、最終の午後3時まで釣って帰ります
身体も楽ですし、帰ってから、道具を洗って干せます

今は、色々試しているので、道具が多いですが、スタイルが決まれば、軽装備で行けると思います


  


Posted by 伯楽の大家 at 08:20Comments(2)

2019年01月29日

2019年 がまかつカタログ

今年のがまかつのカタログを見ているとアルデナが載っています





矢継ぎ早に新しい竿が発売されています

グレ釣り用に1.5号5mが初心者用になっているので、いいのかなと思っています

カゴ釣り用もあります
遠投S3号がいいかな~~~
ファインフォースは、もうカタログにありません
私は、気にいって使っていますので、カタログから消えるのは、寂しいです





カタログを見比べています
腕に覚えがありませんので、取り敢えず試してみましょうかね
クラブの者にも、ええかげんグレ竿買えばと言われています。
去年、ボーダレスに目がくらみ~~~~
今年は、~~~~(笑)  


Posted by 伯楽の大家 at 18:21Comments(3)

2019年01月28日

手作り遠投ウキ 6号





エサ光さんのカゴ用手作りウキです 6号で800円は、安いです



私の6号のカゴで試してみると、黒のラインより1㎝沈みました
真水でしましたので、海水だと丁度いい加減かも知れません
今度 試してみます

須磨浦一文字で、この時期いかにして魚を食わせるか、色々考えていました
例えば、水深9mの所で、ウキからカゴまで7m、ハリス3mにして、ハリスが底に着くような感じで、流して行くのがいいのではないかと思っています
もちろんお分かりとは思いますが、狙うお魚は、フラットフィッシュです
先日、たかじゅんさんが、60㎝のコチを釣られたので、狙って釣れるコチ釣りです。あばよくば、ヒラメもね(笑)

基本底は、砂地を前提にしています
障害物のある所を特定する意味もあります
底にひっかかる事を前提に、ハリスを細くして、ハリもガシラ用のハリを使います
えさは、シラサエビとオキアミを使います
まだ、このエサの使い分け方が分かっていません
何パターンかやってみます

こんな感じですかね
  


Posted by 伯楽の大家 at 17:43Comments(0)

2019年01月27日

総会後に平磯海づり公園へ

本日、兵庫県磯釣連合会の新年総会がありました
その後で、カゴ釣りをしているたかじゅんさんに会いに、平磯海づり公園に行きました
貸し切り状態で釣っていました



状況を聞くと、エサは取られないと・・・
潮が緩くなって来ました
何投か見ていると、ウキが沈みました
そんなに大きくはありませんが、上がって来たのは


コブダイでした

なかなか厳しい状況ですが、楽しめたと思います

平磯で釣りながら、須磨浦一文字での釣りの事を色々話していました
可能性の釣りと言う事で( ^ω^)・・・

時間になったので、仕舞ってから私の家まで送っていただきました
ありがとうございます




たかじゅんさんから、コブダイのお刺身の写真が送られて来ました
身が締まっていて、甘みもあって、美味しく頂けたそうです。

と言う事で、平磯海づり公園にお出かけ下さい。
今ならゆったり釣れますので、お昼から出かけられてはいかがでしょうか
  


Posted by 伯楽の大家 at 21:44Comments(6)

2019年01月25日

ガシラ釣り

ガシラ釣りについて
当然、釣り人の釣っていない所に、大きなガシラはいます
例えば、須磨浦一文字の3番を例に取りますと、何度かは上がっているのですが、先日ガシラ釣りで上がるのは、初めてでした

まず、始めたのは、外側のテトラに落として行きました
穴に上手い事落としていないのか、釣れません
今度は、内側の石積みの間を釣ると、ガシラは釣れるのですが、小さいです
寒いので、お湯を沸かしてコーヒータイムです
チヌ釣りをされている方がおられたので、コーヒーいかがですかとお声かけしました
3人でコーヒーを飲みながら、チヌ釣りの方から、穴釣りしている方のお話を聞かせていただきました
その事を参考にして、ひとひねり加えてやってみると、当たって来ます
今度は、当たるのですが、先手を取られて、上がって来ません
この釣り方で、充分お土産を持って帰れる事が分かりました

テトラは、ガシラの宝庫です
後は、どうやって釣るかです
次のステップに行きます

今度は、長竿で釣ります
つまり、沈んでいるテトラの下を釣ります
誰もそんな所は釣りません
そうです、ここがポイントです
竿なら、各種揃っています
もう一つポイントがあります
それは、チヌ釣り師は、外側をテトラの上から釣られています
当然、撒き餌をして釣っています
ここ、ポイントです

いくつ引き出しを持っていますか?

水温の低い時に、どこに魚がいるか、連想ゲームも面白いでしょう

違うことを思い付きました
では次の可能性の釣りに思いを巡らせましょう



  


Posted by 伯楽の大家 at 21:22Comments(2)

2019年01月25日

水温12.3度

平磯海づり公園の釣果情報を見てみると、水温が12.3度あります
去年の同じ時期は、水温9.7度です
いかに今年が高いかです

まだ、ワンチャンスあると思っています



ポイントは、ここですよ!!

それなりの道具立てで行って下さい
掛けたら取るを信条に!!
ブリ90cmオーバーを狙って、釣って下さい

私? 私はね~~~色々( ^ω^)・・・
  


Posted by 伯楽の大家 at 12:31Comments(0)

2019年01月25日

厳寒期の釣り



厳寒期の釣りで、やっぱりこれでしょう
たかじゅんさんに登場いただきました
この時は、シラサエビをエサにして、メバル・ガシラ狙いです

私は、青虫でガシラ釣りです


久しぶりの穴釣りなので、有り合わせの道具で、取り敢えず大丈夫だろうと、実際釣ってみると、切られる事!!
穂先が柔らかいので、先手を取られて、道糸が細いので、上から切れます



1回2回ならまだ許せます
オモリ12個失くしました
という事は、そうです。
写真より大きな魚がいると言う事です

で、

竿に中から、確かあったはずと、探し回ってやっと見つけました


リールもアブ5500C3です。
道糸6号を巻いています

仕掛けも作りました



7本ワンセットで2セット作りました

穴釣りのガシラ釣りは、お土産確保が目的なので、必ず釣る必要があります

準備は、完璧です

前回は、青虫で行きました
今度は、ボイルのオキアミを使う予定です
なぜって、それはね~~~妄想の釣りが始まります(笑)  


Posted by 伯楽の大家 at 08:22Comments(0)

2019年01月24日

カゴぶっこみ釣り



カゴ釣り用に、2本竿を出すと、さすがに忙しいのではと思って、カゴ釣り仕掛けでそのまま使えそうな物は、そうだウキを外そう。
でね、カゴぶっこみ釣りはどうだろうかと思い至りました

丁度、底の状態も探って行けるしね
基本砂地だと思いますが、どこかに根があるでしょう

2本ともぶっこんでしまうと、暇でしょう
ただでさえ寒い所で釣っているのにね~~~

2本使うという事は、新たな釣りが出来ます
それは、カゴ釣り用は、潮上に投げます
もう1本は、そのウキの流れの潮下に投げます
筋を作る事には変わりが無いのですが、立体的に作ります
いい考えではと思いませんか
たかじゅんさんが、コチを釣られていたので、この様な釣り方も有りではないでしょうか

エサは、オキアミのボイルを使います
扱いやすいので、道具も汚れません
持ち運びもしやすいです。ここ重要かもしれません

もちろん、穴釣りの道具も持って行きます
お土産確保は、最重要課題です

荷物が少ないという事は、電車で行けると言う事です
荷物は、クーラーとロッドケースだけです

などと、妄想の釣りが続きます



  


Posted by 伯楽の大家 at 21:26Comments(2)

2019年01月23日

グレ釣り


2月にグレ釣りがあるんですが、多分釣れません
去年同じ釣り会で、隣のクラブ員が釣りました
その日、グレの顔を見たのは、たった2人でした

深い棚で釣っていたので、それに対応しようとウキを購入しました
このウキを使ったからと言って、釣れるとは思いませんが、何もしないよりいいでしょう



この磯には、当分上がれる事は無いでしょう
  


Posted by 伯楽の大家 at 23:49Comments(0)

2019年01月22日

カメラの設定





息子が東京から帰って来ているので、カメラの設定をしてもらいました
バッテリーの残量が少ないので、今充電しています


カメラが2つ前後についているので、360度撮れます
でもね、水中では撮れないそうです
ま~~~色々やってみます
これ、もちろん水中カメラなんですよ  


Posted by 伯楽の大家 at 23:27Comments(0)

2019年01月21日

新たな可能性の釣り



徳島県宍喰に走っていく朝に、たかじゅんさんからラインが来ました
須磨浦一文字で、カゴ釣りに外道が来ましたと
コチの60㎝です

砂地にいますよね
新たな可能性が見えて来ました
釣り方は、うんうん 棚は、うんそう・・・なるほどね

シラサが終わったので、ガシラ釣り~~~
その後、悲しいお知らせが・・・

余りに悲しいお知らせだったので、

私が作ったストリンガー使う? え~よろしいんですか、ええですよ
と言う事で、たかじゅんさんに使っていただく事になりました



このストリンガーの特徴は、後からお魚を掛ける数を増やせます
ステンのクリートを使っているので、ホームセンターで購入出来ます

0か1の釣りなので、これでいいのだ~~
ごもっともですと言うご意見もあります

機会を見つけて、この厳寒期のカゴ釣りに挑戦してみます
  


Posted by 伯楽の大家 at 22:20Comments(2)

2019年01月21日

服部杯

お楽しみは、磯から上がって来てからです

伊勢海老の味噌汁です
温まります




軽トラ2台分の豪華賞品です


ちゃんとグレを釣られている方は、もちろんいました
立派です


外道で、石鯛を釣られている方もいました


服部のお父さんの挨拶のあと、表彰式です


おめでとうございます
いつかは、( ^ω^)・・・


私も賞品いただきました
たかじゅんさん、当分カップ麺あります
須磨浦一文字で、食べましょうね


表彰式も終わり、いよいよじゃんけん大会です
賞品は、伊勢海老3箱
勝浦渡船さんから2箱、谷岡商店さんから1箱協賛いただきました
ありがとうございます


まずは、勝浦渡船さんから、始まりました
結果は、何という事でしょう
クラブのNの兄さんが、取りました。 六甲磯釣りクラブは、じゃんけん強しです。

最後の1箱となりました

じゃんけん勝ち続けて、最後の2人まで残りました
2人でじゃんけんです
最初は、グーじゃんけんパー( ^ω^)・・・勝ちました!!
六甲強し!!!

お家に帰って、開けてみると箱いっぱいに5匹入っていました
大きいです



で、ワイン蒸しにしました


今日、息子が東京から帰って来るので、家族一緒に夕食でいただきます。

それにしても、じゃんけん強いです。(笑)  


Posted by 伯楽の大家 at 07:57Comments(0)

2019年01月20日

服部杯と言うグレ釣り大会

本日、宍喰で行われた、服部杯と言うグレ釣り大会に参加して来ました
参加費を払って、渡船の順番のくじ引きです

なんと言う事でしょう
1番を引きました
で、一級磯のタンタナに上がりました

ここは、上から釣る時は、6mのタマが必要です
今回は、下から釣れました

チェーンがあるのが分かりますか
無いと上に上がれません

海に中がよく見えます
撒き餌をして、目を凝らして見ますが、グレは見えません
撒き餌をすると、凄いボラの大群が来ます


みなさん真剣にグレを狙っています
でも、なかなか竿が曲がりません

私も、いい当たりがあったのですが、サンノジでした
なかなか思うように行きません

お弁当船が来たので、早速頂く事にしました

スープを温めていただきます


結構風が吹いています
逃げ場のない磯は、寒いでしょうね
でも、タンタナは、真後ろからの風なので、全然平気です

お弁当をいただきながら、周りの様子を見ますが、・・・

結局、私には、グレが釣れませんでした
一級磯に上がれたのですが
ま~~こんなもんでしょう

磯から上がって確認すると、グレが釣れたのは、54名参加して、16名でした
なかなか厳しいですね  


Posted by 伯楽の大家 at 22:42Comments(2)

2019年01月19日

グレ釣り準備完了


迎えの時間までまだだいぶありますので、道具の詰め直しをしました
釣り道具より、コーヒータイムの用意の方が物が多いです
お弁当は、付いているという事なので、カップ麺は持って行かずに、お茶かスープカップを用意してお湯を沸かしましょう


協賛品が2袋あります
クーラーは、クラブの者が釣るであろうグレをいただいて帰るための物です
決して自分でグレを釣って帰るなど、おこがましい事は言いません
いつも、謙虚です。(笑)

では、楽しんで来ます

今たかじゅんさんから、嬉しい外道が釣れたとラインが来ました
鍋の季節にピッタリのお魚です
また、楽しみが増えましたね
これが終わったら、カゴ釣りの用意します
いつ行くの? それが問題です

  


Posted by 伯楽の大家 at 09:16Comments(2)

2019年01月18日

近場の大物釣り

この時期の近場の大物釣りと言えば、コブダイ釣りです
平磯海づり公園では、1月11日から1月30日まで、コブダイ釣り大会が開催されています
詳しくは、↓まで
http://www.umiduri.com/

そこは、置いといて、もう一つの場所は、須磨浦一文字です
大物専門の常連さんがいます
立派な髭をはやした方です

吉川釣具店さんの過去ブログに登場されています
https://plaza.rakuten.co.jp/masa3125/diary/201804220000/

私はと言いますと、4月に須磨浦一文字で釣り大会がある時ぐらいしか狙わないので、何年も坊主です
在りし日の栄光は、↓です





去年から、ちょくちょく福田渡船さんのお世話になっています
今年も、今から釣り人の少ない時期にこまめに行って、釣り場の確認をしようと思っています
もちろん、コブダイではなくて、真鯛とガシラです
私の釣りのパターンは、前半はカゴ釣りで真鯛を狙って、後半は穴釣りでガシラを釣って、お土産を確保します

先日釣ったガシラを煮付けにしました
とっても美味しかったです

  


Posted by 伯楽の大家 at 12:22Comments(0)

2019年01月17日

グレ釣り準備

この週末は、徳島県宍喰にて行われる、グレ釣り大会に参加して来ます
石鯛釣りと違って、道具が少なくて済みます
ただでさえ道具が多いと言われていますので、スリムに行きます

年に何日もグレ釣りをしないので、参加する事に意義があります
グレは、私には釣れないでしょうから、磯で温かい物をいただく方に重点を置きます(笑)




なべ焼き美味しいですよね
コッフェルを忘れた時は、是非セブンさんで冷凍なべ焼きを買って行って下さい
アルミの鍋がついているので、お湯を沸かせます  


Posted by 伯楽の大家 at 23:33Comments(0)

2019年01月17日

ブクブク電池どうする



シラサエビをエサに使う時に使うのがブクブクです
エアーポンプを動かすのに、電池が必要です
通常は、単一電池を購入します

百均で購入したり、ネットでまとめて買ったりしていました

何度も釣行すると、使った電池が溜まって行きます
チェッカーで緑のラインを割り込むとなかなか使う事に不安があって、
最後まで使い切る事がなかなか無かったです

そこで、充電式のエネループを以前使ってみました
1時間半ぐらいで切れるので、交換が面倒でした
今回、エネループプロを購入しました
単三なので、スペーサーが必要です



それと、ブクブクは、ハピソンの1500と1300を今は使っています
多く出るのがいいのだろうと1500をメインに使っていたのですが、これが適正だったのか
ふと疑問に思って色々試してみようと思います



  


Posted by 伯楽の大家 at 07:14Comments(6)

2019年01月16日

記録魚続々



平磯海づり公園では、記録魚が続々出ています
水温もまだ12度台です

ワンチャンスあると思っています
ブリを狙うのもありでしょうし、まだ出ていない真鯛を狙うのもいいでしょう
え~~そんな~~もういないよ

私は、自分で確かめます


14日(月祝日)のお昼前に撮った東端の写真です
釣り人が見えません
中央から、トコトコ歩いて行くのは、やっぱり遠いという事でしょう
ここに、チャンスがあるのかも知れません  


Posted by 伯楽の大家 at 23:32Comments(0)