QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2018年01月22日

ボーダレスGL(ガイドレス仕様・Pモデル)



釣りに行く途中で、徳島のいはら釣具さんに立ち寄りました
目的は、グレのサシエのオキアミを買うためとボーダレスの現品があるかどうか確認するために立ち寄りました

竿コーナーを探していると、ありました630と720の両方がありました
お店の人に断って、竿を伸ばしてみます
第一印象は、細い!!です
この竿で本当に14号のハリスを掛けれるのか、不安になります
でも、YouTubeの映像を見ると、大丈夫なんです
鮎竿の穂先もこのようなものなのだそうです
転がし釣りに使えますと、コメントが書いてありました
会長さんが、使えるな( ^ω^)・・・
穂先が、結構太いです
カーボンのチューブラなので、感度がいいとの事です

720は、やっぱり片手で持つのは、しんどいですね
両手を使うのが基本です

私としては、磯や海づり公園で使うので、720がいいです
デビュー戦は、いつどこでなどど考えながら・・・

釣りの帰りの車の中で、六甲の会長さんとエサの話になって、青虫がいいのではと言う話になりました
と言う事で、次回は、青虫を持って行きます

のべ竿で、70㎝オーバーのお魚ちゃんと渡り合える
ほとんど、病気の世界です
でも、わくわくします

実際に使う段になると、ボーダレス720と鯉竿の7.2mをどのように、使い分けるか、それが問題です
鯉竿の方は、トップがリリアンなので、あまり太いハリスをつなぐとリリアンから飛んでしまいます
お魚の大きさもあるので、これは難しい!!
ボーダレス720は、ハリス12号で行きます
とにかく、使って掛けて見なければ、分かりませんからね
このまま、坊主街道まっしぐらにならないように祈ります
今年に入って、現在3連敗中です

  


Posted by 伯楽の大家 at 20:37Comments(0)

2018年01月22日

服部杯グレ釣り大会

1月21日(日)徳島県宍喰で開催された、服部杯グレ釣り大会に参加して来ました
当日は、大変いいお天気でした
所が、・・・



勝浦渡船さんのホームペーより

https://blogs.yahoo.co.jp/katuuratosen

晴れ 14.5度 風なし 少し波有
本日は服部(ボウズ47号さん)杯があり、48名が25cm以上のグレ1匹長寸で競いました。ほとんどの方がサシエも取られないという厳しい状況の中、8名の方がグレの顔を見ることができました。
前磯の釣果
・グレ42.1cmを1枚(ボウズ1号さん)
・グレ28.8cmを1枚(ボウズ161号さん)
・イシダイ38.3cmを1枚(ボウズ152号さん)
那佐の釣果
・エベッサンでグレ29.9cmを1枚8吉本さん)
・メンバエでグレ38.5cmと29.5cmの2枚(西谷さん)
・トクベエでグレ29.9cmを1枚(ボウズ52号さん)
・キドグチバエでグレ28.6cmを1枚(野村さん)
・コブでグレ30cmを1枚(乾さん)
・コブで31cmを1枚(東風浜さん)

厳しかったです
腕の問題ではなかったです
元々私には、ありませんが(笑)

私は、那佐のナガハエに上がりましたが、両サイド見える範囲の磯の皆さんも竿は、曲がっていなかったようでした

お昼前ぐらいまで、グレ釣りをしていたのですが、サシエも取られないので、のべ竿を試しました
手持ちの硬調鯉竿で、7.2mにまずは、ハリス3号で、オキアミで底まで落として、待っていても何も当たりません
オキアミがそのままで上がって来ます
エサ取りもいません
水温が下がったようです。昨日はクラブの者は、釣っていたんですが( ^ω^)・・・
色々エサを変えてやってみましたが、付けたまんま上がって来ます
今日は、こんな日です
六甲磯釣クラブの会長さんに、年に1回か2回しかグレ釣りしないのに、グレを釣ろうなんて、おこがましいと言われました
で、もう少しグレ釣りを増やします。それと今年から12月からグレ釣りします

磯から上がって来ると、これが待っていました



伊勢海老の味噌汁です
とっても、美味しかったです


優勝者の副賞は、超豪華!!
トーナメントのリールに伊勢海老にシカ肉の燻製他でした



最後に、服部のお父さん、スタッフの皆様
大変楽しい大会を開催していただきありがとうございました
ゆっくり休んで下さい
次回は、2月4日のおにぎりの大会でお会いしましょう
  


Posted by 伯楽の大家 at 07:40Comments(0)