QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家
伯楽の大家
神戸元町で時間貸しスペースを運営している伯楽です
ベンチャー企業向けのオフィスも提供しています

2018年03月18日

あかんと分かっていても



釣れない時は、何をやっても釣れません
だったら、練習すればいい。釣るその日の為に!!

須磨の海岸は、綺麗でした
透き通っています。
もちろん当たりはありません
では、なぜシロウオをエサにして、投げているかと申しますと
底をずる引きした時の感覚を確かめていました
シロウオは、元気です
何回投げても、元気に生きています
これって、とっても大事な事です
また、実際に使ってみなければ、分からない事でもあります

今回使ったのは、ボーダレスのガイドレス V585-Tです
この竿の操作性は、目を見張るものがあります
正確に狙った所に投げれます
それに、相当腰が強いです
アコウ釣りにピッタリです
まだ、魚を掛けた事ないんですけど

4月に発売されるLタイプが待ち遠しいです
希望は、L720-T、自重195g
これぐらいだと、片手で振れそうです
一度、現品を振ってみて決めます
Lタイプに求めるのは、片手で振れて、出来るだけ長い竿です
これだけ長くなると、この値段の倍は通常しますから

釣りのターゲットとしては、須磨海岸でキス釣りです
私が、通常ちょい投げで釣っている同じエリアをのべ竿で釣る事が出来ます
のべ竿なので、手返しが早くなりますし、操作性がアップします
Lタイプも狙った所に正確に打ち込む事が出来ると思います
今までののべ竿とは、確かに一線を画しています
デザインもかっこいいです
でも、この竿を使う釣り人は、そんなに多くないと思います
それは、やっぱりお値段ですかね

とにかく使ってみなければ分からないのがボーダレスです
だから、使ってみましょう

竿が長くなると、当たりがぼやけてしまいます
それで、タイミングがずれて、釣ったのではなく釣れたになります
それに、竿が重いので、一日振る事が出来ません
でも、Lタイプならそれを可能にしてくれます
まだ、振ってないですけど





  


Posted by 伯楽の大家 at 21:01Comments(0)

2018年03月18日

平磯海づり公園限定水中撮影機材



このHEROは、結構あちこちぶつけているので、擦り傷がありますが、充分元を取ってくれています
それに、まだロストしていません
やったね。その話は置いといて・・・

平磯海づり公園で、水中撮影した時、今まで気づかなかった事がありました
平磯の可能性は、無限大です
と言う事で、次回の水中撮影の為に、出来るだけシンプルな構成にしました
なぜシンプルにするか
もちろん理由があります。
それに、スリットの中は、場所によっては、真っ暗な所があることが分かりましたので、ライトが必要です





丁度都合がいい事に、モニター用カメラにはLEDライトが付いています
これを組み合わせれば、モニター画面を見ながら水中撮影出来ます

HEROの上に取り付けて使う算段です
これだけなので、重量的にモニター用ケーブルでも、大丈夫でしょう
ケーブルの長さも10mあれば、底まで届きます

お魚が釣れないと、色々違うことを考えてしまいます
でも、お魚が釣れ出すと、そんな事をすっかり忘れています
  


Posted by 伯楽の大家 at 17:50Comments(0)

2018年03月18日

神経締め



平磯海づり公園で真鯛釣りをする時に必ず持って行っています
真鯛を釣ったら、美味しくいただきたいですもんね
家族が、必ず神経締めして持って帰って来てと言います
美味しさが、全然違うと言う事です

私は、上田勝彦さんで覚えました

https://www.youtube.com/watch?v=4R1Iud-tJko&t=11s

本も買って読みました
結論は、習うより、慣れろです

いくつか使いましたが、これが使いやすかったです
大物が気に入りました
小さいのは、要らない・・・行ってみたい(笑)

50㎝ぐらいの真鯛なら、充分過ぎますがメジロの60オーバーになるとこれぐらい要ります

浮袋の空気抜きにも使えますので、結構使います
例えば、釣り大会で釣った魚を活かしバッカンで生かしている時に、そのままだと真鯛が横になってしまいます
2割ぐらい減らすぐらいが、丁度いいです
張っているお腹をそっと抑えて、空気を抜きます
そうすると、元気にまっすぐ立って泳いでいます

そんなに高い物ではないので、是非道具入れの中に加えて下さい

それと、使った時は必ずきれいに洗って、きっちり乾かして下さい
直接身に触れていますからね




  


Posted by 伯楽の大家 at 13:43Comments(0)

2018年03月18日

水中撮影in平磯海づり公園


平磯海づり公園で、水中撮影しました
目的は、スリットの中がどうなっているかを確認したかったのですが、実際撮ってみると、中は真っ暗でした
あかりが差し込んでいる所から、水中撮影したのですが・・・・
やってみないとわからないものです

詰所前の水中の様子も撮影しました
こんな感じです

https://youtu.be/rqaBaxGtA5I



東端も水中撮影しました
チヌが底にいます
メバルは、どこにいるのでしょう
水温9.4度では、まだきついのでしょうね

https://youtu.be/hFEB-xpD0Ak


  


Posted by 伯楽の大家 at 08:31Comments(0)