QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2017年05月31日

イシダイ釣りin平磯海づり公園

平磯海づり公園で30㎝弱のイシダイが釣れていました
名称には、抵抗はありますが
98㎝でもハマチなので、割り切りが必要です

イシダイが1匹しかいないはずがありません
このクラスなら群れでいます

もし、狙って釣れるイシダイ釣りが出来るのなら、釣り人が増えますよね
ただ、平磯海づり公園には、沢山のコブダイがいます
それも、70㎝級です
やわな仕掛けでは持ちません
となると、当然本式石鯛仕掛けを流用することになります
そうなると、当然竿も石鯛竿になります

私は、須磨一文字で使っている仕掛けで行きます

この週末は、平磯でカゴ釣りの真鯛釣りをしますが、潮が緩いので1本お試しでやってみます



これぐらいのが、狙って釣れればいいですね
でも、実際このクラスが釣れるとそれはそれで、大変な事になります。(笑)



  


Posted by 伯楽の大家 at 07:12Comments(0)

2017年05月30日

真鯛釣りin平磯海づり公園



釣り人は、大きな真鯛を狙います
でも、50前後の真鯛がいいです
釣って良し、食べて良しです
またその季節が巡って来ました

写真のサイズの真鯛なら料理のバリエーションが増えます
このサイズですと、下処理が楽です
時間があれば、釣り場で下処理して、持って帰ります

家族が食べる分あればいいので、このサイズが釣れる時は、数釣れますので、近くにいるファミリーにおすそ分けします
サビキ釣りではなかなか釣れませんので、大変喜んでもらえます
今度は、真鯛釣りで来て下さいと思いを込めながら( ^ω^)・・・

この週末は、お天気も持ちそうなので、真面目に真鯛釣りをしようかと思っています
巷では、シラサが品薄で、オキアミで釣れた情報が出ていますが、同じように変わらずに行きます
荒磯明石クラブの前会長に教えていただいた通り、その言葉を思い出しながら、楽しく釣りたいと思います
底物師のかご釣りやと言われながら~~~~(笑)



  


Posted by 伯楽の大家 at 08:21Comments(0)

2017年05月29日

真鯛釣りin平磯海づり公園




先日、大きな真鯛が須磨・平磯海づり公園の釣果報告で掲載されていました
今は、どうなんでしょう
やっぱり、自分で釣って確かめるしかありません

毎週、平磯に行ければいいんですが、なかなかそうは行きません
本職は、石鯛釣りなので、こちらの準備を優先します
で、準備が出来ると、平磯の真鯛釣りの準備をします
美味しい真鯛を釣りに行きましょうと言う事になります
先日、スーパーで明石産手の平クラスのカスゴで、480円(税別)でした
ひえ~~~高~~~い
心して釣らなければ、40㎝以上が真鯛なんて言ってられません
と言いながら、おんなじでしょうけど
人間なかなか変われません

石鯛も真鯛もどちらも魅力があります
キスも釣れ出しているので、これも美味しいですし( ^ω^)・・・
新しい釣り方も、練習しなければなりません
楽しみが増えて、嬉しいような~~~

取り敢えず、今は石鯛と真鯛の2本で6月は行きます
キスは、と言う声が聞こえてくるような~~~
その時は、もちろん参戦します

7月には、また釣り指導員に行きますので、その時に須磨は須磨の新しい釣り方、平磯は平磯の新しい釣り方に挑戦してみます

それと、新しいエサも試してみます
凝りませんね。あははははh


  


Posted by 伯楽の大家 at 22:46Comments(0)

2017年05月28日

いいお天気で

今日は、いいお天気でした
いい釣りが出来た人も、もう一つだった人もよく日に焼けた事でしょう

私は、午前中、用事を済まして、午後から釣り道具の整理をしていました
今日、クラブの者が、石垣を釣ったとラインが来ました
もうそんな季節なんですね



私が釣りに行かない時はいいお天気みたいです
これは、やばいです
私が釣りに行くと( ^ω^)・・・
これからは、こそっつと釣りに行って来ます

久しぶりにウニエサの時に使う、石鯛用二本バリ仕掛けを作っています
細かい作業が見ずらいので、きれいに巻けてるかどうか自信がありません
釣り強度としては、問題ありませんが、綺麗でないとね~~~
こだわりです

リールのラインも巻き替えました
竹竿の修理が間に合えば、持って行きます



  


Posted by 伯楽の大家 at 23:07Comments(0)

2017年05月26日

いけいけどっか~~~ん石鯛釣り

いよいよと言うかようやくと言うか石鯛釣りが出来ます
6月11日(日)六甲磯釣クラブの月例会と西日本磯釣協議会の釣り大会が開催されます
ホームグランドの徳島県 宍喰で、石鯛釣りします



当りがあると、心臓バクバクです
イケイケどか~~~ん  
う~~~ん
エサ取られた~~~~

これが楽しいです  


Posted by 伯楽の大家 at 07:29Comments(0)

2017年05月25日

ショアジギング



先日の釣り大会で、六甲の会長が、ショアジギングしていました
竿はHクラスで、ジグは80gです
本人の言によれば、本格的ですとの事でした
釣り上げはしませんでしたが、当たりはあったそうです
ラインが横にぶ~~んと走って行ったそうです
去年は、同じ場所でルアーマンが、ブリクラスを取り込んでいました
こんな釣り方が、あるんや
あまり、興味がなかったので、放置していたのですが
ちょっとやってみようかと色々調べています

入門用の竿って結構お安いです
こんなもんと言うのが、印象です
もちろん、上を見ればきりがありませんが

私が使う釣り場としては、磯の上と平磯海づり公園です
ずっと投げ続ける体力もないので、そこは適当です
ただ、磯で底物を狙っていると、結構ナブラが近くで沸いている時があります
平磯でも、ありますよね
ワンセット用意して、やってみます


  


Posted by 伯楽の大家 at 08:06Comments(2)

2017年05月24日

ハヤブサカップin平磯海づり公園



ハヤブサさんのホームページより、拝借してきました

日程 : 2017年5月28日(日)
■開催地 : 神戸市立 平磯海づり公園 神戸市垂水区平磯1丁目1-66
■時間 : 6:00~
■利用施設 ・ 船名 : 神戸市立 平磯海づり公園

どなたでも参加OK!
制限時間内に魚を釣り、各種大物賞を狙おう!

釣り大会ではおなじみの“魚の計測”に加え、人形すくいや輪投げコーナーなどの“キッズコーナー”を開設します。「まだまだ釣りがしたい!」お父さんも、「釣りに少し飽きてきた・・・」小さなお子様も、長時間イベントを楽しんでいただくことができる大人気コーナーです。

また閉会式では、各種大物賞の表彰と併せて、景品が当たる抽選会を実施。魚が釣れた人も釣れなかった人も景品が当たるチャンスあり!最後までドキドキワクワク、楽しさいっぱいのイベントです。

◆◆開催場所◆◆
神戸市立 平磯海づり公園 管理事務所横

◆◆スケジュール◆◆
《受付》        6:00~8:00
《大会時間》      6:00~9:45
《大会結果発表・表彰》 10:10~11:00頃
《お楽しみ抽選会》   表彰式後~
 何が当たるかお楽しみ!イベント最後に景品が当たる抽選会を開催します!

《キッズコーナー》   7:00~9:45
釣って!遊んで!キッズに大人気ゲームゾーン(人形すくい・輪投げ)出現!!


参加費
500円
※別途公園の利用料金等が必要です。
募集人数
300名
(先着)
参加資格
特に無し
応募締切

申込方法・
お問い合わせ
参加方法
現地受付 事前予約等はございません。
※釣り座の確保をしてから受付までお越し下さい。

お問い合わせ
(0794)73-0212(代)
株式会社ハヤブサ ハヤブサカップ担当 安田

http://www.hayabusa.co.jp/cgi-bin/event/index.cgi?mode=preview&select=170515170204

http://www.umiduri.com/

この大会に参加されようと思っている皆様は、気になる事があると思います
それは、『各種大物賞を狙おう!』 です
あくまで私見です
各種と言うからには、1~2種という事は無いでしょうね
大体5種はあるでしょう

ハヤブサさんの大会の趣旨から見ると、釣りを通して家族で一日楽しい思い出を作りたいと言う事でしょう
でも、当然家族でない素人ですと言いながら、大物賞を予想して狙って来るハンターがいます
これはこれで、こんな大きな魚が釣れるんやと励みになります
当然仕掛けは、ハヤブサさんの仕掛けです
大会の主催者に対する礼儀です

今は、そんな事気にしていませんかね

話を戻して、今釣れるお魚で大物は、真鯛、スズキ、コブダイ、カレイ、キス、ガシラ、メバル、キュウセンなどでしょう
で、どれを狙いますか
これも、予想して釣る事も楽しみです
楽しみは、一つでも多い方がいいですから

この大会で、いくつ楽しみを見つけれますか
これも、一つの楽しみです
さ~用意しましょう




  


Posted by 伯楽の大家 at 07:51Comments(0)

2017年05月23日

第16回 兵庫県民釣大会



21日(日) 第16回 兵庫県民釣大会に参加してきました

昨年同様チヌを狙います
ユムシとコウジどちらに軍配があがるか
今年は、コウジに軍配が上がりました



六甲磯釣クラブの会長さんが釣りました



ここは、何故か昼間は大物は釣れません
夜の一発狙いです
久しぶりに、朝日を見ました


役員の皆様は、審査会場設営をして、釣り人を待ちます
今年も沢山のラッキー賞がありました





審査会場には、続々と釣った魚が持ち込まれます
いいお天気で、よい釣りが出来たようです

審査の結果
チヌの部 優勝 49.5㎝ 六甲磯釣クラブの会長さんでした
うちのクラブが2連覇です
ちょっと自慢です

来年は、私も優勝にからめるように頑張ります

役員の皆様へ
いい大会でした

大会準備大変ご苦労様でした
来年もよろしくお願いします


  


Posted by 伯楽の大家 at 06:52Comments(0)

2017年05月19日

第16回 兵庫県民釣大会

5月21日(日) 兵庫県民釣大会が淡路島、徳島県で開催されます
私は、松帆で釣ります
午前0時からスタートなので、基本投げ釣りです



潮の速い所なので、釣るのが難しいです

昨年は、クラブの者と3人で並んで竿を出しました
Tさんは、ユムシを付けて投げ竿2本
Hさんは、コウジを付けて投げ竿2本
私は、別の釣り方でした

3人で、ほんまにこのエサで釣れるんかいな??
みんな疑心暗鬼です
なにさ、本業は磯釣りなので( ^ω^)・・・
ところが、結果はTさん、Hさんとも50オーバーのチヌを釣りました
3㎜さでユムシに軍配は上がりました

という事で、今年は投げ釣りで、エサはユムシ
うまく行けば、真鯛をゲットしたいです

潮が飛んでいる間は、のべ竿でガシラ釣りを考えています
ガシラの27㎝ぐらい釣りたいです

年に一度の釣りなので、3人わいわい言いながら、楽しい釣りをして来ます

  


Posted by 伯楽の大家 at 08:29Comments(0)

2017年05月18日

呑ませ釣り

須磨海づり公園では、アジの呑ませ釣りでヒラメを釣り上げています
もちろん、常連さんです

まだ、全体でアジが釣れているわけではありません

今年は、呑ませ釣りで大物を釣りたいと思います
去年は、釣れなかったので

平磯でも、呑ませ釣りで釣っています
でも、まだこちらは早いですね
サビキでアジが釣れていません

  


Posted by 伯楽の大家 at 07:09Comments(0)

2017年05月16日

水中ドローン



本日、日本で発売になりました
パワーレイです

WBSで放送されていました

詳細は、いろんな所で書かれています
一例は、こちらにあります

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059889.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1059867.html

新しい機能が、最上位機種には装備されていて、磁石で仕掛けをくっつけて
ポイントまで持って行って、離すと言う事です
なかなか、釣り人の心をくすぐります

コードは、70mありますので、カゴ釣りのエリアはすべてカバー出来ると思います

販売は、3種類あるようです

今年は、水中ドローン元年になるので、ここ半年で色々発売されるでしょう
わくわくします

この水中ドローンは、いつ須磨・平磯海づり公園に登場するのでしょうか
楽しみです
園としては、規制を掛けてくるでしょうが、決して、新しい芽を摘むようなことが無いように、
お手柔らかにお願いします

釣りの革新と見える化ですから  


Posted by 伯楽の大家 at 23:43Comments(0)

2017年05月16日

荒れる磯



磯釣りをしているとこんな時があります
この後、即撤収です

これから、石鯛釣りの季節です
お天気と睨めっこの日々が続きます  


Posted by 伯楽の大家 at 21:03Comments(0)

2017年05月16日

近未来のメバル釣り

釣り場に着くと、おもむろにケースから水中ドローンを取り出して、
コードをつないで水中へ
メガネに付けたモニターで見ながら、スマホで操作して海底の様子とメバルがいるか確認します
もちろん動画を撮影していますし、3Dの海底地図を作るので、データーが必要です

帰ってからの楽しみがまた、一つ増えました

今日のメバルは、まだ底に沈んでいます
棚は2ヒロぐらいからスタートした方が良い様です

水中ドローンを回収して、1時間ほどシラサを撒いて釣った後に、また
水中ドローンで海中の様子をみます
まだ、明るいのでメバルは底にいます
スズキが、1ヒロぐらいの所に見えます
こちらを伺っています
棚を浅くして、撒き餌を多めにして、食い気を起こしてもらいましょう
ほどなくして、スズキが掛かりました
メバル仕掛けですが、ハリス2号です
無事にタマに収まりました
60㎝少し切っているでしょうか。ハネですね
嬉しい外道です
但し、スズキが沢山いるとメバルが釣れなくなるので、本命ポイントを外して釣ります

日が西に落ちて来ました、本命ポイントに少しシラサの撒き餌をします
水中ドローンで、状況確認です
メバルがいます
少し浮いてきた様です

これからは、本番です
と言うてる間に、ウキが入って行きます
メバルです
時合です

2時間ほどで、メバル28㎝を頭に10枚釣れました
上等です

ガシラも同じくらい釣っていますので、楽しい釣りになりました

近未来の磯からの半夜のメバル釣りです
この頃には、水中ドローンも手の平サイズになっている事でしょう
この釣り方は、賛否両論あると思いますが、楽しい方に賛成です

釣りの革新と見える化は、これからです



  


Posted by 伯楽の大家 at 08:56Comments(0)

2017年05月16日

ここで釣ります

第16回 兵庫県民釣大会の釣り場は、ここです



淡路島の松帆です

非常に潮が速い所です

審査会場からも近いので、以前は徳島まで釣りに行っていました
淡路島半周したこともあります
近場で釣れる所が一番です
釣れるかどうかは、分かりませんけどね
当日の潮としては、もう一つですが・・・

そろそろ、道具を準備します  


Posted by 伯楽の大家 at 07:46Comments(2)

2017年05月15日

第16回 兵庫県民釣大会

毎週釣りものが違います
5月21日(日) 第16回 兵庫県民釣大会が開催されます
釣りエリアは、淡路島全域と徳島県です





昨年は、クラブの者が、チヌの部 優勝、準優勝しました

今年は、チヌの部はクラブの者に任せて、私はガシラの部の優勝を目指そうと思います

午前0時からスタートなので、始まってから2時間ほどは投げ釣りして、
チヌを狙って、その後暗いうちはガシラ釣りして、明るくなってからは、カレイ狙いで、投げ釣りです
どこかで仮眠を取りながら、のんびり釣りします



昨年開催された第15回 兵庫県民釣大会の時の写真です  


Posted by 伯楽の大家 at 06:54Comments(0)

2017年05月14日

メバル釣り

日本海の三尾に半夜のメバル釣りに行って来ました



クラブ員5人は、のこの鼻に上がりました
天気予報では、磯に上がる時点で晴れていて、風向きも予報と違っていました
私は、セメント場の横の磯に上がりましたが、結構うねっています



取り敢えず、お土産釣りのガシラを狙います
ちょい投げ竿にリールに4号のオモリを付けて、ハリス2号15㎝ ハリガシラ9号
サシエは、オキアミです

岩の割れ目に落として行くと、一発で食いこみました
一つの割れで5匹ほど釣りました


アブラメが来ました
美味しいです

お土産も確保できたので、どうしようかと思っていると
見回りで美代志丸が寄って来て、うねりがあるので裏磯に変わる?
と言われたので、即 は~~い






風裏になりますので、べたべたです
釣りやすい事
早速、メバル釣りの準備します



ウキがすーっと入って行きます
上がって来たのは、コブダイです
これ、この後結構釣りました



いよいよ日が暮れて行きます
待ってましたメバルのあたり!!

合われると~~~~~~ばらしました
早合わせをしたようです  後悔!!
気を取り直して、落ち着いて
打ちなおします
来ました 時合です
なかなかよく引きます

真っ暗の中、バッカンの中へ入れて、魚を確認します
メバルです 目測25㎝はあります

この後、掛けるのですが、なんか違う
時間だけが過ぎて行きます

来ました!!
う~~~ん メバル~~~ ぎゅ~~~ん???
何だかんだで、3発取れませんでした

う~~~~ん これはこれで、次回への宿題です
でも、久しぶりの引きで楽しかったです

磯から上がって船頭さんに聞くと、今日はどこともうねりが収まらずにあまりよくなかったようです

それでも、クラブの者達は、何匹かメバルを釣っていました





私はというと、メバルは1枚 26.5㎝で、月例会 第2位になりました
貴重な一枚です
年間ダービーが、六甲磯釣クラブで開催しているので、コツコツポイントをためます

家に持ち帰ったお魚たちです



美味しくいただきます

今日の反省は、
思ったよりメバルが浮いて来ませんでした
ウキ下の設定を、すぐに下げるべきでした

合わせがきつかったです
もう少しソフトに合わせていれば、あと2~3枚は取れていたのでは
切られたのは、1枚はスズキでしょう
色々反省する事が、あります
でも、楽しかったメバルの半夜釣りでした
  


Posted by 伯楽の大家 at 11:47Comments(0)

2017年05月12日

メバル釣り



明日は、日本海の三尾にメバル釣りに行きます
午前中で雨は上がるだろうという判断で、午後3時から磯上がりします
午後9時まで釣ります
日没が午後7時ごろなので、丁度いい時間帯です

先週メバル釣りに行ったので、そのままの道具立てで行けますので、あっという間に用意出来ました



この磯に上がりたいんですが、磯から海面を見るとメバルが見えるので、日が沈んだら必ず釣れると・・・
ところが、こいつがいるんですよね



フカが釣れるんですよね
これが釣れると、もちろんメバルは、釣れません
この磯には、色々思い出があります

出来れば、明日この磯に上がりたいと思っています
足場は、とってもいいです



この時は、明かるいうちは、カゴ釣りをしました
これが悪かったのでしょうか
大量にシラサを持って行きましたから~~~~
今回は、控えめにします

9人で4キロ持って行きます



ガシラは、明るいうちに釣っていますので
お土産は、あると思います  


Posted by 伯楽の大家 at 21:22Comments(0)

2017年05月12日

イシダイ32.3cm!!

須磨・平礒海づり公園のホームページの釣果を見ていると
ついに出ましたイシダイ!! 32.3cm!!!

http://www.umiduri.com/t0000/su170512.html

待ちに待った石鯛釣りスタートです
釣ってよし、食べて良しの石鯛です
どこで聞いたようなフレーズ( ^ω^)・・・ まぁあ真鯛は置いといて

釣れる魚種が増える事は、いい事です
色々な釣りが見れますから、これって結構楽しいです
常連さんにとっては、迷惑かも知れませんが

今年は、釣れる呑ませ釣りの講習会をやりたいです
その為には、自分で釣らなければね~~~誰も教えてとは、言ってくれません
オキアミを使った完全フカセ釣りも、須磨海づり公園の場所別攻略の仕方なんか出せば、お客さんが増えるかも
今、皆さんが持っておられる道具は、サビキ釣りにちょい投げ釣りが出来る道具はお持ちでしょうから、これを使った大物狙いバージョンなんか面白いかも知れません
園の貸道具もちゃんとしている道具は、そこそこ使えますが・・・
要は、お金を掛けずに楽しみを増やしましょうと言う事です

その為には、私は足繁く須磨、平磯海づり公園に通わなければなりません
常連さんを見ていると、釣りって本当に奥が深いな~~~と思います
また、そこが面白いんですけどね

今年も色々試してみて、ご報告します
あ~~またこんな事やっていると、一笑して下さい
あはははははh   


Posted by 伯楽の大家 at 12:24Comments(1)

2017年05月11日

リベンジメバル釣り

メバルを狙いに13日日本海の三尾に行きます

今度は、どの磯に上がろうかと思案中です
そんなに詳しいわけではありませんが
何度か上がった磯もあります


天気予報を見ると、13日 土曜日午前中まで雨のようです
午後3時から磯上がりの予定なのですが、雨が止むと風が出ます
予報が遅れて、雨の中で釣るのもしんどいです
かと言って、風が吹きすさぶ中で釣るのは、もっとしんどいです

なかなか、思うように行きませんね
今年も、天候にヤキモキさせられるのでしょうね

5月6月は、各釣り団体レベルで釣り大会が開催されるので、準備に追われています
21日には、兵庫県民釣大会が、淡路島全域と徳島県をフィールドとして開催されます
昨日で締め切りました
今年で16回になりますので、段取りはスムーズに決まって行きます
後は、当日の天気ですね
この大会は、台風直撃以外中止はありませんし、延期もありません
何とか、お天気で開催したいものです

  


Posted by 伯楽の大家 at 21:51Comments(0)

2017年05月10日

完全ふかせの真鯛釣りin須磨海づり公園



スキーでもそうですが、初心者がいきなり上級コースを滑れる事はありません
それと同じように、完全ふかせ釣り初心者の私はまず、第4釣台の東側から内側の真ん中に陣取って、西に向けて流して行きます
当然潮は、西流れの時に行きます

第4釣台の水深は、5mです
仕掛け自体は4.5mあるので、丁度です
まず、釣り座を決めて、西向きに仕掛けから流して、上からオキアミの撒き餌をかぶせます

狙いは、チヌです。練習にはもってこいのお魚です
足元にたくさんいます

どこまで流したら、引っかかるか探って行きます
オキアミの沈んで行くのが、水深2メートルぐらいは見えると思います
後は、エサ取りの状況の把握です

それによって、手返しの速さを決めます
エサの付いていないハリをいくら流しても釣れませんし、根掛かりします
ここで、釣り道具を2セット用意します
一つは、道糸フロロの4号を巻いたタイコリール
もう一つは、道糸にPE0.8を巻いたスピニングリール
仕掛けは、同じものを使います
何度も交互に流して、その違いを確認します

次に市販の仕掛けと仕掛けの裏の仕掛けの絵を参考に自作した仕掛けと比較します

チェック項目は、予めリストを作っていて、順番に消して行きます

それと、撒き餌の撒き方です
ぱらぱら撒くのがいいのか、仕掛けの前後に撒くのがいいのか
はたまた、常に1匹2匹づづぐらい撒き続けるとか
撒き方にも色々あります
要は、如何にチヌに食い気を起こすかです

初心者なので、好きな事を言っています
この釣りで、釣れる様になれば、狙ってみたいポイントがあります
通常誰もそんなとこ釣りません
須磨海づり公園にそんなとこあるのか??
あるんですよ
btさんのテトラ狙いほどではありませんが
そこにも確実にお魚はいます

つらつら書いていますが、実行できるのは大分先です
理由は、釣行の年間スケジュールが決まっているので、
釣行予定が延期か中止になれば、とことこ出かけて行きます

その時は、またご報告させていただきます
  


Posted by 伯楽の大家 at 22:37Comments(0)